ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナワクチン接種(オミクロン株対応)について

記事ID:0070324 更新日:2023年2月13日更新 印刷ページ表示

オミクロン株対応2価ワクチンの接種について

​新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した2価ワクチンは、新型コロナウイルス感染症発生時の従来株とオミクロン株の両方に由来する成分を含む「2価ワクチン」です。
​新型コロナウイルス感染症に対する重症化予防効果とともに、感染予防、発症予防を目的に接種を実施します。

オミクロン株対応2価ワクチンの接種概要

接種対象者

 従来ワクチンを2回以上接種した12歳以上の人で、前回接種から3か月以上経過したすべての人が対象です。

接種費用

 無料​

接種券の発送

 接種券は、10月3日(月曜日)から対象者全員に順次発送しています。
 接種券の封筒は薄緑色です。

​接種日程と会場

 会場ごとの接種日程、接種時間および人数はインターネット予約画面で確認いただくかコールセンターにご連絡ください。

 一部の会場を除き、予約なしでの接種はできません。接種券をお手元にご準備の上インターネット、予約支援窓口(クリエート村上、支所地域福祉室)、コールセンター(電話)のいずれかで予約してください。
 意向調査で集団接種を希望した60歳以上の人には、集団接種会場・日時を指定した「指定通知書」を接種券に同封しています。予約の必要はありませんが、変更が必要な場合はコールセンターにご連絡ください。

予約バナー

村上市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話 0570-001186(午前8時30分~午後5時00分 ※日曜日と祝日は休業)

 

接種するワクチンの効果と副反応

・効果
 従来ワクチンと比較して、オミクロン株に対する重症化予防効果とともに、持続期間は短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
 また、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。

・副反応
 ファイザー社およびモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
 症状としては、注射した部分の痛み、頭痛、疲労、発熱などがあります。

ファイザー社(オミクロン株対応)ワクチン説明書 [PDFファイル/822KB]

ファイザー社(オミクロン株対応)ワクチン説明書 12歳から15歳のお子様の保護者の方へ [PDFファイル/1.19MB]

モデルナ社(オミクロン株対応)ワクチン説明書 [PDFファイル/889KB]

 

ワクチン接種に関するお問い合わせ

ワクチンに関する情報・お問い合わせはこちら

【厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター】
 Tel 0120-761-770(フリーダイヤル)
 受付時間 9時00分~21時00分(土・日・祝日含む)

【厚生労働省新型コロナウイルス関連およびワクチンについての聴覚障害者相談窓口(Fax・メールアドレス)】
 Fax 03-3581-6251
 メールアドレス:corona-2020@mhlw.go.jp
 相談される前にこちらをご覧ください

村上市新型コロナワクチン接種コールセンター

Tel ナビダイヤル 0570-001186 午前8時30分~午後5時00分(日曜日と祝日は休業)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)