本文
熱中症にご注意ください!
5月に入り、気温の高い日が続くようになってきました。今年も熱中症に気を付けて夏を過ごしましょう。

こんなときは注意!
気温が高いと熱中症の危険が高まりますが、それほど気温が高くなくても湿度か高い場合にも熱中症になる可能性があります。
・全身倦怠感
・めまい
・吐き気や嘔吐
・頭痛
・意識障害
この他にも様々な症状が出ることがあります。
もし熱中症になってしまったら・・・
- 涼しい場所に移動し、衣服を緩めて寝かせる。もしくは楽な姿勢をとらせる
- 体が熱い場合は積極的に体を冷やす
- 水分補給(塩分も一緒に摂るように)
回復しないときは救急車を要請してください!
涼しい環境で安静にしても症状が回復しなかったり、嘔吐したり自分で水分を摂れない場合は救急車を要請してください。重症化する恐れがあります。

暑い中でのマスク着用に気を付けてください!
新型コロナウイルス感染症が流行し、今年の夏はこれまでとは異なる生活環境下での熱中症予防となります。気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高まります。このため、屋外で人と十分な距離が確保できる場合には熱中症のリスクを考慮し、マスクを外すなどの対策を心がけましょう。また、マスクを着用している場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いてなくてもこまめに水分補給を心がけるようにしましょう。
