ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あらかわ保育園の指定管理者募集について

記事ID:0075445 更新日:2023年7月15日更新 印刷ページ表示

募集を終了しました

令和5年7月14日をもちまして、募集受付期間を終了しました。

質問に対する回答を掲載しました

あらかわ保育園指定管理業務に関する質問回答 [PDFファイル/229KB]

あらかわ保育園の指定管理者を募集します

村上市では、あらかわ保育園の指定管理者を次のとおり募集します。

1 施設名称・所在地

あらかわ保育園(村上市坂町1804番地2)

2 指定管理者が行う業務

「あらかわ保育園指定管理者業務仕様書」をご覧ください。

3 指定期間

令和6年4月1日~令和11年3月31日(5年間)

4 募集受付期間

受付期間:令和5年6月15日(木曜日)から令和5年7月14日(金曜日)まで(土、日、祝日は除きます)
受付時間:午前8時30分から午後5時まで

5 質問の受付期間

令和5年6月15日(木曜日)から令和5年7月3日(月曜日)
詳しくは「あらかわ保育園指定管理者募集要項」をご覧ください。

6 説明会の開催

施設概要や業務内容などについての説明会を開催します。

日時:令和5年6月27日(火曜日) 午後1時30分~
場所:荒川支所、あらかわ保育園
申込:令和5年6月22日(木曜日)までに電話、ファクシミリまたはメールにより、こども課子育て支援室に申し込んでください。その際、法人などの名称、代表者名、参加希望者名および連絡先を明示してください。

7 指定管理者の候補者選定

候補者選定は令和5年8月以降に予定している村上市指定管理者選定委員会で行います。
なお、選定は応募書類とプレゼンテーションや面接などにより審査を行います。

8 募集要項等

あらかわ保育園指定管理者募集要項 [PDFファイル/323KB]

あらかわ保育園指定管理者業務仕様書 [PDFファイル/544KB]

選定基準表 [PDFファイル/526KB]

申請書類

申請書類 [その他のファイル/65KB]
※まとめてダウンロード 

  1. 指定申請書(様式第7号) [Wordファイル/25KB]
  2. 事業計画書(様式第8号) [Wordファイル/42KB]
  3. 収支予算書(様式第9号) [Excelファイル/20KB]
  4. 自主事業計画書及び予算書(様式第10号) [Wordファイル/50KB]
  5. 申立書(様式第11号) [Wordファイル/32KB]
  6. グループ構成団体一覧表(様式第12号) [Wordファイル/38KB]
  7. 質問票(様式第14号) [Wordファイル/32KB]

添付書類

添付書類 [その他のファイル/7.2MB]
※まとめてダウンロード

  1. 施設配置図 [PDFファイル/101KB] 施設平面図 [PDFファイル/152KB]
  2. あらかわ保育園 備品等 [PDFファイル/127KB]
  3. 過去3ヶ年度収支運営状況 [PDFファイル/39KB]
  4. あらかわ保育園入園児童数及び職員構成 [PDFファイル/46KB]
  5. 一時預かり事業利用者数実績 [PDFファイル/56KB]
  6. 公定価格等の積算について [PDFファイル/104KB]
  7. あらかわ保育園バス運行表 [PDFファイル/174KB]
  8. 保育園給食衛生管理マニュアル [PDFファイル/811KB]
  9. 村上市保育園感染症対策マニュアル [PDFファイル/6.05MB]
  10. 令和4年8月3日からの大雨による被害状況と対応について [PDFファイル/108KB]

9 指定管理者スケジュール(予定)

日程 内容
6月15日(木曜日) 募集受付開始
6月22日(木曜日)

説明会参加締め切り
質問締め切り(1回目)

6月27日(火曜日)

説明会
質問回答(1回目)

7月3日(月曜日)

質問締め切り(2回目)

7月14日(金曜日) 募集締め切り
8月~

指定管理者選定委員会(選定)

12月議会 市議会へ議案提出
令和6年1月~ 引継ぎ保育期間
令和6年4月1日 指定管理開始

10 問い合わせおよび応募書類の提出先

村上市役所 こども課 子育て支援室
所在地:〒958-8501 新潟県村上市三之町1番1号
電話番号:0254-53-2111(内線2543)
ファクシミリ:0254-53-3840(代表)
メールアドレス:hoiku@city.murakami.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)