本文
【新潟県インターンシップ事業】インターンシップ受入企業を募集します
新潟県では、県内の大学生などの県内就職促進を図るため、市町村や県内大学などと連携し、県内企業へのインターンシップ事業を実施しています。
このたび、令和3年度の受入企業の募集を開始いたします。ぜひ本事業にご参加ください。
インターンシップ事業概要
インターンシップ受け入れのメリット
- 企業の魅力を学生に直接PRできます。また、受入企業の情報はホームページで公開する予定です。
- 学生への指導を通じ、担当者のスキルアップにつながります。
- 学生を受け入れることで、今まで気づかなかった新たな発想が得られ、職場の活性化につながります。
- インターンシップは学生への教育の一環であり、企業にとって社会貢献になります。
募集対象企業
新潟県内に事業所がある企業など(社会福祉法人、医療法人、特定非営利活動法人、一般社団・財団法人、公益社団・財団法人、学校法人、農業法人、組合を含む)
こんな企業におすすめ
- 大学など卒業予定者の採用を考えている企業
- 自社の魅力を学生に伝えたい企業
- インターンシップの受け入れが初めてで、ノウハウを作りたい企業
- 若手社員に指導力を持って欲しい企業
インターンシップ参加学生
新潟県内外の大学生、短大生、高専生、専門学校生
スケジュール(予定)
時期 | 内容 |
---|---|
令和3年3月10日 |
・5月30日インターンシップマッチングイベント、6月オンラインマッチングイベントに参加希望の企業は、10日までに【申込方法】のフォームから受入企業登録(3月11日~3月31日フォーム閉鎖) |
令和3年4月~ |
・受入企業登録(マッチングイベント参加希望企業以外は随時受付) |
令和3年5月30日(日曜日) |
・インターンシップマッチングイベント(対面)の開催(朱鷺メッセ) |
令和3年6月 | ・オンラインマッチングイベントの開催(詳細未定) |
令和3年6月~ | ・学生が希望する企業とのマッチング |
令和3年8~9月 | ・夏期インターンシップ |
令和2年11月頃 | ・インターンシップマッチングイベント(対面、オンライン)の開催 |
令和4年2~3月 | ・冬期インターンシップ |
申込方法
-
新潟県インターンシップ事業の専用ホームページの企業参加申込フォームから申し込みください。
すでに登録している企業様へは、県の委託業者を通じ、受け入れの継続をお願いしていますので、そちらからご回答いただきますようお願いします。