平成27年第3回定例会 一般会計予算・決算審査特別委員会(第2日目) 市民厚生分科会審査記録 1 日  時  平成27年9月14日(月) 午前10時00分 2 場  所  市役所 第一委員会室 3 議  題  議第118号 平成27年度村上市一般会計補正予算(第6号)                議第125号 平成26年度村上市一般会計歳入歳出決算認定について     4 出席委員(8名)         1番  小 林 重 平 君    2番  長谷川   孝 君         3番  相 馬 エ イ 君    4番  大 滝 久 志 君         5番  木 村 貞 雄 君    6番  小 池   晃 君         8番  板 垣 千代子 君    9番  本 間 清 人 君         委員長 平 山   耕 君   副委員長 小 杉 和 也 君 5 委員外議員         渡 辺   昌 君  川 村 敏 晴 君  冨 樫 宇栄一 君         齋 藤 信一郎 君  大 滝 国 吉 君 6 地方自治法第105条による出席者         三 田 敏 秋 君 7 オブザーバーとして出席した者         なし 8 説明のため出席した者         副市長            鈴 木 源左衛門君         税務課長           加 藤 良 成 君         同課収納対策室長       川 崎 光 一 君(課長補佐)         同課収納対策室係長       小 林   毅 君         同課市民税係副参事      板 垣 由 美 君         同課資産税係副参事      淺 野   宏 君         市民課長           尾 方 貞 一 君         同課市民年金室長       岩 澤 深 雪 君(課長補佐)         同課生活人権室副参事     小 川 一 幸 君         環境課長           中 山   明 君         同課生活環境室長       東海林   豊 君(課長補佐)         同課生活環境室副参事     菅 原 和 英 君         同課生活環境室係長      鴻 島 雅 彦 君         同課新エネルギー推進室長   田 中 章 穂 君(課長補佐)         同課新エネルギー推進室係長  大 滝 誓 生 君         保健医療課長         菅 原 順 子 君         同課国保室長         長谷部 俊 一 君(課長補佐)         同課国保室係長        東   敏 之 君         同課健康支援室長       佐 藤 るり子 君(課長補佐)         同課健康支援室係長      川 崎 健 一 君         同課健康支援室係長      中 村 みゆき 君         介護高齢課長         冨 樫 孝 平 君         同課高齢福祉係長       加 藤 誠 一 君         同課介護保険室長       木 村 静 子 君(課長補佐)         同課介護保険室係長      志 田 淳 一 君         同課地域包括支援センター長  大 滝 きくみ 君(副参事)         福祉課長           長   研 一 君         同課福祉政策室長       川 内   靖 君(課長補佐)         同課福祉政策室副参事     倉 松 淳 志 君         同課福祉政策室主任      貝 沼 寿 樹 君         同課子育て支援室長      大 滝 敏 文 君(課長補佐)         同課子育て支援室係長     吉 田 悦 子 君         同課子育て支援室係長     長谷部   淳 君 9 議会事務局職員               局  長   田 邉   覚               書  記   百 武 美 奈 ──────────────────────────────────────────── (午前10時00分) 特別委員長(平山 耕君)開会を宣する。 〇本日の委員会は、一般会計予算・決算審査特別委員会に設置した市民厚生分科会の所管事務につい て審査を行うこととし、審査は常任委員会の審査の例により行い、分科会の会長には常任委員長、副 分科会長には常任副委員長を充て議事運営を行うこととし、議事進行を市民厚生分科会長に願った。 分科会長(本間清人君)開会を宣する。 〇当分科会の審査については、分科会審査日程概要どおりに進むことに異議なく、そのように決定す る。 ──────────────────────────────────────────── 日程第1  議第118号 平成27年度村上市一般会計補正予算(第6号)のうち市民厚生常任委員 会所管分についての税務課、市民課及び環境課所管分を議題とし、担当課長(税務課長       加藤良成君、市民課長 尾方貞一君、環境課長 中山 明君)から歳入の説明を受けた       後、歳入についての質疑に入り、歳入についての質疑終了後、歳出についての説明を受       けた後、歳出についての質疑に入る。 歳入 第13款 使用料及び手数料 (説 明) 市民 課長  よろしくお願いする。13款2項1目の総務手数料であるが、説明の欄にあるとおり、 個人番号カード及び通知カード再交付手数料である。この手数料については、今回の定例会の手数料 条例の改正ということでご提案させていただいているものであるけれども、この通知カード、個人番 号カードについては、初回については無料で交付されるわけであるけれども、再交付について手数料 をいただくということで、ここの中には1,000円ということで項目を設置させていただいたところ である。以上よろしくお願いする。 (質 疑) 相馬 エイ  この制度が始まって、既にもう件数的には無料で初回で対象になった人は何件ぐらい あるのか。 市民 課長  この交付については、10月からの交付であって、まだ交付されていない。 相馬 エイ  それと、どっちかというと扱うというか、市民課の担当の人たちの1件カード発行だ から単純な仕事といえば単純な仕事なのだろうけれども、こういうカードの例えば漏れとか、そうい うことに対しての勉強会みたいな、そういうことはされるのだろうか。 市民 課長  これは、個人情報の入ったカードになるので、交付に当たっての注意等、そういった ことについてはこれから職員で確認し合うということを予定しているし、今の通知カードについては、 これは郵送で市民の方全員に送付されるということで、今のところ10月5日からの送付ということ になっているけれども、実際に皆様のお手元に届くのは10月の末から11月ぐらいになろうかと思 う。個人番号カードについては、その後の申請によって交付されるものであるので、来年の1月から ということになっている。以上である。 相馬 エイ  直接こちらの仕事と関係ないのかもしれないけれども、最近ちょっと見た新聞記事で、 どこかの自治体が住民の個人情報が何百件も漏れたという実際記事が載っていたので、5階の情報の ほうの仕事なのかもしれないが、ちょっとお聞きした。 市民 課長  個人情報の取り扱いについては、十分留意して行わせていただきたいと思う。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 歳出 第2款 総務費 (説 明) 市民 課長  13P、14Pである。10目の交通安全対策費である。説明欄の1であるが、交通安全 対策一般経費である。6,489万4,000円であるが、こちらについては村上駅前の駐輪場の整備という ことで、現在駐輪場として使用しているところのワイヤーを整備するということで、木造での整備を 予定している。また、岩船駅前に駐輪場がなかったのであるけれども、こちらのほうについても駐輪 場を整備するということである。2の交通安全対策施設管理経費については、カーブミラーの修繕と なっている。 税務 課長  それでは、予算書の15、16Pになる。2款総務費、2項徴税費、1目税務総務費に おいて9万9,000円を追加して、2億5,975万7,000円にするものだ。説明欄の1、税務総務費経 費であるが、車検の有効期限がことし10月30日で13年を経過する市所有の軽自動車のエアコンが 故障して、修理するには経費がかさむことから、車検の費用を減額してリース車両に入れかえする経 費を計上したものだ。リースについては、4カ月分である。また、修繕費においては、4件の修繕が あり、修繕料が足りなくなったことから修繕見込み経費を計上したものだ。次に、2目の賦課徴収費 において、560万円を追加して5,537万7,000円にするものだ。説明欄の1、賦課徴収経費であるが、 法人税割の予定申告の還付金が1法人において1,900万円を超えるものがあり、過誤納還付金が足 りなくなったことから、今後の支払い所要見込額を計上したものだ。以上だ。 市民 課長  同じく15、16Pの3項1目戸籍住民基本台帳費である。旅費であるが、戸籍住民基 本台帳経費の普通旅費である。この旅費については、先ほども申し上げた個人番号の通知カードが 10月から配付になるわけであるが、その住民票の住所地に通知が届くわけであるが、住民票の住所 地以外のところにお住まいの方については、あらかじめ届け出をしていただくことによって、その居 所のほうに通知を届けることができる制度があるが、そういった方のデータについて、この通知カー ドの発行を行っている地方公共団体情報システム機構というところがあるが、そちらのほうにそのデ ータを持っていくための旅費である。また、戸籍の上級者研修の旅費もあわせてお願いしている。以 上である。 (質 疑) 相馬 エイ  伺う。交通安全対策一般経費で、内容はわかった。そこで夜電車からおりて帰ってく る人とか等もいるよね。そういう人への利便性ということで、ライトはつくのだろうか、それともラ イトはつかないで真っ暗なのだろうか。 市民 課長  照明については、設置を予定することとしている。 相馬 エイ  その下のカーブミラー、この金額が載っているが、何件を対象にした金額なのだろう。 市民 課長  カーブミラーの設置については、5カ所を予定している。 長谷川 孝  16Pのさっき戸籍住基の件で市民課長にちょっとお聞きしたいのだけれども、マイ ナンバーの場合には、前住基ネットのときには結構電算業務委託料とかソフトとかでお金使ったよう な気がするのだが、今回のマイナンバー制というのに関しては、ほとんどお金はかからないというふ うな形になっているのか、それとも何か住基ネットを使うとかということで間に合うというふうな考 えなのだろうか、ちょっと教えてくれるか。 市民 課長  このマイナンバー関係のいろいろなシステム関係の費用については、政策推進課のほ うの予算となっている。 相馬 エイ  伺う。税務総務費経費で伺う。リース車の4カ月分ということだったのだが、この4 カ月分という意味、どういう意味なのか。 税務 課長  一応12月からリース車両を導入するというような契約なので、12、1、2、3月分 のリース車両である。 相馬 エイ  その下の過誤納還付金、それ説明はそれなりに理解できるのだが、その1社がこうい う対象になるという、その背景はどういう背景なのだろうか。 税務 課長  この1社については、前年度の決算が非常に業績がよかったために、非常に多額の法 人税割を納めていただいたので、その関係で1,900万円余り予定納税をしてもらったわけだ。その 予定納税が今度決算を迎えたわけ。それがゼロと、なくなったというようなことで、その予定納税し ていた分を還付するということになったものである。 相馬 エイ  その激変というか、1年で激変というのは、やっぱりそれなりのそこの会社の事情が あるのだろうから、社会経済情勢はあるとしてもこんなに激変するというのは、やっぱり何か事情が あったのだろうか。 税務 課長  この業者については、多分何かそういった事情があったものと思われる。詳しいのは、 会社等には聞いていないので、その辺はちょっとわからないけれども。 木村 貞雄  徴税費の関係でお伺いするけれども、過誤納還付金について、今まで特に最近農家の 人が年いったものだから、農機具廃車の手続しないで、例えば10年近くも無駄にかけておったなん て聞いているのだけれども、そういった場合とか、また新型の農機具入れたりして、ダブったりして そういう納めているって今までなかったか。 税務 課長  そういったものについては、例えば今言ったように軽自動車のナンバーみたいなのを 紛失したよというようなことでうちのほうに届け出してもらって、事故処理扱いというようなことで 届けてもらうと、それで今後については納税の義務が免除されるというようなことに、課税保留され て2年後には免除になるのだけれども、そういったことで私たちのほうでは処理をしている。あくま でも届け出してもらわないと、こちらのほうもわからないものだから、一応そういった処理でさせて いただいている。 木村 貞雄  もっとも納税者がそうするのが当たり前なのだけれども、この前荒川へ行ったときに 10年近くも納めていて、というのは個人の農機具屋さんにそのまま出して、そのまま機械につけた ままわからなくなったのだ。そういうの納税者の責任なのだけれども、そういうことを防ぐような方 法があればいいけれども、そういうことあったということで、もしそういう変なのがあったら税務課 のほうでチェックできるような体制はありがたいのだが。答弁いい。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第4款 衛生費 (説 明) 環境 課長  19P、20Pをお開きください。4款衛生費、1項保健衛生費、4目火葬場運営費で ある。予算額1,509万7,000円に42万4,000円の追加をお願いするものである。説明欄の火葬場運 営経費の工事請負費で42万4,000円の追加をお願いするものである。ことし5月下旬に村上火葬場 無相院の待合室のエアコンが故障していることが判明したために、緊急に交換工事をしたため、当初 から予定していた工事費に不足が生じたため、今回補正をお願いするものだ。次に、4款衛生費、2 項清掃費、2目塵芥処理費である。予算額7億6,660万9,000円に331万7,000円の追加をお願い するものである。説明欄の1、ごみ処理場運営経費で固化灰運搬埋立業務委託料251万7,000円の 追加をお願いするものである。ごみ処理場から発生する灰は、焼却主灰と飛灰の2種類になるけれど も、そのうち飛灰についてはセメント固化し、最終処分場に埋め立てすることとしている。その委託 業務について、当初見込んでいた飛灰量よりもふえていることから、今回追加をお願いするものであ る。次に、説明欄の2、最終処分場運営経費で修繕料80万円の追加をお願いするものだ。修繕料の 施設維持補修修繕料については、不時修繕に充てるための予算となるが、春先に緊急対応として最終 処分場、のり面復旧等に予算を充当したため、通常の施設維持修繕に充てる予算が不足したもので、 今回補正をお願いするものである。以上である。 (質 疑) 小林 重平  火葬場運営費の件なのだけれども、この前課長にもちょっと話ししたことあるし、前 にも以前委員会で聞いたことあるのだけれども、荒川の場合、友引の場合でも火葬やってきたわけだ よね、課長。今それもうなし崩しに、もう何の連絡もなく、もう何年も前からなのだけれども、友引 はだめだということで火葬ができなくなっている。だから私は、村上市でこういうことで一本化する のだであればいいけれども、今条例見ても何見てもないわけだ、これ。運営のやり方によってやって いるわけだから。そういうことで、我が荒川地区ばかりではなくて、隣の関川さん、また胎内市で一 部入れて、今までずっと友引は火葬をやってきたわけだ。そうすると、今火葬を友引やめたことによ って、火葬場一気にその日にまとめてやるというようなことになったものだから、効率はいいのだろ うね、恐らく、指定管理者は。管理受けている人は。だけれども、火葬に行く我々遺族については、 やっぱり1日、2日延ばされるわけだ、場合によっては。こんな世の中でそんな1日も2日も延ばす なんていうのは、大変私は不合理だと思うのだ。その辺やっぱり地域にあわせて取り組んでもらいた いと。課長、地域であわせて取り組んでもらいたいと以前から言ってきたわけだ。何らそれ取り組ん でいないのだ。市報に載せるとか、こういうわけでこうなのだということをきちんとやってくれるの であればいいけれども、ただただ村上と合併したから村上と一緒にするのだと、そういうやり方なの だ。だめだよ、これは。ことしはいいけれども、指定管理者のつながりもあるのだろうけれども、そ の辺きちんとやって、我々の地域、荒川地域、そういうのを扱った関係者には、こういうわけで友引 はやめるということでしたというのであればいいけれども、今までどおりもうとにかくだめだという こと一点張りだから。 環境 課長  荒川の友引の件であるけれども、指定管理の契約する際に、その使用の中で村上の火 葬場全て友引については休むという形の契約になっている。指定管理ももう一年か、来年度契約が切 れるので、その際にまた荒川地区の友引の関係については、ちょっと検討してどうするのか、次の契 約に考えていきたいというふうに考えているところである。 小林 重平  市と指定管理者が契約結ぶのは、それはいい。だけれども、使うのは我々だ。その地 域の方利用させてもらうわけだ。それ人生のお別れの場だ。それ市の都合によって友引はだめだとか こうだからだめだ、それはちょっと変なのではないか。それは、今言っても仕方がないので言うけれ ども、では検討するということであれば前向きな検討なのか、役所の言葉というのは大変都合のいい 言葉だから、検討するなんていって、検討した結果だめだったというのが役所の言葉だから、その辺 どういうふうに考えているか。 環境 課長  荒川地区の状況を踏まえて検討していきたいと思うけれども。 小林 重平  では、それなりのやっぱり荒川地区で葬儀を利用する地域の方々に対して説明会をす るなり、アンケートをとるなりして、その辺の地元の事情というのをよくくみ上げていただきたい、 このようにお願いする。終わる。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) ──────────────────────────────────────────── 日程第2  議第125号 平成26年度村上市一般会計歳入歳出決算認定についてのうち市民厚生常 任委員会所管分についての税務課、市民課及び環境課所管分を議題とし、担当課長(税       務課長 加藤良成君、市民課長 尾方貞一君、環境課長 中山 明君)から歳入の説明       を受けた後、歳入についての質疑に入り、歳入についての質疑終了後、歳出についての       説明を受けた後、歳出についての質疑に入る。 歳入 第1款 市税 (説 明) 税務 課長  それでは、決算書の11Pからになる。市税の合計での調定額は、72億8,750万 2,795円、収入済額で68億3,315万5,954円、不納欠損額は7,317万4,497円で、収入未済額が3 億8,117万2,344円となっている。平成26年度の調定額は、前年度比較で現年度分では1億2,172 万7,926円の増であり、滞納繰越分では3,620万7,087円の減となっていて、合計では8,552万839 円の増となっている。また、調定額を税目別で見ると、市民税は27億7,363万4,167円で、前年度 比較では個人では4,228万6,174円の減、法人では1億5,557万4,900円の増となり、市民税全体 においては1億1,328万8,726円の増となった。市民税が増となったのは、法人において事業の業 績がよかったことにより、法人税割が増加したことによるものだ。次に、固定資産税では38億 2,384万5,905円で、前年度比較では8万9,971円の減となっている。固定資産税の減については、 償却資産等の減価償却により国有資産等所在地市町村交付金が減となったことが主な要因である。軽 自動車税では、1億7,749万7,351円で、前年度比較では135万5,669円の増となっている。これ は、四輪乗用車の登録増によるものだ。市たばこ税では、4億4,183万2,668円で、前年度比較で は2,317万6,362円の減となった。これは、売り上げ本数の減少したことによるものだ。入湯税に ついては、5,958万8,050円で、前年度比較では198万2,488円の減となっている。入湯者数から見 ると、日帰り客では前年度比較では1.3ポイントの減、宿泊費でも1.4ポイントの減となっている。 市税全体での収入済額においても、前年度比較では現年課税分において1億4,990万2,648円の増、 滞納繰越分では996万7,500円の減で、合計収入額では1億3,993万5,148円の増収となっている。 次に、不納欠損額については、7,317万4,497円で、前年度比較において2,978万5,440円の増とな っている。この分については、会社倒産による固定資産税の増によるものだ。不納欠損については、 地方税法に定める執行停止の消滅や時効による消滅である。続いて、収納率については、現年課税分 では各税目について前年度を上回り、合計で98.76%、前年度比較では0.44ポイントの増となって いる。また、滞納繰越分については20.72%となり、前年度対比では0.49ポイントの減となった。 滞納繰越分の実人数では2,289人で、滞納繰越額は3億8,117万2,340円となっている。前年度比較 では、実人数で320人、滞納繰越額で8,419万9,749円の減となっている。大変長くなって済まな かったが、説明をこれで終わる。 (質 疑) 木村 貞雄  都市計画税の関係で、まだ滞納繰越金が前年度より半分までは上がらなかったのだが、 どんなものか。来年の決算には、どんなような状況になると思っているか。 税務 課長  都市計画税については、委員ご承知のように滞納繰越分だけしか残っていないという ようなことだ。それで、だんだん滞納繰越額が減ってきているので、徴収率も十何%ずつというよう なことで来ているし、あとそれらを加味してまだ700万ちょっと未納があるわけなので、そんなこ とで毎年毎年徴収にやっていきたいというふうに思っている。完全に徴収というのは、ちょっとまだ まだ先かと思う。 長谷川 孝  市民税の増加というのが個人の分はふえなかったのだけれども、法人税がふえたこと によって全体的に1億4,000万ぐらいの増加になったということであった。おとといの時局講演会 でも麻生副総理の話があったのだけれども、2年間で国の税収が10兆円ばかりふえたのだというよ うなことを言っていたように、地方にはある程度法人の景気がまだまだなのではないかと思っていた のだけれども、村上市の現状を見ると、1億4,000万円ぐらい法人税が増収になったということの 一番の要因は、どのような企業によってこういうような成果が生まれたのか、教えてくれるか。 税務 課長  このふえた要因については、大手の企業がやはり業績がよかったというようなことで、 そういったのがある。個人というかあれだけれども、この辺地域的に見るとちょっと米菓さんという のだろうかがよかったり、それから先ほど減額が還付が多かったというようなことがあった養鶏場さ んがちょっとよかったというようなことがあるけれども、地域限定的には。総じてそういったことで、 大手の決算というのだろうかがよかったというふうに分析している。 相馬 エイ  収入未済額があるわけだ。それでそれに関係して、市民税、固定資産税、軽自動車、 入湯税とそれぞれが収入未済額あるのだけれども、本当は個々に聞きたいのだが、もし整理されてい るようだったら、この収入未済額の現年度分と滞納繰越分の件数を、説明された部分もあるのだけれ ども、数今時間かかるだろうから、ちょっと後ほどこの数字を教えていただければありがたいのだが。 税務 課長  それでは、後ほど報告させてもらう。 相馬 エイ  伺う。この平成26年度の決算のまとめをして、当初平成26年度の予算を組むとき との見通しというのだろうか、それとはどのような差があるのか、それとも大体予想どおりだったの か、その辺お聞きしたいのだが。 税務 課長  先ほどちょっとお話ししたように、法人の法人税割が非常に伸びたというようなこと で、3月の定例会に補正させていただいた。そういったことで、その部分がちょっと当初予算よりも 大きく違ったというか、我々が予想したよりも企業さんの業績が、会社の業績がよかったというふう に感じている。 相馬 エイ  説明では、一部の法人の景気がよかったという点で、数字的にはいい結果を出してい るのかもしれないが、審査意見書の中の不納欠損額を見ても、対象になっているのは個人市民税でい えば個人、そして合計でそれぞれの条件があるけれども、233件が不納欠損の処分になっている、そ れから固定資産税も384件が不納欠損の処分になっているということは、依然として解決されない 状況があるというのがこの数字から出てくるのだろうと思うのだ。そういう点では、一部の業者の景 気がよかったからという点で、今後この傾向が続くのではないかというような甘い考えではいられな いわけだよね。どのように。 税務 課長  不納欠損処分については、毎年毎年滞納の額が減ってきているので、その分滞納処分 にする件数も総じて減少というような傾向になっている。そういったことで、突然我々いろいろ徴収 とかさまざま行っているのだけれども、なかなか徴収してもどうしても滞納というのが残るので、そ ういった分については先ほど言ったように一部の会社等がよかったというふうになって法人税がふえ ている。ただ、一応景気というのだろうか、この辺の所得とかを私ちょっと見てみたのだけれども、 給与の所得とかは総じてこの辺減っていなくて横ばいの状態だ。営業なんかもここ同じような水準で 来ている。ただ、農業所得については非常に落ちているというような現状であるので、この辺のとこ ろは景気が少しずつ上向くかどうかわからないけれども、一応総じてそんなような形になっているの で、そういった中で減っていない分だけ非常にいいのかなというふうに感じている。 相馬 エイ  納税の滞納金があると、とにかく暮らすのも大変なのだけれども、こういう滞納につ いてご相談したいという滞納金についての納税の相談件数というのは、この平成26年度はどのくら いの件数あったのだろうか。 税務 課長  大変申しわけないのだけれども、具体的な件数まではちょっと把握していない。大変 申しわけないのだけれども。 相馬 エイ  確かに滞納は滞納で、それなりのわかるのだけれども、本当にリストラあるいはいろ いろな病気、とにかくそれぞれの家庭でのいろんな条件があるのだと思うのだ。だから、分納の相談 とか、そういうことで積極的に少しでもという気持ちはわかるのだけれども、職員が仕事を一生懸命 しようとするがゆえに、滞納している市民に対して高圧的な態度で対応するということは、最近は減 っているのではないかなと思うが、そういう点に対しての上司としての職員研修なんかはどんなふう にされている。 税務 課長  職員の研修については、県での研修もあるし、それから新発田、岩船の機構との関係 とかのそういった研修もあるし、いろんな研修があるので、そういったところには研修の機会があれ ばその都度職員を派遣してというのだろうか、そういたしている。それから、毎月1回収納対策会議 を開いているので、そういった中でそういった事例があれば皆さんにご報告したりとか、共通意識を とるというような形で事務というか、職務のほうは進めている。 相馬 エイ  新発田の徴収機構は、市で対応できなくなったのが送られて、そこで対応するわけだ よね。物すごく高圧的で、もう自治体の対応なんてものでないのだ。だから、実際そこで泣き出す人 もいるぐらいの、だから問題になったのだろうと思うけれども、そういう点ではやっぱり滞納したこ と自体はいいことではないのだけれども、やっぱりその人に寄り添って、そして相談に乗っていくと いう姿勢は、職員に対して持つようにという一言は大事だと思う。ということで、これは答弁要らな い。いい。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第11款 交通安全対策特別交付金 (説 明) 市民 課長  15、16Pお願いする。11款1項1目交通安全対策特別交付金、収入済額が848万円 である。これは、交通安全対策特別交付金ということで、交通違反の反則金を原資といたして、交通 安全施設整備のために交付されるものである。以上である。 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第12款 分担金及び負担金 (説 明) 市民 課長  12款の分担金及び負担金であるが、17、18Pの上のほうに総務費負担金がある。収 入済額が7万6,800円であるが、これは旅券交付事務負担金ということで、関川村との旅券交付事 務委託契約によって関川村の旅券交付の事務を行っているものであるが、1件につき1,600円とい うことで頂戴しているものである。以上である。 環境 課長  12款2項3目衛生費負担金、1節保健衛生費負担金のうち備考欄1である。火葬場 運営費負担金124万7,000円だ。これは、荒川火葬場普照園の管理運営に対しての関川村の負担金 だ。それから、3目2節清掃費負担金、備考欄1である。ごみ処理場運営費負担金5,960万1,000 円だ。これも関川村の負担金であって、ごみ処理場運営経費に係る分が2,350万円、新ごみ処理場 建設事業に係る分が5,414万2,000円だ。平成25年度精算分等でマイナスの1,804万1,000円とな る。以上だ。 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第13款 使用料及び手数料 (説 明) 市民 課長  それでは、19P、20Pをお願いする。一番上の総務使用料である。備考の中の5番 目、駐車場使用料であるけれども、この駐車場使用料については坂町駅前の市営駐車場の料金である。 1台当たり月額4,000円ということでいただいているものである。以上である。 環境 課長  同じく19P、20Pである。13款1項3目衛生使用料、1節衛生使用料のうち備考欄 の1、霊園等永代使用料25万円だ。これは、神林地区松喜和霊園の1区画分と府屋墓地の1区画分 の収入合計になる。備考欄の2、行政財産使用料225万530円は、新ごみ処理場建設に伴う工事担 当業者に敷地を貸したことによる使用料等だ。 市民 課長  それでは、21P、22Pのお願いする。2項の手数料である。1目総務手数料、1節 の総務管理手数料のうち備考の2番目である。放置自転車等返還手数料ということで、放置自転車を 撤去いたして、それを返還するときの手数料、1台500円の2台分である。 税務 課長  では、その下の2節の徴税手数料になる。収入済額は625万8,363円である。内訳 は、備考欄にあるとおり督促手数料、税務諸証明等手数料、公図等の閲覧手数料である。 市民 課長  3節の戸籍住民基本台帳手数料である。備考欄の1から5と次のページの6があるが、 各交付手数料及び証明の手数料である。以上である。 環境 課長  3目の衛生手数料、1節衛生手数料で備考欄の1、畜犬登録等手数料46万5,000円 は、新規登録犬の鑑札交付手数料で交付は155件だ。備考欄の2の狂犬病予防注射済票交付手数料 152万6,800円は、2,776頭分になる。2節清掃手数料については、調定額2億73万2,048円に対 し収入済額1億9,812万1,868円であり、2万1,600円の不納欠損額及び258万8,580円の収入未 済額がある。不納欠損額は、し尿処理手数料で平成21年度分の3件分である。本人死亡、所在不明 等により時効になったものである。収入未済額は、ごみ処理手数料で184万2,050円、し尿処理手 数料で74万6,530円だ。ごみ処理手数料は3件分であり、会社倒産により未納となっているもので ある。し尿手数料は223件分である。備考欄について、主なものをご説明する。備考欄の2、ごみ 処理手数料7,637万1,600円は、ごみ袋の販売代金だ。大が120万2,500枚、金額で4,208万7,500 円だ。中が110万500枚、金額は2,751万2,500円だ。小が42万3,500枚、635万2,500円だ。処 理券で4,191枚、金額が41万9,100円だ。備考欄の3、し尿処理手数料4,375万5,350円は、し尿 くみ取り1,698万5,009件分のくみ取りに係る手数料だ。備考欄の5の廃棄物処理手数料6,763万 968円は、ごみ処理場へ持ち込まれた廃棄物の処理手数料だ。備考欄6の浄化槽汚泥等処理手数料 983万6,000円は、し尿処理場へ持ち込みされた浄化槽汚泥の処理手数料である。 (質 疑) 相馬 エイ  伺う。清掃手数料のうちの収入未済額、ちょっと説明されたのかもしれないが、し尿 処理手数料で収入未済額と先ほど報告されただろうか、ちょっと聞き漏らしたような気がしたのだが。 環境 課長  し尿処理手数料で74万6,530円だ。 相馬 エイ  収入未済額を聞いたのだよ。つまり滞納の件数知りたいわけ、金額というよりも。 環境 課長  収入未済額である。ごみ処理手数料とし尿処理手数料があって、ごみ処理手数料のほ うだと184万2,050円だ。 相馬 エイ  それで件数は。 環境 課長  件数が3件分である。 相馬 エイ  そのし尿は。 環境 課長  し尿処理手数料のほうは74万6,530円で、件数については223件分である。 相馬 エイ  多分ごみは3件ということだと、それなりの企業なのかなという予想がつくのだが、 し尿処理が223件というのは個人だよね。個人だけではないのかな。 環境 課長  個人だけでもなくて、法人も含まれている件数だ。 相馬 エイ  どういう聞き方したらいいのかな。し尿処理の滞納というのは、やっぱり生活苦なの か、その辺ちょっとイメージが湧かないのだが。 環境 課長  具体的には、し尿処理をして納付書を発行するわけだけれども、その収入がない状態 であるので、見ているとやはり収入の少ない方が大勢いらっしゃるところである。 相馬 エイ  何かちょっと表現が、し尿処理だからちょっと聞き方が非常に言葉を選んでしゃべら なければならないのだけれども、何か解決法ってないのかな。 環境 課長  223件、今この時点では滞納、未済になっているけれども、し尿処理については数カ 月に1回ずつ必要になる。その際に、未納になっている方については、前回未納だけれども、納めて いただいて、次の作業に移らせていただくというやんわりした形のお願いをして、その都度その都度 回収していっているのだけれども、この時点ではまず、この時点の中での223件があったというこ とである。 木村 貞雄  いや、今の関連だけれども、下水道が進んで、つなぎ込みしていて減っていくわけだ けれども、それにかかわらず滞納繰り越し、これふえているのだろう。その中身が余りよくわからな いのだけれども、これは旧村上の部分だけだよね。ほかの神林地区で、個々に頼んで今までずっと業 者にくみ取ってもらってきたわけだけれども、合併の継続みたいな形になっているのだけれども。 環境 課長  去年と比べて特にふえているという状況ではなくて、同じぐらいの状況になっている。 し尿収集の収集のやり方変更いたしたのが平成25年から市のほうで一括今徴収やっているけれども、 それ以前については村上地域とその他の地域と分かれていた状況である。 相馬 エイ  ちょっと細かいようで申しわけないのだけれども、どうしてかなというのがあるもの だから、単身の高齢者が多いのか、そうとも限らないのか、それともある程度家族がいて、それなり に働いて収入があるけれども、滞納という実態があるのだろうか。例えばお年寄りでそういうのが届 いていても捨ててしまっているとか、そういうことはないのだろうか。 環境 課長  詳細に分析はしていないけれども、単身の方も多い。 相馬 エイ  結局その、お知らせ、というかなんか見てもわからないみたいで、こう・・・ 環境 課長  そういうことはないというふうに私ら承知している。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 分科会長(本間清人君)休憩を宣する。 (午前11時02分) ──────────────────────────────────────────── 分科会長(本間清人君)再開を宣する。 (午前11時14分)    第14款 国庫支出金 (説 明) 環境 課長  ページは25P、26Pになる。14款2項2目衛生費国庫補助金、1節保健衛生費補助 金の備考欄1だ。循環型社会形成推進交付金3億4,750万3,000円だ。内訳は、新ごみ処理場建設 に3億4,723万9,000円、それから浄化槽2基分の補助金26万4,000円である。 市民 課長  それでは、27P、28Pをお願いする。下のところになるけれども、3項委託金、総 務費委託金である。3万7,319円の収入済額である。これについては、自衛官募集事務の委託金と いうことで、自衛官募集の広報等に係る委託金である。次のページに参って、29、30Pである。2 節の戸籍住民基本台帳費委託金については、19万3,000円の収入済額である。中長期在留者住居地 届出等事務委託費である。これについては、中長期在留者の住居地届け出受理を法務大臣へ報告する ものである。2目の民生費委託金、1節社会福祉費委託金である。備考の1、2であるが、国民年金 事務費交付金1,448万2,994円は、国民年金に関する事務手続及び国民年金事業の普及啓発のため の事務費として交付されたものである。2の年金生活者支援給付金支給準備市町村事務取扱交付金に ついては、年金生活者支援給付金の支給に関する法律の施行に伴うシステム改修に要した経費である。 以上だ。 (質 疑) 小池  晃  ちょっと今の説明で、26Pの循環型社会形成の関係で、2基分の実績なようである けれども、ことしもあったのだろうけれども、合併浄化槽の普及率というのか、これはまだどれぐら い残っているものなのだろうか。 環境 課長  大変申しわけないのだけれども、数字今手元にないが、後で報告させていただく。 小池  晃  終わる。 相馬 エイ  今ほど同じく浄化槽で、2基分の補助金ということだったね。この2基分というのは、 今までの平均よりも減っているのだろうか、今までの流れは大体毎年2基ぐらいだったか。 環境 課長  昨年度が3件であったので、ことし2基分ということで、余り変動は大きくなってい ない。 相馬 エイ  28Pで伺う。一番下の総務費委託料、自衛官募集事務委託金で広報の仕事に対して の委託料だということだけれども、どのぐらい申し込みとか、そういうのの実態はその扱っていると ころではわからないものだろうか。 市民 課長  募集の実績関係については、この村上地区については新発田に地域事務所があって、 そちらのほうの取り扱いとなっている。 相馬 エイ  さっきのやっぱり新聞で、少子高齢化で入隊する人が少なくなって、非常に女性の輝 く社会ということで、女性にターゲットを絞っているというか、海外に出ていく仕事も女性に現実に されているというようなのをちょっと新聞記事見たので、実態がわかるのかなと思ってお伺いした。 いい。        伺う。国民年金事務費交付金、数字を出していただいた。それで、資料ナンバー5で 出していただいた。これ見ると、大体法定免除と申請の免除制度の現状が出ているわけで、大体数字 的には同じようなのだが、いっときこういう手続をされて、免除あるいは減免されている方たちがそ の後の対応がきちんとされているのかどうか。例えば職を見つけたときとか、そのまま忘れて、その 間また空白になるという事例があるのではないかなと思うのだけれども、その辺は実態はどうなのだ ろう。 市民 課長  免除された方がその後空白の期間というか、納付されないままで過ごしているかどう かということについて、大変申しわけないが、今手元に資料がない。 相馬 エイ  ちょっと今職リストラされたのでというようなことで手続するよね。その後どこか仕 事見つけて勤めたと、そういうときにそのまま、今の若い人ってそういうのをきちんとしないよね。 だから、国民年金今度かけなければならないのだけれども、そのままにしていてちょっとたまってか らお知らせが来たみたいなのちょっと事例聞いたことあるので、やっぱり早い段階に、金額が大きく なる前に期間が切れた場合は、きちんと対応するような何か方法が必要なのではないかなんて、ちょ っとその人がぐずというか、きちんと対応しなかったのが悪いのだろうけれども、そんな点で金額が 大きくなる前の何かきちんとした対応というのはできるのかなと、ちょっとそんなふうに思ったもの だからお聞きした。 市民 課長  広報等でいろいろお知らせもしているし、ホームページとかも使わせていただいてい るけれども、そういった広報で納付を忘れないようにお願いしていくというような方法しかとりあえ ず今のところ行っていない。 相馬 エイ  若い人って現実的というか、国は信用できないみたいで預金したほうがいいみたいな 感覚持っている人が結構多いのだ。だけれども、きちんとしたところに勤めていればそれなりの制度 があるのだろうけれども、国民年金の人で滞納があったりかけてなかったりしたときに、交通事故あ るいは病気等で障がいを持ったときのそういうことに対しての知識というのは全然ないのだ。だから、 その辺は何か機会あるときにやっぱり大事なのだよと、こういう事例になったときに救われるのだよ というような何か意識づけというのは、どうしたらいいのかわからないけれども、若い人に対しては 必要なのではないかなという気がしている。そして、話しすると、ええ、そうなのみたいな受けとめ 方をしているというか、そんな点で今後の研究にしていただければ。 市民 課長  大変ありがとうございます。確かに年金というと、高齢になってからの話というふう に捉えがちだと思うのだけれども、障害関係の給付もあるので、そういったところで広報等を行って いきたいと思う。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第15款 県支出金 (説 明) 市民 課長  29P、30Pの下のほうになるけれども、2項の県補助金、1目総務費県補助金であ る。備考のほうの5番目になるが、新潟県消費者行政活性化事業補助金275万8,000円については、 市町村の消費者相談窓口の強化及び啓発等を行うための事業費として交付されているものである。 税務 課長  それでは、35P、6Pをお願いしたいと思う。3項委託金、1目総務費委託金、1 節徴税費委託金であるが、収入済額が9,382万8,457円である。これについては、個人県民税賦課 徴収取扱事務委託金である。県民税として徴収しているので、その中の県民税の徴収にかかわる委託 金である。 市民 課長  2節の戸籍住民基本台帳費委託金である。備考欄1の新潟県人口移動調査交付金4万 4,000円については、出生、死亡、転入、転出を県のほうに報告しているものであるし、2の人口動 態調査費事務委託金については、出生、婚姻、離婚、死亡、死産について厚生労働大臣に報告してい るものである。以上である。 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第20款 諸収入 (説 明) 税務 課長  それでは、41P、42Pをお願いしたいと思う。20款諸収入、1項延滞金加算金及び 過料、1目延滞金については、収入済額で1,650万2,869円である。3,795期分の延滞金となってい る。内訳については、備考欄に記載したとおりである。それでは、続いて47P、48Pになる。1節 総務雑入の上のほうになる。40、41、42になる。40の精通者意見価格調査料については、新潟税務 署より相続税及び贈与税の基準となる価格について、精通者の意見を聞く調査料として収入したもの である。41の譲渡林分調査料については、村上税務署で相続税などにおける立ち木の評価算定を行 うため、譲渡林分の現地調査地の手数料である。42の過年度還付・充当金返戻金については、市県 民税の還付金を日本年金機構へ返納するための納税義務者からの返納金である。以上だ。 市民 課長  備考の43である。交通災害共済事務取扱交付金といたして239万4,010円の交付を 受けたものである。この交付金については、均等割による算出2割、残りの8割を会員数割というこ とで交付されているものである。以上である。 環境 課長  下のほうだ。3節衛生雑入について、環境課所管分のうち、主なものをご説明する。 備考欄の1、資源ごみ等売捌料1,639万7,652円だ。内訳といたしては、ペットボトル67トン、43 万8,325円、アルミ26トン、206万3,265円、スチール93トン、152万4,916円、紙類1,964ト ン、1,237万1,146円だ。備考欄の6のごみ処理場有価物売却代金492万8,994円は、ごみ処理場に 搬入された鉄くず等の売却代金だ。内訳といたしては、旧ごみ処理場搬入分で、スチール103トン、 154万1,400円、鉄くず154トン、152万6,400円、アルミ4トン、33万1,100円だ。新ごみ処理 場の搬入分は、鉄53トン、79万1,694円、アルミ9トン、73万8,400円だ。備考欄の7の資源ご み再商品化配分金493万5,429円は、日本容器包装リサイクル協会から前年度に引き渡ししたプラ スチック製容器包装等の品質等により配分金が交付されたものだ。備考欄の8の次世代自動車充電イ ンフラ整備促進事業補助金383万円は、イヨボヤ会館及び荒川支所に設置した電気自動車用充電器 の補助金だ。以上だ。 (質 疑) 小池  晃  1点だけ。今、最後に説明のあった次世代自動車充電インフラ整備のこの仕組みがち ょっとよくわからないのだけれども、昨年整備してことしは何か都合でないというお話だったという ふうに思うけれども、あそこ例えば充電器、みどりの里なんかにもついているわけだけれども、あそ こ行って充電した場合、これは無料だと思うのだけれども、それであれはどのような形での、電気代 もかかるわけだし、どういうような仕掛けになっているのか、ちょっとよくわからないので教えても らいたいのだが。 環境 課長  電気自動車の促進のために設置したものである。だから今のところ無料ということで、 各4カ所今既に設置しているけれども、無料で使っていただいていると。当然電気料かかるので、み どりの里であれば指定管理料にその分を入れさせていただいてお願いしている。 小池  晃  これ市から出ているお金ということで理解していいのか。 環境 課長  そのとおり指定管理料に加えて、市から出していただいている。 小池  晃  済まない。その分どこかから、例えば上のほうから来るというような性質のものでは ない、丸々市でその電気料については負担をしているということでよろしいのか。 環境 課長  電気料については、そのとおりである。市で丸々負担していっているところである。 本間 清人  今回の一般質問の中で、渡辺議員のほうからごみの再資源とか、いろいろ県のほうで も余りよくないという質問今回されていた。村上の場合だと分別ごみのほう、町内とかごみ集積場で 順番決めて、俺らもやるよね。なのだけれども、例えばイオンさんとかヤマノイさんとか無料回収し ているわけだ。そういうところにみんな持っていくから、今だんだん町内で資源別でやったごみ持っ てくる人少なくなってきているのだ。だからここの金額も恐らく上がってこないはずなのだ。その辺 もやっぱり環境課として言うべきなのではないか。市が全部全てやっているのだったら、もっとこの 金額上がってくるはずなのだ。業者分があるわけだから、村上市は下がるわけだ。 環境 課長  リサイクルそのものは、市もやっているけれども、民も含めてそういう形でお願いし ている状況である。民のほうに言うという、言葉ちょっと今のところやっていないものだから、民の ほうで処理している量を何とか把握できれば、リサイクル率というのも上がるのだろうと思うのだけ れども、その辺ちょっと今検討はしているけれども、今のところ民で処理しているリサイクルの量が 把握できていない状況である。 本間 清人  もしその辺、やっぱり同じ市内から出ている資源ごみなのだから、例えばヤマノイさ んやらそういったところ当然帳簿等あるわけなので、できればそういったイオンさんとか原信さんだ ってやっているわけだし、そこの部分の量も本当は積算にここに入れてくれれば、それは別個だけれ ども、さっき一般質問なんかで言っているその率は、もっともっと逆に村上市は上がるはずなので、 何とかその辺も考えていただければなと思っている。 環境 課長  おっしゃるとおりであるが、ただちょっとイオンさんとかそういう各市町村またいで 設置してある方々のスーパーさんなんかは、処理量が村上で幾らという、そういう分別が量を把握し ていないようであるので、村上で幾らという分別を把握している業者さんのほうにはお願いして、そ の量を把握するように努めてまいりたいと思う。 相馬 エイ  どうしてヤマノイさんとかスーパーにそういうのが流れるというか、行くというか、 そういう研究したことあるか。 環境 課長  一般の市民の方が出しやすい環境、スーパーであれば毎日箱があるような状況である ので、出しやすいそういう状況にはなっているのだろうなと思う。 相馬 エイ  そうなのだ。たまるのだ。プラスチック類なんかどんどん、どんどんたまっていくと、 それからペットボトル、つまりそういうのがたまっていって、月に1回あるかないかみたいなときっ て、やっぱり家にそれがたまる、それが結局嫌で、どんどんそういうところに持っていくのだろうと 思うのだ。自治体によっては、その辺において常に住民がそこに入れていくというか、そういうごみ 小屋みたいなところがあって、そこにいろいろ分かれていて、ぽんぽん、ぽんぽんそこに分けていっ て、それを業者が定期的に集めてくるようなたしか自治体もちょっとどこかで見た記憶がある。今す ぐどうこうしなさいというのではないのだけれども、やっぱりそれは住民の心理がそうさせるのだと 思うのだ。とにかく家にたまると、それが大変だというのがあるのだと思うのだ。 副 市 長  出し方については、やはり個人のそういううちがたまるとか、そういう状況もあるの で、その辺をちょっと調査し、また整理をしながら、できるだけリサイクル率の向上について、どう いう積算の方法があるのか、その辺もじっくり研究をさせていただいて上がった数字を示せるように 努力をさせていただきたいと思う。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 歳出 第2款 総務費 (説 明) 市民 課長  69P、70Pをお願いする。2款総務費、1項総務管理費の10目交通安全対策費につ いては、1の交通安全対策一般経費では2,014万4,969円ということで、交通安全指導員の報酬及 び交通安全の啓発関係の経費となっている。次のページの2の交通安全対策施設管理経費の478万 3,159円については、カーブミラーの修繕及び設置の経費である。3の交通安全対策費職員人件費に ついては、3,809万1,589円となっている。11目の消費者行政費については、消費者行政経費とい たして504万2,458円である。これについては、消費生活相談員2人分の報酬のほか、無料の法律 相談委託料等となっている。12目の防犯対策費については、1といたして防犯対策経費6,427万 821円である。これについては、防犯灯の電気料、修繕料、設置工事費等が主なものとなっている。 続いて、73P、74Pである。2といたして、空き家等管理不全防止対策経費である。こちらについ ては、事務補助員の賃金等が主な内容となっている。以上である。 税務 課長  それでは、77P、78Pをごらんになっていただきたいと思う。2款2項の徴税費、 1目税務総務費である。主なものをご説明する。それでは、備考欄の1、税務総務費経費であるが、 収納推進員の報酬518万4,027円は、収納推進員3人分の報酬である。業務内容は、滞納者への臨 戸訪問と徴税吏員の補助業務が主なものである。それから、備考欄の2、税務総務費職員人件費であ るが、34人分の人件費となっている。続いて、79P、80Pである。2目の賦課徴収費の備考欄1、 賦課徴収経費で主なものであるが、印刷製本費の244万4,447円については、納税通知書、封筒、 督促状の印刷代である。 市民 課長  3項1目戸籍住民基本台帳費である。1では、戸籍住民基本台帳経費といたして432 万5,821円については、戸籍住民基本台帳に関する届け出、謄抄本の交付、証明書の発行等に係る 経費である。また、2についてはパスポートの交付にかかった経費であるし、3は戸籍住民基本台帳 関係の職員人件費1億2,646万7,563円となっている。以上である。 (質 疑) 長谷川 孝  74Pの空き家等の管理についてちょっとお伺いするけれども、今固定資産税とか上 がるということで、結構岩船でももうばらして、それで駐車場にするというようなところも出てきて いるのだけれども、実際前に、3年前ぐらいに私指摘して、諸上寺公園の入り口のところにある別荘 みたいなのもほとんど廃家になっているのだけれども、なかなかそれを相続した人がお母さんと息子 さんがいて、息子さんが行方不明で、なかなか2人から了承してもらえないのだということで、そう いうようなのを例えば何年も探してだめな場合には、ちょっと法的な手続とかというふうなほうにい かないものなのかどうか。ということは、やっぱり瀬波温泉に近いので、ちょっと景観とかも非常に イメージが悪いものだから、そういうようなところはある程度撤去できるようなシステムをつくって もらいたいと思うのだけれども、その辺はどうなっているのだろうか。 市民 課長  確かにあそこのところについては、景観等に関しても問題があるかとは思っているけ れども、こちらのほうといたしてもなかなか対応に苦慮しているところである。やはりこれまで撤去 されない、あるいは放置されたままでずっと残ってきた空き家については、みんな問題を抱えている ところであって、なかなか解決には難しいところがあるのだが、そういったことについて今後どのよ うに対応していくか、場所によってはそのままにしておくと危険なところもあるし、そういったこと の対応について、今各市町村等でどういった対応をしているかとかいうことについても勉強させてい ただいているところであるので、今後対応についていい方法がないか、常に検討させていただきたい というふうに思う。 長谷川 孝  それで今そういうふうに対応できないようなところで、危険性のあるとか、景観にち ょっとそぐわないというような、そういうようなところというのは何件ぐらいあるのだろうか。 市民 課長  今こちらのほうで空き家として情報提供をいただいているものについては、146件ほ どある。そのうち対応していただいているものが61件、あとは建物の取り壊しが21件あった。そ のほか建物が崩れてきているとか、そういったところもあるけれども、申しわけないが、今ちょっと その部分についてだけの別に数えたものが手元になかったものだから、済まない。 長谷川 孝  では、後で教えて。 相馬 エイ  同じく隣の長谷川委員と似たようなところなのだけれども、光徳寺の斜め前のうち、 名字はわかるけれども、言わないけれども、光徳寺さんに向かって左側、ちょっと旧本町のおうちで 広い敷地なのだけれども、カヤぶきの屋根がもう壊れ、木が伸び放題伸びてという、かつてはあんな ではなかったのだけれども、住んでいらっしゃらないのだ。やっぱり今長谷川さんがおっしゃったよ うに、光徳寺さんにもお参りする観光客もいらっしゃるだろう、目の前なのでどういう対応になって いるのかなと思って、私も久しぶりにあの前通ったら、昔はあれほどではなかったのだけれども、本 当に樹木が伸び放題して、家は半分壊れかけていてといって、多分野良猫でも住んでいるのかなと思 うぐらい、ああいうところに入る人はいないと思うけれども、ちょっと見ていて景観も悪いし、危険 だなと思ったので、対応の対象になっているのかどうか、その辺でちょっとお聞きしたいのだけれど も。 市民 課長  ただいまのお話あったところについて、ちょっと今その部分の対応について、こちら のほうに話が連絡いただいているかどうかということが確認できなかったので、ちょっと確認させて いただきたいと思う。 相馬 エイ  多分身寄りというか、どなたも対応できないのでないかなとちょっと思う。詳しい話 言わないけれども。そんなところがちょっとあったので、特に今関連づけてお聞きした。それと、聞 くが、70Pの交通安全対策一般経費のところで、指導員等の報酬1,500万あるよね。この指導員て 村上市内で何人ぐらいいらっしゃるのか。 市民 課長  指導員は36名お願いしている。 相馬 エイ  この人たちの任期みたいなのはあるのだろうか。 市民 課長  任期は2年となっている。 相馬 エイ  2年ということであっても、そのご本人が元気なら引き続きやるという、自分が例え ば高齢になったし、足が悪くなったからやめさせてくれというご自分からそういう声がない限りは、 更新、更新という形になるのだろうか。 市民 課長  現在そのような取り扱いとなっている。 相馬 エイ  次伺う。72Pの防犯対策経費のところで伺いたいのだが、村上市がつくった街路通 りというのだろうか、昔まちではなかったところでつくった通りっていっぱいあるよね。そこが県道 になっているところもあるのかもしれないけれども、例えば南線にしてもとか、それからそういう樹 木があって、そして車道がそれなりに広くて歩道があるというところが意外と暗いのだ。そこは、幾 つかの町内にかかわっている道路なのだ。そうすると、例えば何々町内での対応ではなくなるわけだ よね。そういう場所で歩道もありながら、暗い道路に関しての対策というのはどんな方針をお持ちな のです。 市民 課長  今街路樹等で隠れているところについては、防犯灯の間隔を詰めたりしながら対応さ せていただいているところではあるけれども、各町内にかかわるものについては、町内に補助をしな がら設置をお願いしているところであるし、要綱上そのような内容となっている。ただ、今おっしゃ ったようなところについて、そういった方法がいいのか、今の要綱を作成してから数年がたっている わけであるし、そういったことについて何かいい方法がないかというようなことも検討していく必要 があろうかと思うし、今防犯灯が片側だけとかいうところについても、今後対応をどうするかという ことについては検討しなければならないなというふうなことを考えているところである。 相馬 エイ  たしか前の担当にちょっと聞いたことあるのだけれども、合併前、旧村上市はそうい う場所は行政で責任持つたしか対応だったけれども、合併して町村が集落がかかわるという形があっ たものだから、それに右倣えしたと、だから町内で対応というのが何か基本にあるようなので、今指 摘したような場所に対してのあれは曖昧になっているのだろうと思うのだ。それで本当に南線なんか も片側しか防犯灯ついていないし、片側しか防犯灯ついていないようなああいう通りが結構何カ所か あるのだ。私夜も車なので、たまにちょっと歩いてみたことあるのだけれども、こんな年でもやっぱ り一瞬怖いなと思う。すれ違ったときに、おい、こらと例えば言われたとしても、顔が見えないよう なやっぱり暗さなのだ。事故かないから依然としてこれまで来たのだろうけれども、そこで事故があ った場合はやっぱり行政の環境、対応に対してが問われるのだろうと思うので、要綱の見直しという のだろうか、研究というのだろうか、そういうのはぜひしていただきたいと思うが、副市長いかがだ ろう。 副 市 長  今課長言われたように、そういう形で調査をしながら、どういう方向が一番ベターな のか、それから研究、検討をさせていただく。 相馬 エイ  それともう一つ、岩船港湾道路、羽黒町お寺様があるあの通り、羽黒町南町のあの通 りで、防犯灯が車道のほうに向いているところがあったのだが、それは歩道のほうに向きが変わった だろうか、ちょっと私確認していないのだけれども。 市民 課長  その部分については、向きを変えている。 木村 貞雄  今ほど意見いっぱいあった空き家の関係で、74P関係なのだが、これたしか当初予 算で危険度の判定調査委託料というのを補正で何か取りやめたのだったっけ。 市民 課長  その部分については、こちらのほうで命令等をやるときに、専門の方を入れて判断す るためのものであって、今現在所有者の方に適正な管理をしていただきたいというようなことでお願 いをしている段階であるので、まだそのところまでには至っていなかったということで使用しなかっ たものである。 木村 貞雄  今後はどうか。 市民 課長  今後は、やはりそういったことが出てくると思う。 木村 貞雄  終わる。 小林 重平  今の空き家の件の、いろいろ対処に苦慮していると言っているけれども、最終的な一 番問題なのは、税金を使ってその家屋を解体していいのか悪いのかという、ここだろう、問題は。違 うのか。 市民 課長  おっしゃるとおりであって、放置しておけばいつか市が解体してくれるということが 広まると、なかなかこの空き家の対策も進まないところがあろうかと思う。そういったところとの兼 ね合いを考えながら進めていきたいと思っている。 〔委員外議員〕 渡辺  昌  1点お願いする。72P、一番下、防犯対策経費の中で3番目、防犯灯設置箇所等調 査業務委託料、これLED化に向けての調査だったと思うのだけれども、今後の計画について決まっ ていることあったら教えてください。 市民 課長  このLED化については、今一挙に変える方法と、それから修繕をしながら変える方 法もあるのではないかということで今検討しているところであって、そうすると今使えるものはある 程度使いながら、古くなったものからLED化していくというような方法もあるかと思うので、そう いったことも検討させていただいているし、この調査の内容については、今東北電力のほうに調査内 容をお渡しいたして、市の台帳と東北電力がお持ちの台帳が今までは一致しないような状況になって いたわけだけれども、それを一致させる作業を行っているところである。 分科会長(本間清人君)休憩を宣する。 (午後0時02分) ──────────────────────────────────────────── 分科会長(本間清人君)再開を宣する。 (午後1時03分) 環境 課長  午前中合併処理の普及率について質問があったが、ちょっと資料がなくて答えられず に、今お願いしたいと思う。平成26年度末であるが79.16%、それと平成25年度末78.88%、それ から平成24年度末76.11%である。 第3款 民生費 (説 明) 市民 課長  それでは、89P、90Pである。3款民生費、1項社会福祉費の中のこの下のほうに なるけれども、17の人権・同和対策費である。人権・同和対策費の122万7,270円については、人 権教育啓発推進計画を昨年度末に策定したわけであるが、その策定委員の報酬、そのほかに負担金等 となっている。続いて、99P、100Pである。5目の国民年金事務費である。備考のほうで1と2が あるけれども、1として国民年金事務経費として158万9,589円である。また、2といたして国民 年金事務費職員人件費といたして778万6,950円となっている。以上である。 第4款 衛生費 (説 明) 環境 課長  それでは、ページのほうが115P、116Pになる。4款1項3目環境衛生費である。 予算額合計が1億3,764万8,184円に対し、支出済額1億3,215万978円で、執行率は96.0%であ る。繰越明許費分を除くと、執行率は98.5%になる。事業費目ごとに主なものをご説明する。備考 欄1、環境衛生総務一般経費は、支出額536万8,935円で、執行率は92.1%である。環境審議会委 員報酬、費用弁償及び環境基本計画等進捗管理委員会委員報償は、それぞれ1回分の支出である。消 耗品費の主なものは、防疫薬剤費である。土地購入費279万944円は、今川駅脇公共用駐車場用地 であり、平成7年に土地開発基金で先行取得していたものをこのたび一般会計で買い戻しし、整理し たものである。備考欄の2の排水路清掃等経費は、支出済額814万8,215円で、執行率は96.0%で ある。施設維持管理委託料754万2,135円は、清水川清掃等排水路維持に関する経費及び汚泥搬出 業務である。それから、備考欄の3、畜犬登録等経費は、支出済額31万3,358円で、執行率85.8% である。消耗品費は、登録用鑑札及び注射済み票などの経費である。117P、118Pをごらんくださ い。備考欄の4の新エネルギー推進事業は、支出済額2,660万5,857円で、執行率97.8%である。 工事請負費は、イヨボヤ会館に電気自動車用普通充電器、荒川支所に急速充電器を設置したものであ る。それから、住宅用太陽光発電システム設置費補助金は、52件分である。それから、木質バイオ マスストーブ設置費補助金は、24件分である。それから、備考欄の5、岩船沖洋上風力発電推進事 業経費は、支出済額85万5,668円で、執行率は70.7%である。推進委員会2回と評価委員会1回の 委員の委員報酬及び費用弁償である。また、評価委員会は、東京で開催させていただいたので、職員 の普通旅費と会場借上料を支出している。また、推進委員会設立前の推進協議会には、負担金として 支出しているものだ。それから、備考欄の6、個別浄化槽設置助成経費は、支出済額669万7,959 円で、執行率99.7%である。合併処理浄化槽維持管理助成金は、451万6,632円で、286件分の助 成金とブロアー交換9件分の助成金になる。合併処理浄化槽設置費補助金は、2基分になる。それか ら、備考欄7の環境衛生費職員人件費は、職員10人分である。なお、予備費充用27万184円は、 前のページの116Pの備考欄1の環境衛生総務一般経費の中の施設維持管理委託料65万9,184円に 充用したもので、年度末に岩船上町墓地にある松が松くい虫の被害により倒れる危険性があり、早急 に処理する必要があったことから、予備費充用し、伐採処理を実施したものである。また、117P、 118Pに戻ってもらって、4款1項4目火葬場運営費である。予算額合計1,559万円、支出済額 1,529万7,664円で、執行率は98.1%である。指定管理料1,142万9,858円の内訳は、荒川火葬場に 308万6,000円、村上火葬場に393万円、山北火葬場に441万3,858円である。工事請負費は、山 北火葬場の2号炉の耐火台車の上部、下部の交換、荒川火葬場1、2号炉の耐火台車の上部の交換及 び炉内のセラミックの一部張りかえ工事を実施したものだ。119P、120Pをごらんください。次に、 4款1項6目公害対策費である。予算額合計323万3,000円に対し、支出済額254万9,383円で、 執行率は78.8%である。主な項目についてご説明する。水質検査委託料94万7,160円は、公共用水 路39カ所、地下水23カ所の検査に係る経費である。自動車騒音常時監視業務委託料75万6,000円 は、騒音規制法第18条に基づく調査である。八日市、塩町、瀬波中町の3カ所を実施した。この調 査は、県からの権限移譲により、平成24年度から市で実施しているものである。臭気測定検査委託 料74万880円は、朝日地区5カ所、村上地区1カ所、神林地区1カ所の臭気の検査委託料である。 次に、4款2項1目清掃総務費である。予算額合計4,397万1,000円に対し、支出済額4,297万 3,927円で、執行率は97.7%である。項目ごとに主なものをご説明する。備考欄の1、不法投棄対策 経費は、支出済額16万3,824円で、執行率32.9%である。不法投棄されたタイヤなどの処分に係る 経費である。備考欄2の清掃総務一般経費は、支出額150万2,139円で、執行率は74.3%である。 臨時用務員賃金及び各団体への負担金が主なものである。備考欄の3の清掃総務費職員人件費は、職 員6人分である。次に、121P、122Pをお開きください。4款2項2目塵芥処理費である。予算額 合計23億8,847万8,000円に対し、支出額23億6,517万4,849円で、執行率は99.0%である。項 目ごとに主なものをご説明する。備考欄の1のごみ清掃対策経費は、支出額3億3,352万675円で あり、執行率は98.3%である。消耗品費2,935万8,912円の主なものは、ごみ指定袋であり、大が 151万枚、中が145万枚、小が43万枚である。ごみ袋等取扱手数料1,148万4,525円は、ごみ指定 袋取扱店275店に対し、ごみ袋販売代金の15%を取り扱い手数料として支出したものである。ご み・危険物等収集委託料2億5,290万3,993円は、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみの収集に係る委 託料で、業者数は7業者である。廃棄物処理委託料2,977万6,898円は、空き瓶及びプラスチック 製分別適合処理及び容器包装のリサイクル協会に引き渡しまでの保管料である。それから、備考欄2 のごみ処理場運営経費は、支出済額1億5,801万792円で、執行率は94.3%である。事務補助員賃 金68万2,500円とその他賃金は、事務補助員1名、技能職員4名である。4月から11月分までの ものになる。消耗品費1,153万2,312円の主なものは、飛灰用重金属処理剤及び活性炭の購入であ る。光熱水費6,765万1,050円は、電気料が主なものである。4月から12月分までになる。廃棄物 処分手数料206万2,800円の主なものは、家電リサイクル品の処理で、テレビが411台、91万 5,840円、冷蔵庫が168台、81万6,480円である。ごみ・危険物等処理委託料491万6,914円の主 なものは、乾電池運搬処分量235万1,795円と粗大ごみ処理に係るシルバー人材センターへの委託 料117万1,260円である。これも4月から11月分までになる。不燃残渣運搬処分業務委託料275万 4,000円は、新ごみ処理場のマンホール設置工事に伴い発見した不燃残渣の処分になる。排ガス等検 査委託料211万6,800円は、煙突排ガスごみ質固化灰焼却残渣ダイオキシン自主検査、作業環境測 定検査、放射性物質検査の委託料である。新ごみ処理場運営業務委託料548万6,500円は、平成27 年3月23日から平成27年3月31日までの運営業務委託料である。工事請負費3,969万円は、定期 点検に係るものであり、前期の1回分である。備考欄の3、最終処分場運営経費は、支出額1億 9,384万8,278円で、執行率98.0%である。消耗品費448万5,334円の主なものは、薬剤購入費で あり、炭酸ソーダ、活性炭、硫酸バンドほかの薬剤になる。それから、123P、124Pをお開きくだ さい。施設維持管理委託料1,578万8,261円は、荒沢最終処分場の水処理に係る維持管理委託経費 1,436万4,000円が主なものである。工事請負費1億5,528万3,480円は、既に焼却灰の埋め立てを 実施し、予定の地盤高に達した箇所をシート工法により覆いを行い、その部分への雨水の混入を遮断 する第1期工事を実施したものだ。備考欄4の荒川郷施設維持管理経費は、支出額810万6,225円 で、執行率96.5%である。荒川郷最終処分場の維持管理運営に係る経費である。備考欄5の新ごみ 処理場建設事業経費は、支出額15億8,517万1,265円で、執行率99.9%である。設計・施工監理業 務委託料2,547万8,250円は、全体契約額の最終年度分出来形30.1%分だ。技術支援業務委託料 417万9,600円は、公益社団法人全国都市清掃会議に対し、新ごみ処理場建設に係る技術支援の委託 料である。工事請負費15億2,150万5,650円は、全体工事費の最終年度分出来形30.1%分である。 備考欄6は、ごみ処理場施設管理に係る人件費14人分である。それから、4款2項3目し尿処理費 である。予算額合計2億8,740万2,000円、支出済額2億8,709万6,605円で、執行率は99.8%で ある。事業費目ごとに主なものをご説明する。備考欄1のし尿収集経費は、支出額1億1,891万 2,989円で、執行率は99.8%である。し尿収集に係る経費である。125P、126Pをお開きください。 し尿収集委託料7,109万5,838円は、し尿収集業者への委託料であり、胎内市清掃センターへの委 託料4,636万3,000円は荒川地区のし尿及び浄化槽汚泥の処理に係るものである。それから、備考 欄2のし尿処理施設管理運営経費は、支出額1億6,818万3,616円で、執行率99.9%である。アク アセンター及び附属プールの維持管理運営に係る経費である。指定管理料1億2,580万7,000円は、 村上市環境公社有限責任事業組合に対しての指定管理料である。プール開設業務委託料については、 羽下ケ渕区にプールの管理を委託しているものである。工事請負費4,091万400円については、施 設機器の点検整備、修繕工事に係るものである。 第8款 土木費 (説 明) 環境 課長  163P、164Pをお願いする。8款土木費、6項都市計画費、2目公園費のうち備考 欄1の都市公園一般管理経費である。支出済額1,538万1,937円で、執行率は94.69%である。市内 31カ所の公園の維持管理に係る経費である。主なものについてご説明する。光熱水費179万4,244 円は、公園のトイレ等の電気料及び上下水道料である。施設維持管理委託料1,013万6,488円は、 公園の清掃及び除草に係る経費である。以上である。 第3款 民生費、第4款 衛生費、第8款 土木費 (質 疑) 小林 重平  88Pの民生費の中でちょっとお聞きしたいのだが、各旧市町村の荒川から山北まで の間で社会福祉協議会というのがあると思うのだ・・・ (何事か呼ぶ者あり) 木村 貞雄  122Pの関係で、上のほうのごみ清掃対策経費の消耗品費、これは当初予算でかなり 抑えたような予算化しているのだけれども、そういった積算はどんなふうから捉えたのか。122Pの ごみ清掃対策経費の一番上の消耗品費。 生活環境室長 これは、ごみ袋の予算が先ほどご説明申し上げたとおり、大半のものであるけれども、 もともと去年は原油の高騰等あって、当初予算で積算をしたごみ袋の購入ができないで、その後また 追加で補正をお願いして買ったという経緯があるけれども、その辺のお話だろうか。 木村 貞雄  いつも2,000万ぐらいは超えるようなあれだけれども、予算で下げていたからどう いう積算でしたのかなと。 生活環境室長 去年の予算で、皆さんに詳しい数字これから出すけれども、下げたということではな くて、去年が逆に原油の予想外の高騰があった。また、この平成27年度については、その辺のこと を踏まえて今いっぱい上げてあるのだけれども、平成26年度についてはそういうちょっと事情があ ったのだけれども、詳しいその今積算の予算時の・・・ 木村 貞雄  それでいいです。        それから、その下のページの水質検査委託料、これ委託料がぐっと下がっているのだ けれども、原因は、理由は。 環境 課長  水質検査委託料については、請負差額で下がっておるところである。 木村 貞雄  そうすると、業者変わったのか。業者変わったなんていうと、何かおかしくなるけれ ども、今までやった業者でなくて。 環境 課長  業者さんは変わっていないのだけれども、一応見積もり入札によって下がったという ことである。 小林 重平  済まない。116Pの中で清水川って出てくるのだけれども、これ荒川のほうにも清水 川あるので、これどっちの川のこと。 環境 課長  これは、村上地区の清水川の件である。 小林 重平  場所はどの辺か。 木村 貞雄  肴町のあたりだろう。 環境 課長  上流のほうが上片町から、下流のほうは・・・ 小林 重平  いい、わかった。大体わかった。 相馬 エイ  伺う。100Pに市民課で、国民年金事務経費がある。国民年金の事務だけではないの だろうけれども、市民課がたしかあとここで終わりみたいなので、市民課全体、特に国民年金も含め て窓口の対応ということで伺う。以前市民課の対応が数年前にとにかくよくなったということで、こ の委員会で質疑があった。何か努力されているのかと質問したときに、上司が非常にご自分でテキス トをつくったりして、窓口の人の資質向上に課内で努力していたということが報告されたのだ。とに かく日々変わる、情勢的にも、社会的にも変わるわけだから、日々の研修というか、日々の意識大事 だと思うのだけれども、今もそういうことはされているか、それとも中断しているのだろうか。 市民 課長  窓口の対応については、これまでと同じくいろいろ窓口対応のマニュアル的なものの 積み重ねがあるので、そういったことをもとに、よりよい窓口対応に努めているところである。 相馬 エイ  116Pの環境衛生総務一般経費の中で、環境審議会委員と環境基本計画等進捗管理委 員会委員報償、この2つがあるが、最初の審議会の委員は何人で、年にどのような具体的な会議がさ れているのだろうか。そして役割。 環境 課長  環境審議会の委員報酬、委員であるけれども、20名になっている。昨年というより も、近年年1回の環境審議会を開催している。環境基本計画等進捗管理委員については、17名の定 員であって、これも年1回集まってもらって、環境に関する進捗状況を協議していただいている。 相馬 エイ  伺う。次のページの岩船沖洋上風力発電の事業で伺う。この費用弁償等は、委員の先 生方の旅費なのだろうと思うのだけれども、担当の職員独自の研修みたいなのはされているのか。 環境 課長  担当の職員といたしても昨年度、平成26年度については、茨城県のほうに行くなり、 酒田のほうに行くなり、胎内市のほうに行くなり、それぞれ先進地のほうに行って研修を積んでいる。 相馬 エイ  そういう現地に行って研修を積むのは、それは当然だろうけれども、それと中身の、 何か今までの説明を聞いていると、安田教授が講演で話ししたようなことが答弁で出てきているよう な気がしてならないのだ。そして、さっきは「だそうです」と言わなくなったけれども、答弁のとき に「だそうです」という答弁があって、とにかく安田教授が話ししたことが全てだみたいな、何かそ ういう答弁が非常に多かったので、担当職員独自で研究するというか、そういうのはされているのか なと思って、それで聞いたのだ。 環境 課長  当初は、安田先生の指導のもとで私らも動いていた部分もあるので、安田先生から聞 いた言葉をそのまま言っていることも多かったと思うけれども、既に日々研究に入っているので、そ の辺は研究をしているというところで答弁させていただく。 相馬 エイ  その上に、新エネルギー推進事業というのがあって、太陽光と木質バイオマス、これ 数年前から助成という形で村上でされてきたよね。結果的に、この岩船沖洋上風力発電は、流れとし ては新エネルギーの中の補助金という形ではないにしても、新エネルギー推進というようなところか ら、自然と啓発的なところから入ってくるのが筋だったのではないかなという気がして、突然教授が 来たからこの岩船沖洋上風力発電が村上の事業にぼおんと浮上したという気がしてならないのだ。そ ういう流れとしては、どんな形が前提にあったのだろうか。 環境 課長  新エネルギー推進に当たっては、平成24年から新エネルギー推進室が設置されて、 新エネルギービジョンというのを策定させていただいた。その中で、木質バイオマスの補助金とか、 住宅用太陽光の設置費補助金を進めていくと、あるいは再生可能エネルギーを推進していくと、こう いうビジョンを打ち立てた後に洋上風力の話があったので、CO2削減、当時3.11の原発事故もあ ったし、それらを受けて再生可能エネルギーを推進していくのだというビジョンのもとに、その洋上 風力発電もあわせて推進しているという流れになっている。 相馬 エイ  やり合っても隣の長谷川さんから一般質問だぞとちょっと声が入ったので、また別な 機会にお聞きしたいと思う。次のページで、120Pの公害対策一般経費で伺う。臭気測定検査委託料 ということで出ている。それでいただいた公害(臭気)に係る苦情件数と対応状況というのを出して いただいたけれども、これは平成26年度の決算だけれども、ここに出していただいたこの7月30 日から8月27日というのは、これは今年度の事情なのでないか。違う。これ去年の7月30日なの か。 環境 課長  資料ナンバー6で提出したものについては、平成26年度の公害件数と対応状況にな っている。 相馬 エイ  6年度。わかった。そうすると、今までこの私たちの委員会でも閉会中調査で現地視 察しようと計画したのだけれども、相手様から、どこの企業かわからないが、ちょっと仕事の関係で 差し支えがあるのでと断られたのだよね。それで、この市民厚生常任委員会では閉会中調査でこの現 場を視察するのを結果的に諦めた経緯があるのだが、それ環境課長知っているよね。 環境 課長  詳細は、私知っていないけれども、そういう話があったと後で聞いている。 相馬 エイ  後で。 環境 課長  昨年度ちょっと担当別なところにいたので。昨年度の話だよね。 相馬 エイ  相手の企業からちょっと控えていただきたいという話があったのは、担当課を通じて 議会に来たのだろう。 (何事か呼ぶ者あり) 相馬 エイ  いせ子さんの質問で、光景が見えたし、においはしないけれども、するような生々し い質問だったわけだ。それで、去年から実際こういう形で県にも要請したりして、去年から動いてい たわけだよね。その辺でやっぱり今までのような対応しかできなかったのだろうか。最終的に大変な 騒ぎになる以前に。 副 市 長  その問題については、以前からちょっとにおいがあるということで、それは施設的と かいろいろそういう苦情は入ったのは聞いている。また、昨年から実際的に非常にその処理がずっと たまっていて、それが悪臭になったり、水があふれたりというようなことで、非常に被害が顕著にな ってきたということで実際入ったわけである。鶏舎の中のふんについては、それは資源であるという ことで、この家畜排泄物法の指導にはならないのだ。そこに漏れ出した外のものしかそういうあれが できないということで、外に漏れ出したのを排出するようにという指導はして、それは改善されてい る。ただ、全体的に全部それを処理するということになると、莫大な費用もかかるし、県としても鶏 舎の経営を生かしながら、徐々に対応を進めていただきたいということで強い指導はしているのだけ れども、なかなか強制的なそういうものはやっぱり経営的な事情もあるので、強い指導はできないと いうことで、徐々にであるけれども、いろいろ言ってきたのだがなかなかしてくれないということで、 ことしからさらに強くした中でそういう改善の兆しが見えてきている。ただ、これを全部処理すると なると、なかなか経営的に厳しいというようなことで、徐々に指導を今入れているところであるし、 県とまた新発田のほうでも一体となって連携をしながら指導して、早く改善するようにという努力を させていただいているところである。潰れてしまっては元も子もないというようなこともあるので、 それをでは誰が処理して、その莫大な費用がかかるわけであるので、それを誰がやるかということも いろいろ検討したようであるけれども、なかなかやはり業者に徐々にであるけれども、改善をしてい ただきたいということで、今一生懸命努力をしているところである。 相馬 エイ  同業者の卵屋さんの従業員がちょっと手伝いに行って、それで非常に自分たち働いて いる工場よりも設備が悪いといって帰ってきたというのを又聞きで聞いたことがあるのだ。それで人 間が食べる卵を扱っている企業で、よく設備の許可がおりたのだなという、壊れるようなそんなにお いが常に充満するような設備で、いつごろその工場が建ったのかわからないけれども、簡単にそうい う設備が、そういう不十分な設備の中で経営ができるような許可というのはできたのだね。旧の朝日 時代にその卵屋さんは、工場をそこにつくったのだろうか。 副 市 長  一般質問でもいろいろ話をさせていただくけれども、十何年たつと思う。当初は、や はり計画的にやっていて、村との協定、公害協定もしてやってきたのだけれども、なかなか経営的に はやはりいっぱい羽数をふやさないともうけがないということで、徐々にふやしていった中でふんの 処理を怠って現在に至っているというようなことだと思う。それらもいろいろ指導はしているのだけ れども、強い私どもからの指導というのは、臭気の指導しか村としてはできない。あと中については 県の指導になるので、そんなことでなかなか県のほうも指導が十分でなかったということである。 相馬 エイ  ここに来て、県が強制的にある程度動き出したのだろうけれども、やっぱり旧かつて の朝日村時代から、最初は公害協定を結んできたけれども、だんだんふんの処理が怠ってきてふえて いったという、やっぱりその経緯の中でなれ合いがあったのではないか。そして合併になって、そし て村上市になったけれども、その辺で行政の、もちろん最終的には県なのだろう。村上市でできるこ ともある程度限りがあるのだと思うのだけれども、経営、経営って確かにおっしゃる。しかし、行政 が考えなければならないのは、そこの地域に住む人たちの生活圏だし、においというのはもうとまる ところなく広がっていくわけだ。そういうことに対しての対応の厳しさに少し欠けていたのではない かという気がしてならない。 副 市 長  一般質問だ。 相馬 エイ  いや、それは副市長、決算だからと区切ったけれども、とにかく対応が少し緩かった のではないかなということを申し上げておく。次に、いやいいよ。誰かあったらどうぞ。あと10分 あるので。どうぞ。いいか。いくよ。聞くよ。それと、水質検査委託料、これ先ほど箇所がご報告あ った。そこで松原町の今住宅が建っているが、あそこではかつて日本化学の跡地ということでフッ素 が水質から出たということで、県が相当なお金をつけて調査をし、報告書もつくっている。そのため に、何カ所かフッ素の水質検査の対象も松原町の住宅街で持っているが、それの箇所は今も当時と水 質検査の箇所は変わりないか。 環境 課長  箇所数であるけれども、全部で7カ所であって、個人井戸が4カ所、それから専用の 観測井戸が3カ所ということで、井戸の箇所は変わっていないかと思っている。 相馬 エイ  その数値的には、特に問題があるような数字ではないということだろうか。 環境 課長  数値については、過去に出ている範囲内の数値ということで、変動が起こっていない という形で今出ている。 相馬 エイ  松原町住宅から道路挟んで反対側の、旧旭工業の周辺だろうか。あの辺でちょっと水 質に異常があって、何かちょっと飲み物を飲まないようにというような周辺の住民にお知らせがあっ たということで、県からホームページにたしか出ていたよね。それは、どういうことで発覚したのだ ろうか。 環境 課長  それは、ことしの8月の話になるけれども、施設を所有している民間の方であるが、 その方がその土地を何らか移動したいという感じだったのだろうか、自主検査をした。その際に、鉛 と砒素が出たということで、県のほうに報告する義務があるので、県のほうに報告して発覚したとい う状況である。 相馬 エイ  村上市としては、その所有者の報告を受けてからどのような対応をして、住民にはど のような周知をされたのだろうか。 環境 課長  村上市としては、その報告を受けたその日に、まず周辺の井戸について、井戸の所有 者にまず飲料しないこと、それから周辺の住宅の方々に、こういう形で鉛と砒素が出たということで 周知をすぐした。その後、県のほうで周辺の井戸に影響がないかということで調査をいたして、その 井戸の調査結果が影響が出ていないということを受けて、またそれについても周辺の方々に周知した ところである。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 分科会長(本間清人君)休憩を宣する。 (午後1時54分) ──────────────────────────────────────────── 分科会長(本間清人君)再開を宣する。 (午後2時08分)  引き続き、議第118号 平成27年度村上市一般会計補正予算(第6号)のうち市民厚生常任委員 会所管分についての保健医療課、介護高齢課及び福祉課所管分を議題とし、担当課長(保健医療課 長 菅原順子君、介護高齢課長 冨樫孝平君、福祉課長 長 研一君)から歳入の説明を受けた後、 歳入についての質疑に入り、歳入についての質疑終了後、歳出についての説明を受けた後、歳出に ついての質疑に入る。 歳入 第14款 国庫支出金 (説 明) 福祉 課長  それでは、歳入について説明させてもらう。14款1項1目である。国庫支出金、国 庫負担金、民生費国庫負担金である。母子生活支援施設入所者負担金ということで、165万1,000円 の補正をお願いするものである。これは、理由としては母子を施設入所により保護する必要が生じた ことにより、そちらの児童入所施設のほうの措置費の負担割合というのがあって、こちら国の負担が 私どもで係る費用の2分の1、こちらが国からの負担金としていただけるものである。 第15款 県支出金 (説 明) 福祉 課長  それでは、続いて15款のほうを移らさせていただく。こちらが県支出金である。こ ちらのほうも先ほどの国支出金と同じ内容のものであるけれども、こちらのほう、国のほうの2分の 1であるが、県のほうでは4分の1ということで負担いただくものである。それでは、その下になる が、民生費県補助金、こちらの緊急雇用創出事業臨時特例基金事業補助金である。こちらは、65万 5,000円の減額補正ということになるけれども、これは私ども予定というか、3月末までにこの事業 を使われる方がおられれば、これ使ったということになるわけなのだけれども、これは平成26年度 で終わる事業であって、平成26年度中にこの事業を使ったものは、その分支払いするという形でや っていたものである。平成27年度からは、生活困窮者自立支援事業のほうで、この部分について対 応しているものである。福祉課以上である。 第18款 繰入金 (説 明) 介護高齢課長 介護高齢課である。18款繰入金、1項1目1節説明欄1介護保険特別会計繰入金 2,974万7,000円であるが、平成26年度の決算によって精算繰入金である。以上だ。 第20款 諸収入 (説 明) 保健医療課長 第20款諸収入、6項6目雑入、2、民生雑入だが、県後期高齢者広域連合負担金返 還金、これが747万6,000円になる。これは、国保連合会の積み立て資金が精算されることになっ て、広域連合を通じてその経費を負担していた各市町村に対して返還されることになったものだ。以 上だ。 第14款 国庫支出金 (質 疑) 相馬 エイ  新規ということは、この対応の人が出たということだと思うのだが、対象人員は何人 なのだろう。 子育て支援室係長 対象が1世帯4人になる。母親1人、子供3人だ。 相馬 エイ  それぞれの家庭の事情があるのだろうと思うのだけれども、近年の流れとして、毎年 のようにこういう対象の人たちはふえているのだろうか。 福祉 課長  この件については、今回が私どもでは初めてのケースである。 相馬 エイ  そうすると、1世帯4人で当然子供がいると思うのだけれども・・・ (「3人」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  だから3人子供。学校等は、どういう状況になるのだろうか。 福祉 課長  学校ということになれば、こちらのほうの学校に通学するというようなことになる。 学校ということだけれども、こちらのご家庭には今現在学校のお子さんおられないので、保育園、そ ちらのほうで今のところ対応するようなことになっている。学校ということになったら、やはりそち らの学校のほうへ通学ということになる。 相馬 エイ  緊急雇用創出が減で、今現在出てきた。そうすると、これは・・・ (「14款」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  失礼。飛び過ぎた。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第15款 県支出金 (質 疑) 相馬 エイ  緊急雇用創出の減なのだけれども、この実態、数字的にはわかるのだけれども、実態 はどうだったのだろうか。 福祉 課長  実態というか、こちら利用される方がいなかった。 相馬 エイ  お知らせ等は、どういう形でされたのだろうか。申し込みというか、対象者が一人も いなかったというのは、こういう事業の補助金という制度がありながら。 福祉 課長  こちらについて、ホームページ等で広報しているわけであるけれども、なかなかこれ については非常に条件があって、そちらに合致する方がおられないのだと、そういう理解をしていた。 相馬 エイ  今ホームページで広報というけれども、市民全員がホームページで情勢というか、こ ういうのを見るというのは限らないよね。どの自治体もホームページだけでお知らせしていたのだろ うか、この制度に関しては。 福祉 課長  済まない。ちょっと質問の内容わからなかったのだけれども、ホームページのみとい うことで、それでほかの広報の方法ということでよろしいのか。 相馬 エイ  今どういうふうにしてお知らせしていたのだと聞いたら、ホームページでお知らせし ていたと言うから、ホームページしかお知らせする方法はしていなかったのかと聞いたわけ。 福祉政策室副参事 対象が離職者が含まれてくるものだから、ハローワーク等を通じて該当する方が いらっしゃれば、制度の紹介をさせてもらっている。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第18款 繰入金 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第20款 諸収入 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 歳出 第3款 民生費 (説 明) 福祉 課長  それでは、支出について説明させていただく。15、16Pのほうをごらんになってい ただきたいと思う。まず初めに、社会福祉総務費のほうである。こちらのほうの扶助費のほう、まず 減額65万6,000円である。これ先ほど歳入の部で説明させてもらったとおり、こちらのほう、歳出 のほう、65万6,000円減額ということにお願いするものである。それでは、償還金、利子及び割引 料である。こちらのほうについては、行旅病人等支援経費であるけれども、こちら6万4,000円、 これ今川海岸に漂着した身元不明の方の葬祭関連経費であったのだけれども、こちらのほうから県か ら実は費用弁償を受けていたものなのだけれども、身元が判明したということで、その額返還するこ とになったものである。あと特別障害者手当等経費であるけれども、こちらのほうも精算による返還 金である。4番の重度心身障害者医療費助成経費、こちらも精算による返還金である。 介護高齢課長 3目老人福祉費であるが、説明欄の1、介護支援経費3,000円である。これは、社 会福祉法人等による利用者負担軽減補助金の平成26年度確定による県補助金の返還金である。 保健医療課長 28、繰出金だ。老人医療費助成経費返還金ということで4万3,000円、3番の老人 保健事業経費のやはり返還金で2,000円となっている。以上だ。 介護高齢課長 4の介護保険特別会計繰出金55万2,000円であるけれども、介護保険特別会計補正 予算に伴う繰出金である。 福祉 課長  それでは、児童福祉費のほうになる。母子父子福祉費である。こちらのほう、まずひ とり親家庭等医療費助成経費である。こちらのほう、県のほうの支出金の精算による返還金である。 その次になるけれども、児童入所施設措置経費ということで、こちらのほう新規事業であるけれども、 先ほど歳入のほうで説明させていただいたとおりである。3番目の児童扶養手当経費である。こちら のほうも精算による返還金ということになる。4番目の母子家庭等対策総合支援事業経費、こちらの ほうになるけれども、こちらも精算による返還金ということになる。それでは、児童措置費のほうに 移らせていただく。まず初めに、保育園運営経費のほうであるけれども、こちらのほうで委託料466 万2,000円ということで計上させていただいた。こちらのほうは、まず測量設計等委託料というこ とであって、山辺里保育園未満児等増設工事設計委託料、こちら450万円実は予定している。山辺 里保育園のほう、非常に人気のある保育園であって、こちらのほう近年未満児の入園希望者が非常に 増加しているところであるので、その山辺里保育園のほうに未満児等を増設して、ゼロ歳児、1歳児 の受け入れをふやすためいろいろ考えているところであって、そのための工事の設計委託料を今回計 上させていただいたものである。機器移設委託料として16万2,000円、こちらは塩野町保育園のほ うの食器消毒保管庫があったわけなのだけれども、これ落雷があって、それにより壊れてしまった。 それで上海府保育園のほうから、上海府2台あったわけなので、こちらから1台を塩野町保育園へ移 設するということで、16万2,000円の経費かかるものである。それでは、工事請負費のほうである けれども、3,024万円、こちらのほう内訳なのであるけれども、あらかわ保育園砂じん飛散防止工事、 実は平成26年度からあらかわ保育園ということで行っているわけだけれども、この建物を建てた関 係なのかということで、東側からの風、強い風が起きたときに園庭のほうの砂が大変強い勢いで舞い 上がって、近隣の住宅の方に大変ご迷惑をおかけしているというようなことでいろいろお話があった。 それで、私ども現地いろいろ見せていただいたわけなのだけれども、こちらやはり早急に対応してお かないと、いろいろとそちらで生活している方、非常に迷惑かけているわけなので、いろいろ方策を 練っておったところなのであるけれども、今回この中でそのお宅、20メートルほどの間隔ではある のだけれども、防砂のための網を張らせていただいて、それで砂の侵入を防ぐというような、そうい う工事をやっている。それと、金屋保育園の保育室改修工事(その1)ということで、こちらも100 万円実は上げている。こちらも実はあらかわ保育園、非常に人気あって、そちらのほうで受け切れな かった分、金屋保育園のほうに流れているわけであるけれども、こちらのほうもなかなか未満児を多 く受け入れるというような体制になっていない建物であって、こちらのほう使い勝手よくするために、 こちら100万円かけて実は未満児の受け入れをふやすような方策をとっておったわけである。この 砂じんの工事とその1の工事については、大変申しわけないのだけれども、既決予算の中で実はやっ て対応せざるを得なかったためにやらせていただいていて、補正予算いただいた後、こちらのほうお 返ししたいと、そんなふうに考えているところである。あと金屋保育園保育室改修工事(その2)で ある。こちら1,200万実は計上している。こちらのほう1,200万の中で、村上の保育園でも何園か やっておるわけなのだけれども、事務室それなりのスペースとってあるわけなのだけれども、こちら のほうを保育室に改造して、またゼロ歳児、1歳児の受け入れを多くしていきたいと、そういうふう な考え方で計画しているものである。なかなか事務室が非常にまた狭くなって大変なわけなのだけれ ども、現状の中でできる最善策かと思って、こういう形で計画している。その下になるけれども、金 屋保育園駐車場整備工事、こちら1,300万ほど実は予定している。昨年度実は基礎をいただいてい た金屋保育園の隣の土地なのであるけれども、こちら保育園の駐車場用地ということで寄附いただい ている関係で今回補正して、1,225平方メートルの舗装工事、こちらのほうを予定させていただきた いと思っている。そして、もう一つなのだけれども、向ヶ丘保育園IH調理器増設工事、こちらのほ う大体コンセントの増設とか必要になってきていて、これと合わせて合計で100万円程度でできる のではないかと、そのように考えている。向ヶ丘保育園のほうの3歳未満児の入園が非常にやはり多 くなっていて、それに伴ってアレルギーの子供さんもおられる関係で、コンロの数をふやして対応せ ざるを得ないというような、そういう状況になっていたので、今回これでコンロの数ふやして何とか 対応していきたいという、そういうものである。それと、エアコンの設置工事である。こちら223 万9,760円、こちらのほう私どもの市の中に衛生委員会という組織があって、実はこの中で指摘事 項になっていた、事務室の室内が非常に暑過ぎたり寒過ぎたりというようなことで指摘事項あって、 この中には本当に保育室にするために、通常あったところにあれば問題ないのだけれども、別なとこ ろに移動させて、狭いところでやっている事務室が非常に多くあったので、こちらのほう大変劣悪な 環境になっていて、またそちらのほうには医務室の併設ということもされているものだから、その辺 考え合わせたときに、やはり空調だけはきちんとしてやりたいなと、そういうふうに考えているとこ ろである。それと、備品購入費である。こちらのほうも機械器具購入費とその他備品購入費と分かれ ていて、一つは機械器具購入費として、こちら哺乳瓶除菌保管庫、また冷蔵庫ということで2つ合わ せて28万7,000円予定している。その他備品購入費であるが、こちら第一保育園のほうの灯油タン ク、平成4年から使っているものなのだけれども、大変さびが回ってきていて危険があるということ で、今回交換するように予算上げたものである。それであと金屋保育園のほうの乳児室の備品、あと 屋外物置とか、そういうようなことで32万3,406円、あと金屋保育園関係の乳児関係の備品、こち らいろいろ予定している。 本間分科会長 課長、要点だけ。 福祉 課長  それで償還金、利子及び割引料である。こちらのほうは返還金であるので、よろしく お願いする。それで、実は通園バス運行経費である。こちらのほうは、大変申しわけない。私ども実 は当初予算のときに積算でちょっと過ちしていて、そんな関係もあったので、リース料である。バス のリース料なのであるけれども、こちらのほう、この11月いっぱいで実はリースの変更があるわけ なのだけれども、新車のときからの高いリース料で11月まで来て、12月から安くなったリース料と いうことで、本来は上げておかなければなかったのだけれども、私どものほうで誤りがあって、11 月分までの高いリース料の部分も安いリース料で計算して計上しておったものである。大変この辺私 ども発見おくれて申しわけなかった。それでは、子育て支援センター事業経費のほうであるけれども、 こちらも精算によるものである。一時預かり事業経費のほうであるけれども、こちらのほう社会保険 料、保育士賃金、これ一時預かりほうの職員の賃金ということになる。児童手当等支給経費であるが、 こちら返還金である。その下になるが、学童保育経費、こちら修繕料、指定管理料であるが、修繕と しては岩船児童館の門扉レール修繕、その他修繕予定している。指定管理料としては、これ80万増 額であるけれども、実は山北はまゆり学童保育所のほうに手のかかるお子さんと言えばいいのだろう か、ちょっとそういうようなことで人の配置必要とするお子さんが出ていて、そのためにこの1人分 また追加させていただくものである。児童遊園施設経費である。こちらのほうも修繕料であるけれど も、これ荒川地区の十文字、荒屋、鳥屋の遊具である。こちらのほうの修繕料である。また、神林地 区のほうでは、今宿児童公園ネットフェンスということになっている。 第4款 衛生費 (説 明) 保健医療課長 衛生費1項保健衛生費だが、1、予防業務経費だ。これは、定期予防接種助成金とい うことで29万円、これは県外で予防接種を受ける乳幼児に対する助成金になっている。 福祉 課長  それでは、子どもの医療費助成経費である。こちらも事業の返還金である。未熟児養 育医療給付経費、こちらのほうも事業精算による返還金である。 第3款 民生費 (質 疑) 小林 重平  あらかわ保育園の砂飛んでくる。場所は、敷地内のグラウンド。それでネット張ると いうことか。 福祉 課長  グラウンドのほうからちょうど砂が舞い上がるような形になって、2軒、3軒のお宅 になると思うのだが、強く吹きつけるような形になって、換気口とかその辺からもかなり入っていく ような、そんな状態になっていたのだ。それで、どうしてもなかなかそういう中でということになる と、建物を建てたのは私どもであるので、実際砂もそちらから行っているわけなので、何らかの対策 ということで、1ミリその網をつけて・・・ 小林 重平  あとはいい。あとネットというのは、一時的なしのぎになるので、やっぱり根本的に 飛ばないようにするにはどうしたらいいかということになれば、砂を抑えるしかないわけだ。そうす れば、やっぱり土を入れて、改良土を入れてならすしかないのか。今ネット張っても、いずれネット が壊れればまた同じことの繰り返しで、やっぱり臭いものは根本から絶たないとこれだめだ。どうか、 課長。 福祉 課長  現在のところ、ネットで対応させていただいたわけだけれども、確かに表面の砂が今 のところ飛んでおる状態であって、それがある程度落ちつけばと、そんなふうに思っているし、あと その辺湿気か何か、あるいは何らかの工法で抑えることができれば、まずこの先ずっといいのかなと 思っている。 小林 重平  いろいろその時期だったらスプリンクラーを設置していてやるとか、幾らでも方法あ ると思うのだ。基本的には、やっぱりグラウンドそのものをちょっと1センチぐらい土かぶせればい いわけだから、それでも飛ぶわけだ、はっきり言って。その辺ひとつしっかりとやっていただきたい と思う。それから、いいか、引き続き。私の地元の金屋保育園、大変力を入れていただいて、この場 をおかりしてお礼を申し上げる。いろいろあそこもあらかわ保育園、未満児のほうが人気あって、入 り切れない方が金屋保育園でもいいということでかなり来ているという話なのだけれども、その中で 確かに施設、受け入れ態勢がちょっと狭いものだから、事務室を改良するとか、いろいろ今課長の考 えをお聞きしたのだけれども、大変苦慮していると、その設計については。一番いいのあるではない か、テレビで。「ビフォーアフター」というやつ。「ビフォーアフター」、あそこに頼んだらいい。 あそこは、日本の一流の人が来るのだから、それで村上市を宣伝してもらえばいいのだ。予算は 1,500万、これでどうだ、と。やっぱりそういうアイデアも使わないと、そんな限られた財政の中で やるの大変だと思う。どうか、課長。副市長、どうか。 副 市 長  いいアイデアだと思う。 小林 重平  それから、旧和光純薬さん、寄附していただいたの。あそこ1,000平方メートルぐ らいあったか、面積的に1,000ぐらいだったよね。やっぱりあそこ駐車場にするというのは、大変 いいことなのだけれども、そうすると今言ったようにその奥、今駐車場を使っている部分がちょっと あいてくるのだろう、そこ。今職員の方が駐車しているところ。あらゆることを今言ったように、そ の上で設計屋さんに見てもらって、やっぱり荒川地区は未満児とか若い共稼ぎ世代が多いので、まだ まだふえると思うのだ。だけれども、あらかわ保育園だけではもう受け切れないとすれば、あそこも やっぱり増築するしかないわけなので、そうすれば今荒川においても、旧金屋と旧保内でいけば私ど もの旧金屋は過疎になっているわけだ。私海老江だけれども、若い人がだんだんいなくなっている、 子供も少なくなってきているわけだ。だから、そういった面において、海老江の子供は少ない、金屋 の子供は少なくてもいいのだが、あそこにああいういい条件の保育園があるわけだから、あそこをや っぱりもうちょっとグレードアップして皆さんに利用していただく。荒川の場合、範囲が狭いから、 どうしてもあらかわ保育園でこだわる必要ないわけだ、預ける方は。課長、そうだろう。それどうか。 福祉 課長  荒川地区については、本当に人口もふえてくる可能性も多くあるのかもしれない。そ れで実際私どももそういったことで、若い世代の皆さんからいろいろお声いただいているところであ るので、今現在金屋保育園のほう、きちんとした形でそういった整備をさせていただいて、今回は対 応させていただければと思っている。 小林 重平  最後にもう一つ、これは金屋保育園とかあらかわ保育園にこだわるわけではないのだ けれども、近年スズメバチが大変ふえてきたようだ。とんでもないところに、例えば保育園のところ に巣をかけたりする。以前荒川のところにあったのだ。坂町保育園にスズメバチの巣がかかったと。 その担当課長さんがそんなの何か適当なことを言って、放っておいたらしいのだ。それでもう見るに 見かねて、何か頼んで処理したらしいのだ。だから確かに見えないところかけるわけだ。ちょっと穴 のあいたところから。だからその課長さんは、まあ今のところ二、三匹だから大丈夫だろうというこ とで放っておいたのだけれども、事故がなかったからいいけれども、あれ刺されて事故があっては大 変な問題になるわけだ。だから特にことしなんか暑いから、スズメバチが猛威を振るっているわけだ。 特に岩船なんか危ないところなのだ、あそこ。墓地もあるし、本当にスズメバチすみやすいところな のだ。こんなことを言っては悪いけれども。だからその辺も考えて、保育園の周りをよく環境を調べ ながら、そういう害虫駆除、これにもしっかりと力を入れていただきたいし、岩船あたりもガラスの ネット入っていないところもあるのだ、網のネットが。網戸がないのだ、たしか。 福祉 課長  網戸のほうは、平成27年度で設置させていただいている。 小林 重平  ああ、そうか。いや、去年までなかったものだから、ではそれでいい。 相馬 エイ  伺う。保育園運営経費3,600万で、細かく丁寧にご説明くださった。そこで聞きた いのだけれども、あらかわ保育園の庭園の砂が舞い上がって、ご近所に迷惑をかけているというよう な事例というのは、保育園今まで幾つかあちこちでつくっている、新築したりしているのだが、こう いう事例ってあったのだろうか。 子育て支援室長 私今この仕事を始めて5年になるが、この事例は初めてである。過去にあったかと いうと、特に砂が舞って、近隣住民から苦情がというようなのは、私が知る範囲では聞いていない。 相馬 エイ  そういう庭園の設計施工というのか、どこでやったかわからないが、そういう小さい 子供たちの施設をつくる場合、庭園に使う砂とか庭園に使う材質というのは、大体事例があるのだと 思うのだ。そうでなければ、あちこちでそういうのがあるということになるのだし、そういうのはそ の辺で異質なものを使っているとか、そういうことはないのか。 子育て支援室長 あらかわ保育園の建設、外構工事において、特にあそこの地区についてはだしの風 が強いということもあって、設計上、そして施工も樹皮を混合させた飛散の少ない施工をしている。 しかしながら、残念ながらなおまだその施工をしたのだけれども、相当強い風が、私も現場に立ち会 ったけれども、物すごい風で砂が舞っている状況で、その対応ということでこのたび補正でお願いし たということである。 相馬 エイ  今あらかわ保育園が建ったその場所は、今の説明からも風が強い環境だということが はっきりしているわけだよね。そのために、砂対策というので対応はしたけれども、こういう状況だ ということで、何かやっぱり小さい子供さんの保育園の環境に注意はして、配慮もして、対応もした のだろうけれども、結果的にこういうふうになるという、そこはもともと風が強ければ、もっと本格 的な対応が研究されなければならなかったのではないか。その辺どうなのだ。今になって風が舞うな んて、そこはもともと風の強い場所だというのは、工事の関係者とか、そういう人たちは知っていた わけだよね。 子育て支援室長 その辺は、承知をしていた。そのために、先ほども申し上げたように、通常の砂、 土だけでなくて樹皮を混合した風に強いというふうに設計からもそういった提案をいただいて、その 工事をやったものである。 相馬 エイ  では、風に強いということで提案いただいた、それは半分言っては悪いけれども、機 能しなかったということだよね、はっきり言えば。何にもしなくて普通の砂をまいて、結果的にこう なったというのだったら、それはそれだろうけれども、風が強い、そしてそのための対策をして、こ れは大丈夫だということで提案されて工事をしたにもかかわらずこういう結果になったというのは、 提案したところがちょっと判断が甘かったのではないかなというような気がするのだが、担当課はど んなふうにお考えか。 福祉 課長  そういった形でいろいろ考えの中に入れて施工したわけであるけれども、現実にそう いうような状況になっているということは、そういう部分も指摘されればそういうことかと思う。た だ、私どもとしてはそれなりの対策を、今回一応その網でガードしたわけであるけれども、今後とも そちらのほうはご迷惑にならないような形でいろいろ研究してまいりたいと、そのように考えている。 小林 重平  結果として砂舞うというのは、大変いいことでないのだけれども、荒川の場合、荒川 中学校もそうだ。だしの風といったらひどい。下のほうから砂飛んでいって。それから、グラウンド、 総合グラウンド、あそこでも野球場でも幾らやったってだめなのだ。だから本当にもう人工芝でもし ない限り、それがとめることできない。実際田んぼでもそうだ。隣に畑状の田んぼがあれば、全部だ しの風吹くと飛んでくるのだ、田んぼのほうに。そういうちょっと私みたいに異常なところなので、 ひとつまずその辺自然条件大変厳しいので、今相馬委員さん言うのもわかるけれども、その辺を考え ながら、今後最良の方法で取り組んでいただきたいと、そういうふうに思う。 福祉 課長  そういったことで、私どもも研究させていただきたいと思う。よろしくお願いする。 相馬 エイ  今ご近所に迷惑かけているということでの対応の説明だった、予算上。天気がよけれ ば子供たちは外で遊ぶし、遊ばせるよね。そういう状況の中で、そうすれば天気がいいけれども、本 来なら外で遊ばせられる環境なのだけれども、そこに風が強ければ、目に入ったり口に入ったりする わけではないか、その砂が。そうすれば、子供たちの遊ぶ環境は、非常に健康上もちょっと先生方は 注意しなければならないというのも出てこない。お隣のうちの排気口に絡みつくというか入るぐらい だったら、当然舞い上がるときに子供たちがもしそこで遊んでいれば目に入ったりとかというような ことも考えられるよね。違う。 福祉 課長  ないことはないのかもしれないけれども、そういったようなお話は私どもは今のとこ ろは受けていない。実際に私ども見に行ったときにも、子供たちは元気で外で遊んでおられた。建物 とかあったりすると、風がそちらにぶつかって、そこにまとまってたまるような形になっていくのだ と思っている。なので、園庭の中で遊んでいる分にはさほど影響していないのではないかなと、その ように考えている。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第4款 衛生費 (質 疑) 相馬 エイ  20Pの子どもの医療費助成経費のところでの説明、返還金、未熟児というたしか表 現があったのだけれども、現在の傾向として子供さんの未熟児は減っている傾向にあるか。 福祉 課長  子どもの医療費助成経費のほうであるが、これは平成25年度実績ベースにしていて、 こちらからいろいろ当初予算のほうは計上してあるわけである。4万140人を見込んでいたのだが、 実績のほうで3万9,759人ということで381人減となって、交付額より下回った関係で返還生じた もの・・・ 相馬 エイ  だから違う。段違い平行棒だったの。段違ったの。ごめん。 本間分科会長 未熟児の数減っているかと。 相馬 エイ  段違いしたの。 保健医療課長 低体重児に関しては、平成24年から平成25年、平成26年と見ると、市全体では平 成24年では29人、平成25年は16人、平成26年は33人と上がったり下がったりという状況だ。 相馬 エイ  その辺、前の年の約倍になっているよね、平成25年から。その辺ちょっと異常とい うふうに受けとめて、何らかの調査でもされているのか。 保健医療課長 平成25年が特に低かったという状況で、平成24年は29人もいたので、今のところ そういう分析はしていない。 本間分科会長 子育て支援室係長、何か答弁あるか。さっき手挙げたけれども、いいか。 子育て支援室係長 いい。 相馬 エイ  平成24年度も約29人いて、平均して30人ぐらいだから25人に減って、26人に 33人になったから数的には気にしていないと言えば、数的には確かにそうなのかもしれないけれど も、しかし生まれてくる子供さんが正常であるかやっぱり未熟児であるかというのは、その子の成長 にかかっている大きなことなので、未熟児で生まれる子供さんが本当に10人以下ぐらいになるよう なやっぱり母親の妊娠したときからの健康づくりとか、母子をいかに大事に、妊娠したときからと、 そういうことがされて、本当に未熟児で生まれる子供さんが10人以下になったとなったときに、本 当の意味の母子ともに健康という対策が生きたといえるのではないか。数が大した変わり、平均だか ら余り気にしていないなんていう答弁ではだめだ。 保健医療課長 失礼いたした。保健師のほうも全部のお子さんには訪問して、状況を把握して、いろ んな保健指導もやっているし、やはり委員さんが言ったようにきちんとした状況分析ということも統 計だってやる必要あると思うので、今後はちゃんとやっていきたいと思っている。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 本間分科会長 ただいまご審査いただいた事件についての討論は、特別委員会最終日で行うこととな るので、これから当分科会の賛否態度の取りまとめを行う前に、賛否について発言があったらお願い する。発言はないか。 (「なし」と呼ぶ者あり)  以上で質疑を終結し、起立による採決を行った結果、議第118号のうち市民厚生分科会所管分は、 起立全員にて原案のとおり可決すべきものと決定した。 分科会長(本間清人君)休憩を宣する。 (午後2時56分) ──────────────────────────────────────────── 分科会長(本間清人君)再開を宣する。 (午後3時09分)  引き続き、議第125号 平成26年度村上市一般会計歳入歳出決算認定についてのうち市民厚生常 任委員会所管分についての保健医療課、介護高齢課及び福祉課所管分を議題とし、担当課長(保健 医療課長 菅原順子君、介護高齢課長 冨樫孝平君、福祉課長 長 研一君)から歳入の説明を受 けた後、歳入についての質疑に入り、歳入についての質疑終了後、歳出についての説明を受けた後、 歳出についての質疑に入る。 歳入 第12款 分担金及び負担金 (説 明) 介護高齢課長 それでは、17P、18Pお開きください。第12款2項2目1節の社会福祉費負担金で あるが、1の老人ホーム入所者負担金であるが、これは市内の入所者に係る個人負担分である。やま ゆり荘が年度当初が38人、年度末が40人であった。それから、胎内やすらぎの家3人分である。 2の老人ホーム入所措置費負担金であるけれども、これは関川村からの入所に係る10名分の措置費 である。それから、3の軽度生活援助サービス利用料であるが、ヘルパーの派遣事業であるが、利用 者47名、延べ利用回数1,948回であった。このうち収入未済額が1,600円あった。しかし、この8 月13日に全額入金されている。それから、4の生きがい活動支援通所サービス利用料である。これ は、神林いこいの家で介護予防に取り組んでいる事業であるが、利用者数が62人、延べ2,205人で あった。これも収入未済額1,750円あったが、8月に全額入金になっている。説明は以上である。 福祉 課長  それでは、私どものほう8、9とあるわけだけれども、こちら例年と特に変わりない ので、省略させていただく。それで児童福祉費負担金である。こちらのほうが初めに保育園入園者負 担金ということで、こちら保育料であるけれども、現年度分2億9,167万3,650円、こちら調定額 から見ると収納率のほうが99.1%というようなことになっている。昨年度より若干、昨年度98.57 であったので、若干上昇している。それでその下になるが、保育園入園者負担金の滞納繰越分である。 こちらのほう、調定額1,566万420円、収入済額が175万620円、こちら収納率としては11.18% ということで、若干低くなっているが、なかなか滞納繰り越しとなると苦労しておるところである。 保育園広域入園負担金95万560円であるけれども、これ他町村から村上に里帰り出産等でおいでに なった方のものである。一時預かり利用料のほうも特に動きあるわけでないので、省略させていただ く。5番で学童保育利用料である。こちらのほう、調定額1,783万5,000円に対して、収入済額が 1,766万円、こちらのほうも平成25年度98%だったわけなのだけれども、収納率としては99.02% ということになっている。6番、学童保育利用料の滞納繰越分であるけれども、調定額が58万 4,500円、収入済額が19万5,500円で収納率33.4%ということになっている。私からは以上になる。 保健医療課長 衛生費負担金、保健衛生費負担金だ。2の基本健康診査一部負担金だが、これは49 万9,500円ということで、30代の対象者の基本健診の一部負担金だ。各種健診一部負担金971万 8,800円、これは各種がん検診の一部負担金になる。新潟県医療施設等設備整備費負担金、これが 37万6,100円だ。これは、関川村と粟島浦村からの負担金だ。5番目が村上市急患診療所運営負担 金だが、これ23万7,000円だが、これは診療所利用者における関川村の負担金だ。 福祉 課長  6番目になるが、未熟児養育医療一部負担金である。こちらのほう20人、延べ38 件ということになって、64万3,410円になる。 第13款 使用料及び手数料 (説 明) 福祉 課長  これ瀬波児童館の使用料である。こちらのほうとその下になるが、社会福祉使用料、 行政財産使用料、こちら特に動いているものでないので、省略させていただきたいと思う。 保健医療課長 急患診療所使用料になる。これが1,706万6,635円になる。以上だ。 福祉 課長  民生関係諸証明手数料である。こちらのほう、証明3件分で3,000円ということに なる。 第14款 国庫支出金 (説 明) 保健医療課長 保険基盤安定負担金が2,230万5,127円になる。これは、被保険者の保険税軽減分 相当の保険税の負担緩和を図るための国庫負担金だ。 福祉 課長  それでは、2番目、特別障害者手当等給付費負担金、こちらであるけれども、こちら のほう、国のほうからの4分の3補助ということになっているものである。それで、障害者自立支援 給付費負担金である。こちらのほうも国2分の1、県4分の1ということでいただいているものであ って、特に変わっているものではない。障害者医療費負担金であるけれども、こちらも国、県の補助 をいただいて行っているものである。5番、障害児通所サービス費負担金1万6,500円であるけれ ども、こちらのほうも国のほう2分の1の補助ということ、2分の1の負担ということでいただいて いるものである。それでは、児童福祉費負担金であるけれども、児童扶養手当負担金である。こちら のほう、補助率、国のほうが3分の1ということでいただいているものである。保育所運営費負担金 1,507万4,320円であるけれども、これは認定こども園村上こひつじ保育園ということで、今いずみ 園というふうになっておるわけなのだけれども、こちらのほうの負担金である。児童手当負担金のほ う、こちらのほうも例年と特に変わっているものではない。生活保護費等負担金であるけれども、こ ちらのほうも4分の3の負担ということでいただいているものである。未熟児養育医療費負担金であ るけれども、こちらのほうも対象額のほうから2分の1の分を国庫負担としていただいているもので ある。 介護高齢課長 第2項国庫補助金、1目1節社会福祉費補助金である。備考欄の1、地域介護・福祉 空間整備等施設整備交付金3,337万2,000円であるが、朝日地区のグループホームふるさとへの交 付金である。それから、2の地域介護・福祉空間整備推進交付金540万であるけれども、これもグ ループホームふるさとへの開設に係る経費ということで交付金である。それから、3の介護保険事業 費補助金97万2,000円であるが、介護報酬改定に伴うシステム改修費補助金である。補助率は、2 分の1である。以上だ。 福祉 課長  それでは、地域生活支援事業費等補助金である。こちらのほう、国、県の補助をいた だいて運営しているところである。それでは、5番目になるけれども、臨時福祉給付金給付事務費補 助金である。こちらのほう、平成26年度行った事業であるけれども、国のほうからの100%の補助 をいただいて行った事業である。それで、7番目のほうに臨時福祉給付金給付事業費補助金というこ とで、実際皆さんにお支払いした給付金の金額がこちら1億6,400万ということで載せている。ま た、歳出のほうで細かくご説明させていただければと思っている。それでは、福祉のほうは以上にな る。済まない。児童福祉費補助金のほうになるが、こちらのほう、母子家庭等総合支援事業費補助金 97万5,000円であるが、こちらのほうは平成26年度、実は申請ゼロ件であった。こちらのほうは、 平成27年度全額返還予定ということに考えている。保育緊急確保事業補助金である。こちらのほう も国、県の補助をいただいてやっている事業である。特に変わったところはないので、省略させてい ただく。3番、子育て世帯臨時特例給付金給付事務費補助金、こちら事務費の分の補助金である。 540万である。4番が子育て世帯臨時特例給付金給付事業費補助金、こちら皆さんにお配りした本が 6,370万円ということになっている。それで、こちらのほうも歳出の部で細かな点説明させていただ きたいと思っている。済まない。セーフティネット支援対策等事業補助金である。こちらほうも特に 例年と変わった部分ないので、省略させていただく。 保健医療課長 衛生費国庫補助金、保健衛生費補助金だが、働く世代の女性支援のためのがん検診推 進事業補助金だ。81万円、助成率は2分の1になる。 福祉 課長  特別児童扶養手当事務取扱交付金、30Pである。これは、20歳未満の障がい児を養 育する父母または養育者に対して支給される手当ての事務費に対する交付金の部分である。これのほ うは、97人分ということになっている。 第15款 県支出金 (説 明) 保健医療課長 民生費県負担金、社会福祉費負担金で保険基盤安定負担金、これが1億6,233万 6,468円だ。これは、被保険者の保険税軽減相当分の保険税の負担の緩和を図るためのものだ。後期 高齢者医療基盤安定負担金1億4,123万6,682円、これは後期高齢者医療の被保険者保険料負担の 緩和と財政基盤の安定に資するための負担金である。 福祉 課長  それでは、3番からになるが、民生委員推薦会負担金、こちらのほうも特に変わりな いので省略させていただく。行旅死亡人取扱費交付金、こちらも先ほど・・・済まない。こちらのほ う、平成26年5月だったのだけれども、板貝の山中で発見された身元不明の墓標の経費、また平成 26年11月の吉浦海岸の身元不明人の葬祭費用、平成27年2月の先ほどお話しさせていただいた今 川の海岸の身元不明の遺体分の交付金である。あと特に変化はないのであるが、あと生活保護費等負 担金、こちらのほう1,045万9,199円であるけれども、これ通常の保護と若干違って、現在地保護 や帰るところがない方の分の県のほうの負担分ということになっている。これは、4分の1いただけ るようになっている。あと未熟児養育医療費負担金、こっちも先ほどお話しさせていただいたとおり である。 保健医療課長 老人医療費助成事業補助金7万4,000円だ。助成率が2分の1になっている。 介護高齢課長 2番、3番であるが、老人クラブ関係の補助金である。単位老人クラブ142団体、 それから連合会に対する補助金である。4の高齢者・障害者向け住宅整備費補助金であるが、高齢者 が12件、障がい者が2件であった。以上だ。 福祉 課長  それでは、7番目になるが、重度心身障害者医療費助成事業補助金、こちら国のほう の分の重度心身障がい者に係る医療費、あと入院時食事療養費標準負担額と訪問看護療養費の自己負 担額の一部助成するものであるが、県費の補助基本額から収入済額、私どもいただいている分差し引 いて、2分の1補助をいただくものである。11番、地域生活支援事業費等補助金である。こちらの ほうは・・・ (何事か呼ぶ者あり) 福祉 課長  済まない。8番、地域生活支援事業費等補助金である。こちらのほう、国庫補助と県 の補助をいただけるものであって、国庫補助の4分の1ということでいただけるものである。あとは 軽・中等度難聴児補聴器購入費助成事業補助金、こちらのほう5万円であるけれども、こちらも軽・ 中等度難聴児に対して補聴器の購入するための県から3分の1、それで私ども3分の1ということで、 3分の2助成している、そういったものである。それで、あとその下になるけれども、特別保育事業 補助金、こちらと産休等代替職員費補助金、放課後児童健全育成事業費補助金、ひとり親家庭等医療 費助成事業補助金、5番目、安心こども基金事業補助金、6番、保育緊急確保事業補助金、7番、安 心こども基金事業補助金、8番、被災した子どもの健康・生活対策等総合支援事業補助金、これは特 に変わりないので、省略させていただきたいと思う。 保健医療課長 衛生費県補助金、保健衛生費補助金で1番、市町村う蝕予防事業費補助金51万 9,000円、補助率は3分の1になっている。2番の健康増進事業費補助金106万1,000円、これは補 助率が3分の2だ。3、新潟県医療施設等設備整備費補助金596万7,000円、補助率は3分の2だ。 風しん予防接種緊急対策事業補助金、これは4,000円だが、補助率は2分の1になっている。5番 目、新潟県地域自殺対策緊急強化事業市町村事業補助金3万7,000円、補助率は10分の10になっ ている。6番目、女性特有のがん対策推進事業補助金3万7,430円。以上だ。 福祉 課長  それでは、7番目の子どもの医療費助成事業補助金である。こちらは、県単医療費制 度での子どもの医療費助成にいただけるものである。実績報告として7,105万6,512円の2分の1 ということで、この金額になっている。失礼した。それでは、32P、緊急雇用創出事業臨時特例交 付金である。こちらのほう、先ほど国のほうの補助金のところで・・・失礼した。これ生活困窮者自 立支援事業を実はこの4月から行っているわけであるけれども、これの案内のリーフレットとか、そ の辺いろいろPRのほうに役立てさせていただいたものである。これは、補助率10分の10という ことになっている。では、36Pになるが、戦没者遺族等援護事務交付金である。これ2万9,000円 であるけれども、これは戦傷病者の戦没者遺族等の援護事務を行っているわけだけれども、それに対 して交付されるものである。地域児童福祉事業等調査交付金である。こちらのほうは、私どもで調査 若干やらせていただいて、これに対する交付金である。 第18款 繰入金 (説 明) 介護高齢課長 第18款1項1目1節特別会計繰入金、3の介護保険特別会計繰入金4,584万7,000 円であるが、事業費確定に伴う精算繰入金である。 第20款 諸収入 (説 明) 保健医療課長 受託事業収入、1目民生費受託事業収入ということで、社会福祉費受託収入、後期高 齢者保健事業受託収入742万2,894円、これは後期高齢者の健康診査実施分の1,593名分だ。 介護高齢課長 2の生活管理指導短期宿泊事業受託収入であるが、やまゆり荘で受け入れた短期宿泊 に係る分である。利用者12名。以上だ。 福祉 課長  それでは、8番目になる。保育園保育士等給食費負担金である。こちらは、保育園職 員であるが、臨時職員含めて給食を食べる者に対しての自己負担の額である。 (何事か呼ぶ者あり) 福祉 課長  大変どうも失礼した。1番の過年度未熟児養育医療費国庫負担金である。こちらのほ う交付決定額あったわけであるけれども、これに対して追加交付された分である。過年度未熟児養育 医療費県負担金6,661円であるけれども、これも同様のものである。3番目の過年度特別児童扶養 手当事務取扱交付金、こちらのほうも同様のものである。また、過年度生活保護費等県費負担金、こ ちらのほうも追加交付のものになっている。以上である。 保健医療課長 民生雑入ということで、老人保健過誤納付金返納金4,611円だ。 介護高齢課長 介護高齢課は、2番から7番までであるが、説明のほうは6、7とさせていただく。 6の介護給付費等収入1,883万4,840円であるが、介護予防ケアプラン作成に係る報酬である。件 数が4,392件であった。7の火葬費用等負担金19万4,389円であるが、ひとり暮らし高齢者の方が お亡くなりになって、その遺体の引き取りについて遺族様のほうにお願いしたわけであるけれども、 対応していただけないというようなことで、市が墓地、埋葬等に関する法律に基づいて代行した費用 であった。その後、ご家族から市のほうに全額費用が納付されたというものである。以上だ。 福祉 課長  それでは、8番目になるが、保育園保育士等給食費負担金である。こちら保育園職員 の給食食べた分に対する負担額である。それで、私どもここ全部あるわけなのだけれども、特に例年 と変わりない部分については省略させていただいて、10番の生活保護費返還金である。347万 3,075円であるけれども、こちらのほう、平成26年度、現年分の分だけなのであるけれども、生活 保護法の63条、78条に対する返還金である。これは、返還額、金額的にはあれなのだけれども、率 にすると43.61%というような状況になっている。それで、18番になるが、過年度分生活保護費返 還金87万8,993円である。こちらのほうは、先ほどの分の過年度分である。なかなかこちらのほう、 6.5%というような非常に低い収納率になっているけれども、なかなか厳しい状況であると思ってい る。以上だ。 保健医療課長 3の衛生雑入だ。10、検診用容器代170万4,500円、これは大腸がん検診の容器代 で6,818人分になる。11、特定健診(集団)事務協力費83万2,536円、これは特定健診での社会保 険扶養者分の事務の協力費だ。12、避難者分各種検診受入費2万930円、これは南相馬の方の検診 分だ。13、過年度分新潟県医療施設等設備整備費補助金返還金が8,443円だ。以上だ。 福祉 課長  それでは、14番になるが、過年度分子ども医療費高額療養費返還金7,108円である。 これは、子ども医療費助成の高額医療費の過年度返還金になっている。また、地域交流促進事業売上 金、こちら公衆電話取扱手数料とやまびこの家相談室賃貸料、こちら合わせてやまびこの家のほうで いろいろ行っていた事業の分のものである。以上である。 第12款 分担金及び負担金 (質 疑) 木村 貞雄  18Pの上のほうの老人ホームの関係だけれども、負担金の関係で、平成25年には滞 納繰越分あったわけだけれども、完納したということなのだが、何名分だった、1名分だったのか。 介護高齢課長 老人ホームの措置費の負担金で、滞納分はない。 木村 貞雄  今ないけれども、前にあったのは1人分だったのですか、2人・・・。 介護高齢課長 前というと。 木村 貞雄  前の年。 介護高齢課長 去年か。この通所介護利用者負担金だろうか。 木村 貞雄  入所者負担金。 介護高齢課長 老人ホームのか。 木村 貞雄  はい。 介護高齢課長 いや、平成25年度なかった。 木村 貞雄  老人ホームの関係なのだけれども、最近1人世話になったのだけれども、余り金なか ったかなと思ったのに、ある程度の現金持っていたということで、今指定管理に出しているので、前 にどこかで職員とかが使い込んだりしていろいろあったことはあったのだが、そういった管理、指定 管理に出しても十分に指定管理者にそういった通帳の扱い方とか、そういうのを適切にやってもらい たいのだが。 高齢福祉係長 やまゆり荘の平成27年度から指定管理に出ているが、現金の取り扱いを施設側に預 けている方が大半であるが、現金出納帳などをきちんとつけて、毎月ご家族があればご家族の方、ま た本人の方に説明して、きちんと残高の確認をしていただいている。そういう管理をするよう引き続 き、直営のころからもやっていることなので、引き続き指導している。 木村 貞雄  それで、今家族の方とか、身寄りのない人がほとんどなので、特に年いってくると頭 の回転も悪くなるので、そういうことを十分にしないと、例えば亡くなったときになると葬儀をどな たか出してやらねばならないから、そういった関係もあるので、今現金あるとして、そういうの管理 を十分適切にしてもらいたいということなのだ。 介護高齢課長 ことし実際に身寄りのない方で、お亡くなりになられた。それで指定管理者のほうに 葬儀一式お願いしたわけであるし、我々のほうも一緒にやったというか、そのお金のほうもきちっと そのとき明細を細かくわかるようにして処理している。 相馬 エイ  18Pの児童福祉費負担金のところでお伺いする。収入未済額がある、1,700万。これ 世帯にして、何世帯分なのだろうか。そして、滞納繰越分で入金になった世帯は・・・ 本間分科会長 一問一答でお願いする。 子育て支援室長 済まない。今のご質問なのだが、1,700と私ちょっと聞こえたのだけれども・・・ 本間分科会長 175万円だ。 相馬 エイ  2つ一緒に言ったから、私。収入未済額は1,700万だろう。 本間分科会長 そうか。全体のね。全体の収入未済額。 福祉 課長  保育料のほうの現年度分の収入未済額であるが、こちらのほうは265万1,000円と いうことになっている。それで滞納繰越分であるけれども、こちらのほうは収入未済額が1,380万 800円である。 相馬 エイ  件数聞いたのだよね。何世帯分だと。 福祉 課長  私ども実は、世帯ということで捉えて拾った数字、実はない。未納の人数ということ で捉えている。こちらのほうの保育料の現年度分については37人、それで滞納繰越分については64 人である。世帯分ということになっても、そんなに違った数字ではないと思っている。 相馬 エイ  それで、保育園入園者負担金で、滞納繰越分で175万入っているだろう。これは何 人なのだ。 福祉 課長  その未納の人数が64人である。 相馬 エイ  こっちね。何で。数字違うではない。 福祉 課長  保育園の滞納繰越分だよね。 相馬 エイ  こっち滞納繰越分の入金になっている数字の数を聞いたの。 福祉 課長  未納の人数が64人。 相馬 エイ  64人で138万が未納ね。それで・・・ 福祉 課長  1,380万800円だ。 相馬 エイ  一千三百、ちょっと待って。もう一回言って、その数字。右側の備考の175万の数 はと、2つ目聞いたのよ。 子育て支援室長 滞納繰越分であるけれども、141件である。 相馬 エイ  この175万の中身。 子育て支援室長 175万円の、件数が141件である。 相馬 エイ  その傾向、いや、ご苦労しているのだろうけれども、こういう実態だというのは、今 の若い人たちの傾向なのか、それとも生活が大変で滞納がふえているというか、現状維持しているの だろうか、その辺はどうなのだろう。 福祉 課長  どうしても若い家庭ということになると、収入のほうもそれなりに非常に大きい金額 ということはなかなかないと思うので、生活苦しい部分というのはあるのだと思っている。 相馬 エイ  わかった。その実態の反映だということね。わかった。それで次だけれども、26P に・・・ (「まだだ」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  ごめん。まだそこまでいかない。済まない。ちょっと急ぎ過ぎた。終わる。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第13款 使用料及び手数料 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第14款 国庫支出金 (質 疑) 長谷川 孝  26Pの地域介護・福祉空間整備、グループホーム、朝日ふるさとの交付金が1番と 2番ということなのだが、これって事業費全体のうちのどのぐらいが交付になっているのかというの を教えてくれるか。大体でいい。 介護高齢課長 まずこれは、定額補助である。1のほうは3,090万円、それに朝日地区が特別豪雪 地帯という指定を受けているので、そこに1.08を掛けた3,337万2,000円であるし、2のこの開設 に必要な備品等であるけれども、これ補助単価60万である。掛ける9人。 長谷川 孝  これが最後で、第5期介護保険事業計画の整備なわけだよね。それで実際グループホ ームは、今現在何ユニットで、どこに幾つあるかというのを教えてくれるか。 介護保険室長 グループホームだが、山北に2カ所、全部で27人なので3ユニット、それから朝日 地区が2カ所、同じく3ユニット、27人だ。それから、村上地区が3カ所、ツーユニットずつなの で6ユニット、人数が54人だ。神林地区が1カ所、ワンユニット、9人、荒川地区が2カ所、ツー ユニット、18人だ。 長谷川 孝  今言った中に、障がい者のグループホームも入っている。 介護保険室長 障がい者のほうは入っていない。 長谷川 孝  入っていないでこの数ね。 介護保険室長 はい、そうだ。 長谷川 孝  これのうち、ワンユニットでは非常に効率的に悪いということで、ツーユニットでや られている施設は幾つあるか。 介護保険室長 5カ所だ。 木村 貞雄  今ほどは5期のあれだけれども、今6期の計画私どもへ資料をよこしているのだけれ ども、それで6期になると何か国の補助金でなくて県の補助金に切りかわったということで、8月い っぱいあたりに通達あるというような話なのだが、今の補助率と比較してどの程度のものなのか。 介護保険室係長 補助金の率ということでいうと、率でなくて昨年度と同様定額補助になる。平成 27年度については、グループホームは上限額3,200万円、1カ所当たりということになる。 木村 貞雄  ある、備品費。 介護保険室係長 備品については、済まない。まだ県のほうから要綱届いていないので、単価はっき りしていない。 木村 貞雄  終わる。 相馬 エイ  その下の児童福祉費補助金の1で、母子家庭等総合支援事業費補助金、これはゼロだ と全額返還になる予定だというような報告があったのだが、そもそもこの事業の内容は、どういう内 容を持った事業なのか。 子育て支援室係長 将来の就職に役立つような資格を取る学校に行く際の生活費の給付、あるいは資 格等の取得のために役立つ講座等の受講料に対しての給付ということになる。 相馬 エイ  せっかくこういう制度があるのだけれども、ゼロだったというのはなぜなのか。 子育て支援室係長 やはり1番に上げられるのが広報の足りなさであったと反省している。だが、本 年度ハローワーク等とちょっと結びつきを強くして、若干広報に力を入れたところ、2件の現在給付 をしている実績がある。 相馬 エイ  広報の場所というのか、今説明ではハローワークを密にしたということ出ているけれ ども、親が見る場、それから子供自身が見る場、学校とか、とにかくゼロというのはやっぱりもった いない話だし、何していたのかということになると思うのだ。それで、他の自治体でこれの事業で数 が出ているところをどんなふうにしてこの事業の周知をしているのか。例えば学校とか、高校の学校 とか、やっぱり研究が足りないのだろうと思うのだ。だから村上だけがゼロではないのかもしれない けれども、やっぱりそれはほかの自治体でどういう対応をしているかというの、少し研究したほうが いいと思う。もったいないことだ、全額返金だなんていうのは。ましてや、支援にとって大事な、も し広報がしっかりしていれば、それを利用した人が出るかもしれないのだ。そういう人たちがいるに もかかわらず、行政の周知の仕方が余りにも狭い範囲でだったというのは、それは残念なことだと思 わないか。 福祉 課長  確かにそういった点もあるとは思っている。ただ、平成27年度、また平成28年度 のほうもいろいろご相談いただいているところであるし、なお一層広報に努めてまいりたいと、その ように考えている。よろしくお願いする。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第15款 県支出金 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第18款 繰入金 (質 疑) (「なし」と呼ぶ者あり) 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 第20款 諸収入 (質 疑) 相馬 エイ  民生雑入で聞く。9、保育園保育士等給食費・・・ (「何P」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  48P。滞納繰越分2,500円、これは何か。 福祉 課長  これについては、平成25年度実習生の給食費なのであるけれども、通常職員の分は 口座振替ということになったわけなのだけれども、実習生の分は納付書でいただいていたので、これ だけちょっと時期がずれてしまったと、そういうものである。 〔委員外議員〕 (「なし」と呼ぶ者あり) 長谷川 孝  ちょっといいか。これは、定時は例えばの話、5時半。 本間分科会長 5時だ。 長谷川 孝  そうすると、延長の可能性あるよね。 本間分科会長 それは、またそのとき。 分科会長(本間清人君)休憩を宣する。 (午後4時02分) ──────────────────────────────────────────── 分科会長(本間清人君)再開を宣する。 (午後4時12分) 歳出 第3款 民生費 (説 明) 福祉 課長  それでは、説明させていただく。それでは、今分科会長のほうからいろいろ話あった ので、それに沿って説明させていただきたいと思う。まず、それでは88Pのほうをごらんになって いただきたいと思う。こちらの4番になるけれども、生活困窮者自立支援制度円滑化特別対策事業、 これ平成26年度の新規事業である。生活困窮者自立支援事業の案内リーフレット等、その辺つくっ て広報に努めてまいった。それでその下になるが、6番、臨時福祉給付金給付事業経費、こちらのほ うが1億7,410万9,205円、これ消費税率引き上げに伴って、低所得者への影響緩和のためという ことで、市民税非課税者に1万円、さらに年金受給者等には5,000円を加算して支給したものであ る。こちらのほうは、村上市の中では合計で1万2,286人の方に対して1億6,378万円、これ現金 給付ということになっている。また、その事務費の部分足して1億7,410万9,205円となっている ものである。それでは、90Pのほうをごらんになっていただきたいと思う。90Pの13番、地域活動 支援センター経費、こちら山北地区のぬくもり工房のほうのものなのであるが、こちら修繕というこ とで非常階段の塗装工事等を行っていた。それでは、福祉課のほうは92Pの人件費のところで終わ りになる。 介護高齢課長 15の福祉バス管理経費であるけれども、これは山北地区でやっている国保のゆった り塾の送迎に利用しているバスである。以上だ。 保健医療課長 国民健康保険特別会計繰出金だ。これは、一般会計から国保会計に繰り入れられる、 毎年行っているものだ。以上だ。 介護高齢課長 2目社会福祉施設費、91P、92Pである。1のゆり花会館運営経費であるけれども、 測量設計等委託料172万6,056円の内訳についてであるが、給湯システム入れかえ工事設計委託料 88万5,600円、同工事の管理業務委託47万4,120円、それからゆり花会館の雨漏れ調査及び修繕設 計委託料36万6,336円である。工事請負費であるが、1,934万7,120円、これについては給湯シス テム入れかえ工事費1,421万7,120円、給水管の配管工事、これが449万2,800円である。それか ら、ボイラー室のドアの修繕工事費63万7,200円である。以上だ。老人福祉費であるけれども、1 の老人福祉費一般経費であるが、100歳長寿祝金が30名分である。それから、敬老祝品代、米寿 487人、白寿34人、101歳以上32人であった。それから、92Pのちょうど中ほどに死体検案書作 成手数料、それから遺体安置火葬料というふうに記載あるけれども、ひとり暮らしの高齢者の方が昨 年2件亡くなったということがあった。それで市で代行して行った費用が合計で41万9,636円であ る。それから、特養の起債償還負担金が9,160万3,698円であった。説明は、以上である。 保健医療課長 繰出金になる。老人医療費助成経費、10番の新潟県後期高齢者広域連合負担金、13 の老人保健事業経費、14の後期高齢者医療特別会計繰出金、例年と同じだ。 福祉 課長  それでは、福祉課になるが、100Pのほうになるけれども、よろしいか。100P の・・・ (何事か呼ぶ者あり) 介護高齢課長 済まない。98Pお願いしたいのである。あかまつ荘から100Pの8番まであるけれ ども、測量設計等委託料と工事請負費の内訳について説明させていただく。1の老人福祉センターあ かまつ荘経費であるけれども、183万7,123円、これの内訳であるけれども、大集会室の高窓開閉装 置取りつけ、それから浴室入り口の引き戸修繕で75万7,123円、それから2階供用室の娯楽室エア コン更新工事が108万円であった。7の老人ホーム運営経費であるが、測量設計等委託料が161万 8,920円、内訳であるが、壁補修工事設計委託、これが18万3,600円、それから給水装置改修工事 設計が108万円、同施工管理委託が35万5,320円であった。工事請負費であるが、1,657万8,000 円、これの内訳であるが、外壁補修工事、これが137万1,600円、それから受水槽給水ポンプ設置 改修工事費1,488万2,400円であった。それから、食堂の天井のファンコイルユニット、これ取り かえが32万4,000円であった。それから、8の老人介護施設経費の測量設計等委託料であるが、68 万7,960円であるが、きわなみ荘の屋根防水塗装、瓦屋根修繕工事設計委託、これが49万3,560円、 同工事の管理委託が19万4,400円であった。工事請負費であるが、先ほど言ったきわなみ荘の屋根 防水塗装、瓦屋根修繕工事で491万4,000円であった。以上である。 福祉 課長  それでは、100P、一番下になる。3番の子育て世帯臨時特例給付金給付事業経費で ある。こちら6,894万2,135円ということで、こちらのほう子育て世帯への給付金の支給事業であ ったわけなのだけれども、1人当たり1万円ということで、6,355人分、6,355万円、こちら現金給 付ということになっている。それとあわせて、それに係った事務費の分、合計してこの金額になって いるところである。それでは、102Pになる。児童措置費のほうであるけれども、こちら保育園運営 経費のほうである。こちらのほうで、特に新規ということになると、104Pになるけれども、指定管 理料1億6,963万4,560円という部分があるわけであるが、これはあらかわ保育園に係る平成26年 度中にお支払いした指定管理料である。また、通園バス運行経費だとか一時預かり事業経費、子育て 支援センター事業経費とか、その辺も荒川地区3園統合の影響あって、前年比若干減額になっている ところである。それでは、108Pのほうをごらんいただければと思う。こちらのほう、5目の児童福 祉施設費である。こちら児童遊園施設経費ということで、こちらの工事請負、こちらプールの解体工 事等を行っていて、これがんばる地域交付金ということで昨年いただいたので、その分もあわせて増 額というふうになっているものである。あと110Pになる。110Pの生活保護扶助費である。こちら 6億9,215万5,407円ということになっているわけであるけれども、当初私ども考えていたものよ りも、平成26年度は補正予算いただいて、1億円ほど余計になっているところである。なかなか医 療扶助の部分が非常にウェート大きくなってきているところである。 第4款 衛生費 (説 明) 保健医療課長 保健衛生費だ。保健衛生総務経費だが、1億5,430万5,912円だ。新潟県医療施設 等設備整備費補助金ということで、1,001万7,000円となっている。これは、村上市、関川村、粟島 浦村の負担金と県の助成金合わせて村上総合病院に助成している。その下の公的病院等運営費補助金 だが、1億2,478万4,000円、これは救急医療の確保及び地域医療の充実を図るために公的病院に 補助金を交付するもので、村上総合病院と瀬波病院に助成している。これは、特別交付税を財源にし ている。あと健康づくり経費に関しては、例年どおりだ。食生活改善事業委託料が一番大きくなって いる。3番目の地域医療懇談会経費も、これも例年どおりのものである。 福祉 課長  それでは、112Pになる。精神保健施設経費ということになる。こちらやまびこの家 の経費であるけれども、これは平成27年4月から指定管理ということで委託しているところである けれども、それに伴って平成26年度中に相談業務委託ということで、指定管理事業所より職員1人 配置していただいて対応していた。また、工事請負費ということで、空調関係、各室冷暖房というよ うな形で直させていただいたところである。以上である。 保健医療課長 7、保健衛生総務費職員人件費だが、これは6名分になっている。予防費だが、1、 生活習慣病予防対策経費となっている。これは、1億170万6,657円だ。この中で、がん検診等業 務委託料が7,100万5,662円、あと付加検診・後期高齢者健診等事業委託料が1,518万3,221円と なっている。歯科保健事業経費は、毎年同様である。予防業務経費に関しても、毎年上げているもの だ。4番目に、自殺予防対策事業経費ということで、昨年に検討委員会を4回持って自殺予防行動計 画を作成した。その経費だ。 福祉 課長  5番、6番、7番については、特に大きな変化もなかったので、省略させていただく。 保健医療課長 母子保健経費、予防費職員人件費も特に例年どおりなので省略する。118P、保健衛 生施設経費ということだが、これは朝日、神林、荒川の保健センターの施設経費になっている。120 Pの診療所費だが、これは急患診療所経費ということで、これも例年どおりの支出になっている。以 上だ。 第3款 民生費 (質 疑) 小林 重平  ちょっとお聞きしたいのだが、各地区に社会福祉協議会事務所があるけれども、山北、 朝日、神林、荒川、村上、これ全部職員の方の退職した方がそこにまた従事しているわけか。 福祉政策室長 その支所、その支所によって若干の違いがある。村上市職員を退職されていらっしゃ る方もいるし、社会福祉議会で採用になった方もいるし、いろいろある。 小林 重平  現在どうなっているか。 福祉政策室長 本署というか、村上は市職員退職された方、荒川は・・・ (「荒川も退職者」と呼ぶ者あり) 福祉政策室長 はい。あとは朝日・・・ (「退職者だそうだ、朝日も」と呼ぶ者あり) 小林 重平  わかった。では、次行く。この中で、一番長い方は何年勤めている、事務局長。 福祉政策室長 済まない。社協の4つの支所の支所長で一番勤務が長い方というご質問でよろしいか。 小林 重平  一番長い方だ。 福祉政策室長 山北の支所長が長いと思う。 小林 重平  何年か。 福祉政策室長 ただいま資料持ち合わせていない。申しわけない。 小林 重平  いや、別に長いとか短いとか私聞くのではないのだけれども、ちょっと私の耳に入っ てくるのが、どことは言わないが、余りにもちょっと年数が長期にわたっているということで、なれ 合いになってきている。それで、大変に傲慢であると、こういう声がたくさん聞こえてきている。皆 さんのところにも聞こえているはずだ、間違いなく。これは、誰だとは言わないが。これでも、今副 市長にどうにかせいということでできるものではない。課長に言ってもできるものではない。私もう 一つ言いたいは、特に職員の方を退職してそこに従事した方は、自分で判断するべきなのだけれども、 自分の後輩が待っているわけだから、それで自分の年金を考えて、何年勤めたら事務局長をやめるべ きか、これは本人に考えてもらわなければならないのだけれども、だけれどもこれは副市長に言って も市長に言ってもだめなのだ。これ本当に、だけれども俺も文句の言うところないものだから、こう いうことをまず、だって皆さんそう思っているのだもの。そうだろう。違うか。だから私は、皆さん の見方しているのだ、本当に。これいい人だったら、10年でも20年でも勤めてもいいと思う。これ 悪いからかえたほういいと言っているのだ。そういうことだ。副市長、英断を持ってやってください、 私は応援するから。名前は言わない、どことか。それが最初の一、二年はいいのだ、正直言って。だ んだんのさばってきて、今度元の職場入っていくのだ。皆さんやりづらいだろう、違うか。だから私 は、そういう声が聞こえてくるからいかがなものかなと思っているのだけれども、どうにもできない ということで、これから協議会開いて証人喚問開くように考えるので、ひとつよろしくお願いする。 副市長、その辺答弁できないと思うのだけれども、ちょっと頼む。 副 市 長  私どももそういうことで、答弁はできない。ただ、やはりそういういろいろお話もあ るように伺っている。それは、十分本人もわかっていると思うのだけれども、それがいろんな事情あ って、やはり自分でなければというようなこともあるので、それはこっちからどうこう言える筋合い でもないし、やっぱり自然に自分で自覚するほかないのではないかなと考えている。 小林 重平  それではそのように、では私のほうで道筋つけてやるので、ひとつよろしくお願いす る。 長谷川 孝  今の件なのだが、前は村上市の場合は出向していたよね、職員が。していたのだ。そ れが何でいきさつ変わって、今みたいな形になったのかと知っている方いないか。というのは、一般 質問等で例えばの話、社会福祉協議会に内部留保が8,000万円ぐらいあるというような話を例えば 私がしたとしたら、例えばの話だよ。したとしたら、圧力団体みたいな形でしっぺ返しが来るという ことは、どう考えてもおかしいというふうに思うのではないか、普通議員から見たら。そういうよう な状態に今あるということが、端的に小林委員が話ししたのにもつながっているのだ。だからもしあ れだったら、一たん市の職員をまた派遣して、1年ぐらいたったらまた別なやり方をするとかしない 限りは、今の体制のままだったら同じだ、やり方として。だからその辺をよくまず小林委員は考えて もらいたいということで指摘させていただいたということを副市長、よく考えてもらいたいというこ とである。以上だ。 副 市 長  どういう経緯で出向が解かれたということであるけれども、合併によって人材という か、やっぱり職員のそういう人たちの人材がいなくなった。退職した人であれば、やはり一番流れも わかるし、状況もわかるのではないかなということで、そういう今の状況になっていると思われる。 それらも今後どうあるべきかというのは、じっくり社協の会長とも話し合いながら、どういう形が今 後いいのか、その辺もちょっと検討をさせていただきたいと思う。あり方も含めて、補助金のあり方 も含めて、よろしくお願いする。 相馬 エイ  引き続き角度違う点から伺うけれども、社会福祉協議会で地域の茶の間の助成という のだろうか、補助金を出しているそうだが、以前は口座振り込みだった。ところが、現金手渡しにな ったのだそうだ。非常に逆行しているのではないかという声があるのだ。それは、どうしてそういう 形になったかという事情を担当課では知っているだろうか。 福祉政策室長 ご質問は、社会福祉協議会さんの予算の中から地域の茶の間の事業に補助金を、それ が現金化ということか。済まない。そこまで把握していない。 相馬 エイ  聞くところによると、何か手数料の関係でちょっと研究させてほしいというようなこ とで、当面まず現金扱いにさせていただきたいということなのだそうだ。だけれども、その辺がきち んと伝わらないで、そしていつまでこういう体制が続くのかというので不安持っているのだ。口座振 り込みと、今現金から口座に行くのが今の流れではないか。それが逆行したと、それはそれなりにま た事情をきちんと説明すればまたいいのかもしれないけれども、その辺が曖昧にされているから、何 でこんな不便なことになったのだという声がちょっと何件か入ってきていたので、その辺。それと、 社会福祉協議会の監督指導は、以前は県だったのだ。ところが、事務移譲というのだろうか、権限移 譲で、市の福祉課の管轄になったのだろう、監査も含めて。どうか。 福祉 課長  平成25年4月から私どものほうに権限は来ている。 相馬 エイ  そうなのだ。だから、今までは県が指導するといって、よそごとでよかったかもしれ ないけれども、今度は監督指導という責任が問われるわけだ、監査も含めて。それでちょっと前に聞 いたときに、社会福祉協議会の研修費5,000円計上したけれども、使われないで残として5,000円 そのまま残っているというのも、たまたま私がちょっと研修費って幾らとっているのだと聞いたとき、 わからないといって調べたら、執行していなくて5,000円そのまま残として残っていたという実態 もわかったわけだ。その辺も含めて、監督する課でやっぱり今度は県でなくて、県のかわりを自分た ちの課がするのだというやっぱり意識改革を福祉課で持たなければならないのではないか。 福祉 課長  私どものほうで監査する部分についても、いろいろ制約あって、その中でできる限り 進めていっているところである。 相馬 エイ  それは、誰でも言えること。これだけ今いろんな人が、やっぱりもっとこういうあち こちから不満とか苦情とかが来ないような社会福祉協議会にするには、監督指導する担当課としてや っぱり前向きな意見を、せめてそういうふうにしたいぐらいの言葉を言わなければならないではない か。 副 市 長  そういうことで、福祉課が機能しないのであれば、そういうことでしっかりと指導す るような形での指示をさせていただくので、よろしくお願いする。 木村 貞雄  90Pの関係で、15番の福祉バスの関係で、これ山北のゆったり塾か。そうすると、 村上地区はどこから出ていたのだったっけ。 介護高齢課長 村上地区はない。合併前からずっと山北地区で持っていたバスであった。 木村 貞雄  いやいや、そういうバスとかではなくて、ゆったり塾。村上まだやっているだろう。 高齢福祉係長 ゆったり塾というの村上、あかまつ荘を会場にやっていたが、対象者の範囲を広げて、 平成25年からゆーとぴあ・むらかみという形になって、あかまつ荘でやっている。送迎については、 市のバスとあとやまゆり荘にある介護高齢課所管のバスを使って、水、木、金と送迎している。 相馬 エイ  伺う。92Pの老人福祉費一般経費で伺う。それで決算附属報告書が出ているけれど も、この決算附属報告書をまとめるというか、この細かい効果あるいは事業内容を書いて、どういう 形で報告するかというのは、担当課に任せてあるのだろうか、副市長。これの作成。 副 市 長  これは、各課でいろいろ事業をまとめて、詳しい内容について報告して、それをまと めたものである。 相馬 エイ  それで民生費を見ると、何々事業が幾らというのは決算書に書いてあるではないか、 ここに、決算書見れば。それと同じように、何とか事業費で金額、金額が書いてあるのだ。そうする と、一応説明では何件とか、対象は何件という報告があるが、中身の理解が非常にわからないわけだ。 ところが、衛生費の場合は例えば人数、あるいは何件というような形で、若干中身についてこの決算 報告書は事業の詳細を出しているわけ。それで何で委託料何千、委託料何千とかというのは、つまり それは決算書に書いてあることではないかと。だから民生費の書き方がちょっと工夫が足りない、ま ず一つ、決算資料としては。それを指摘した。つまりこのお金が出るからには、対象が一応ここでは 言ってくれる。言ってくれるけれども、言わなくてもここに対象何人という形に、自分たち知ってい る仕事だから新たに計算する必要なくて、ちゃんと出ているわけだ。それをちょっと丁寧に、対象何 人というようなことも添えれば、決算の事業の中身の、私たちもあえて質問しなくても理解できるわ け。そういう点で、今後決算附属資料がただ、事業名、委託料とか、事業名で金額なんていう書き方 は、決算書にここに金額が書いてあるのだから、もっと工夫すべきだとまずいうことを前提にして、 副市長、よろしくお願いする。それで聞きたいのは、老人福祉費一般経費なのだけれども、この附属 報告書のところに4P、老人福祉費一般事業で書いてあるのだ。そこに敬老会慶祝事業費2,662万 8,000円と合計して書いてあるのだが、これはここの92Pのどれとどれを足した数字なのだろうか。 介護高齢課長 今調べている最中であるけれども、大変申しわけない。事前に調べていなかったので。 相馬 エイ  細かいようだけれども、これはただつくればいいのではないのだ。やっぱり議員が決 算審査をするときの本当の判断材料にならなければならないわけだ。それがさっき言ったように数字 だけ。数字だけなんて、ここに書いてあるから、数字なんて書く必要ない。やっぱり中身がどうだっ たのかということを、仕事していないのではなくて、自分が1年間した仕事でここにきちんと短くま とめるというのは大事なことだと思うのだ。その辺も含めて、今後の研究課題にしていただきたいと 思う。それから、いいか、次進んで。それは、後で調べておいてください。98Pのあかまつ荘の修 繕費とか、いろいろ改修しなければならない予算が平成26年度の決算で出た。それで2階の和室の 大きい部屋だっただろうか、そこだっただろうか、それとも1階だっただろうか、カラオケの設備が あるよね。両方あるのだったっけ。1階と2階とどっちあるのだったっけ。 介護高齢課長 2階の和室である。 相馬 エイ  そうだったよね。そこで、古いのだよね。たしかレコード盤みたいなのでする、結構 古いのだよね、レコード盤なんていうのは今現在余り使っていないよね。それで利用している人から カラオケの機械の改善というのか、古いし、曲の数も少ないのでという要望は受けていると思うのだ が、それはどのぐらいの予算がかかるので、後回し、後回しになっているのか。 介護高齢課長 そういう要望はある、確かに。それで、今ある機械を何とか修理してお願いできない かというようなこと、それから新たにした場合の経費も当然かなりかかるものだから、そういった今 できる範囲の中で改善に取り組んでいるというようなことである。 相馬 エイ  今カラオケブームというか、高齢者の人が本当にあちこちでカラオケしているよね。 カラオケというのは、ただ好きだから歌うのではなくて、やっぱり元気のもとになるのだよね。カラ オケしている人たち元気だろう。そういう部分も含めれば、レコードをはめるような古い形式の設備 を改修して、改善してなんて、今どんな直し方できるのか。やっぱりそんな幾らかかるか積算したこ とある、取りかえるとしたら。 高齢福祉係長 現在の通信式ではないのだけれども、手動通信というか、担当者がデータを持って毎 月入れかえていくというパターンが一番安いので、それで一番安い機械を導入したときに、月額で3 万5,000円ぐらいがリース料になる。データの更新料が6,000円からということで、あと曲の数に よるのだけれども、4万ちょっと月額でかかるということになる。ただ、機械が安いのはちょっと古 いらしくて、歌を入れても歌える期間というのが一、二年くらいかなという、何か著作権の関係でそ うなっていることで、そうなった場合に今度新しい機械を導入するとなると、買い取りでもちょっと 考えてみたのだが、100万前後ぐらいかかるようである。 相馬 エイ  いろいろ要望が来ているので、それでどのぐらいかかるのか、一応それなりの研究と いうかはしているようだけれども、やっぱりそれを無駄と思うか、そのときのその投資を無駄と思う か、それよりも本当にそこを利用している人たちが心から声を出して歌って、歌う、笑う、しゃべる は元気のもととわかるだろう。私しゃべるから元気なのだけれども、それでそれを無駄と思うか、も ったいないと思うか、やっぱり考え方だよね。それは、単なる施設の経費と考えるか、それとも健康 づくりの一つの一端だと受けとめて予算をつけるか、その辺はやっぱり大きな考え方の違いがあると 思う。研究していただきたいと思う。 長谷川 孝  久しぶりに相馬委員がいいことを言ったので、ちょっと聞きたいのだけれども、98 Pの寿山荘の経費なのだが、ほとんど閉鎖していて指定管理料として650万やったというのは、こ の前の理由は、朝日地区の方に山北のゆり花会館のほうに送迎バスを出したのだということの答弁を いただいたので、それはそれでいいのだが、その指定管理料とあとやめてからの送迎バスというのは、 同じ金額でそのままやったというふうに理解していいのか、この決算の中身というのは。 介護高齢課長 この指定管理料については、送迎料も入っているし、建物の管理というか、そういっ た部分も入っていた。 長谷川 孝  ということは、前の指定管理の寿山層に管理する指定管理と同額のやり方で指定管理 の送迎バス等をしてもらったというふうに理解していいわけね。 介護高齢課長 そういうことである。 長谷川 孝  それで、ことしはもうやめるのだろう、ここの指定管理というのは、寿山荘の指定管 理というのは。 介護高齢課長 今現在指定管理は、平成26年度で終了した。 長谷川 孝  いや、何で相馬委員のことを今あれしたというは、できれば寿山荘の指定管理で例え ば100万余ったら、そこにやっぱりあかまつ荘のほうに何とか支出してやれればいいのになという ふうに私は思ったものだから、そういうふうに前々からこういう話は、あかまつ荘の場合にはずっと 今までにあった話なので、何とか副市長、どこかから100万円ぐらい持ってきて、別に相馬エイさ んのためにやるのではないのだけれども、やっぱり利用する人が一番あかまつ荘多いわけだし、その 辺を考えた中で何とかしてもらいたいと思うが、よろしくお願いする。 副 市 長  私もカラオケ大好きで、本当にご指摘のように、やはり声を出すということは元気の 源であるし、やはり長生きの秘訣だと思う。それらも含めて、補正で出すか、新年度に出すか、また じっくり費用対効果等も含めて検討しながら、しっかりと予算づけの方向で頑張らせるので、よろし くお願いする。 本間分科会長 ここで皆様にお諮りする。会議規則第9条第2項の規定によって、本日の会議時間は 議事の都合によりあらかじめこれを延長したいと思うが、これにご異議ないだろうか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 本間分科会長 それでは、再開する。 相馬 エイ  伺う。102P、保育園運営経費がある。そこで保育士賃金2億7,500万円載っている。 そこで本間議員だったっけ、一般質問されたけれども、もう一人議員、竹内さんか、されたが、臨時 の職員の人の待遇で、前にもどなたか聞いたことがあるような気がするのだが、他市と比べて待遇、 社会保険の関係、それから賃金の関係でも、他市と比べてどのような実態になっているのだろうか。 福祉 課長  私どもも今20市の関係だとか、いろいろ調査はしていたのだが、今持ってきている 資料がこの近隣の市のもの私今持っていたので、胎内市、新発田市であるけれども、こちらのほうだ と時給、胎内市だと945円、新発田市だと950円、私ども実は900円ということになるのだ。それ で胎内、新発田とも一時金、夏、冬ともあるような形になっていて、なかなか私どものほうも今現状 だとかなり低いレベルにあるのかなと、そのような認識しているところである。 相馬 エイ  今人口減、若い人の定着というようなことで、それぞれの自治体で大きな課題になっ ているよね。若い女性がしっかりとした給料体系のある職場に勤められるかどうかというのは、この 地に若い女性が根づくというか、その大きなきっかけになるのだ。ここでは臨時しかとらないとなれ ば、例えば新潟あるいはどこかで正規の職員の保育士の募集があれば、そっちに行ってしまうという。 つまり子供が少ない、そして人口減だ何だと言っているけれども、行政自体も若い女性がきちんとこ こで働くことのできる環境づくり、そういう位置づけでやっぱり臨時の人の待遇なんかもしっかりと 考えていくということは大事な課題だと思うのだ。そういうところに目を向けないで、人口減どうし たらいいか、子供どうすればいっぱい産んでもらえるか、どうしたら未婚の人が多くならないで結婚 してもらえるかなんて言っていたってだめだと思うのだ。男性だけで家庭も持てないし、子供も産め ないわけだろう。つまり女性が本当にこの地域で若い人たちがどう根づけるかという環境づくりをや っぱり全体で考えるということは、大事だと思う。そこで副市長にお伺いする。今県内20市調査中 ということだが、胎内市と新発田市の現状見てもやっぱりおくれているというのが金額的にも低いと いうのが明らかになったね。やっぱりここは、しっかりと考えていくということは大事なことだと思 うのだけれども、いかがか。 副 市 長  この問題については、一般質問でもいろいろご意見があるところである。職員の適性 化、職員の人数の適正化というようなことの目標の中で、保育士もそこに含めたというのが私の反省 としては非常に悪かったのかなと思っている。その中で臨時がどんどんふえて、正規職員は補充が余 りなされなかったというような反省を踏まえて、今後ことしは今試験終わったばかりだけれども、6 名保育士を採用させていただいた。そんな中で臨時保育士の待遇改善も含めて、今後またそれにあわ せて指定管理と統合指定管理ということもあるので、その辺中長期的に考えながら対応をしていきた いと考えているので、よろしくお願いする。 本間分科会長 皆様、休憩とらずに立ち上がっている方もいる。理事者の方も休憩とらずに進めても 大丈夫だろうか。 (「よろしい」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  伺う。以前あらかわ保育園を指定管理にするときに、県内での状況を聞いたときに、 佐渡市と上越市だったっけ、そしてそのほか次に村上市が3番目なのだ、保育園の指定管理に手を挙 げたということで。あのときは、県内で3番目に村上市が保育園の指定管理に手を挙げたのだが、そ の後県内状況、保育園を指定管理にしたところ知っているか。 福祉 課長  その後、私どもで調査特にしていない。 相馬 エイ  村上の傾向として、村上市はよそでやっている住民から喜ばれる制度は後に手を挙げ る。ところが、県内で慎重になっているものに対しては、意外と早く実現というか、先取りするとい う、そういう傾向があるようだけれども、今副市長、今後保育園の指定管理の計画もあるのでという ようなことを言っているけれども、やっぱり安易に指定管理という考えは持つべきではないと思うが。 副 市 長  指定管理については、新設、統合の方向で進めた場合に、そういう指定管理も考える というようなことでそういう計画も出ているので、それに沿ってやりたいと思う。ただ、やはり荒川 も指定管理というのは、皆さんも不安であるし、非常に議会でもいろいろな批判も受けた。その結果、 ただやはり指定管理が喜ばれて、非常にいいという評判が立っているので、その辺も踏まえて今後ど こがするかどうかというのは今後の課題だけれども、いいことはやはり取り入れて、喜ばれることは 取り入れて考えていきたいと考えているので、慎重にやらさせていただく。 相馬 エイ  そこで伺う。あらかわ保育園、指定管理になったわけだが、保育園の関係でお産でこ ちらに戻ってきて、そしてその間子供を保育園に預けるという制度あるよね。ちょっと名前ぱっと出 てこないのだけれども。その関係で、指定管理になったあらかわ保育園とで、保護者との関係でいざ こざがあったというようなことをちょっとうわさを聞いているのだ。その親がとにかく説明しても理 解してくれなくて、そして保育園で玄関で泣き崩れたとかなんか、ちょっとそういうことがあったそ うだが、知っているか。 福祉 課長  そのお話は、私のほうにも入っている。 相馬 エイ  具体的には、あらかわ保育園の責任者がどのような対応をして、そしてその人が物す ごく激怒して、相当怒ったし、相当泣き崩れたという、それも妊婦さんだよね。お産のために戻って きて、そしてとにかく上の子預けさせていただきたいというのに、なかなか保護者の要望が受け入れ られなかったということから・・・ (「決算と違うな」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  決算と違うかもしれないが・・・ (何事か呼ぶ者あり) 相馬 エイ  わかった。わかっていても言えないことだろうから、よろしい。110Pの生活保護扶 助費について伺う。そこで伺いたいのだが、医療扶助の人が多くなっているということだ。それでお 金がないから病院にかかるのを非常に我慢している、そして保護を受けるという、そういう人がふえ ているということなのだろうか。 福祉 課長  そういったケースも今のところふえてきているように感じているところである。 小林 重平  110P、公的病院運営費の補助金だが・・・ (「衛生費だ」と呼ぶ者あり) 第4款 衛生費 (質 疑) 小林 重平  保健医療課長さん、この公的病院の補助金、村上総合病院が中心に入っているわけだ けれども、課長は村上総合病院に対してどのような思いを持っているか。 保健医療課長 なかなか医療過疎の村上市なので、やはり住民にとってはとても大切な病院だと思っ ている。 小林 重平  課長はそう思っているのだね。だけれども、私も一回大変憤慨して帰ってきたことあ ったのだけれども、大変に傲慢な対応である。というのは、3月だったか、私の義理のおばになるけ れども、91なのだけれども、脳梗塞で運ばれたのだ。電話もらって面会に来たと言ったら、だめだ というわけだ。なぜだめだと言ったら、インフルエンザが蔓延しているので会わすことができないと。 誰ならいいのかと、家族というわけだ。ひとり暮らしなわけだ。私家族なのだ。そういう応対をする わけだ。そして、何を言ったかといえば、男の事務員さんが出てきて、見舞客が自分がインフルエン ザに患っていることを知らないで見舞いに来て、患者さんにインフルエンザを感染させて亡くなった 例もたくさんあるよと、私にこう言ったわけだ。俺頭に来たから、あなた俺をおどすのかと言った。 俺の身内が脳梗塞だから泡食って来たのに、そういう村上総合病院さんは態度をとるのかと言ったの。 事務局長さん呼んでこいと言ったの、俺はっきり言って。出てこなかったけれども、こういうことな のだ。後で全部、きょうは言わない。本当に悪い。夜なんか9時過ぎになると、みんな村上総合病院 の患者さんこっち来るのだ、救急車で運ばれて。知っている。受け取ってくれない、自分のところの 患者でも。極端なのは、金曜日の夜9時以降ぐあいが悪くなって、村上総合病院の患者さんだけれど も、見てくれない。坂町病院来た。そしたら入院しなさい。月曜日の朝退院して、村上総合病院に入 院するのだ。こういうこと平気でやっているのだ、この病院さんは。地域のための病院だと私も思っ ている、大事な病院だということは。だけれども、これだけ金を村上市から税金を納めているわけだ。 出しているわけだろう、医療器具買うにしても何にしても。そういうことでは、今病院がいろいろ建 つか建たないかいろいろ言われているけれども、そういう声が出てこない、今の村上総合病院の対応 の仕方では。全く悪い。そして、この前行ったら、病棟にナースセンターあるね。あそこ全部大洋紙 張っていた。何か中から見えないように、外から見えないように。オウム真理教だ、あれ。ああいう ことでは、やっぱり市民から信頼される総合病院にならないよ。もうちょっとやはり、我々の大事な 基幹病院だ。坂町病院いいなんていったって、やっぱりここにはかなわないのだ。脳外科ある、循環 器がある、先生もいいのいっぱいいるのだ。だからここには頑張ってもらいたいのだ。だけれども、 そういう横柄な態度をとっているのであれば、私ども考えざるを得ないだろう。そんなところになぜ 金出すのだということになるわけだ。だからその辺、なかなか我々、私と医者がけんかしたって医者 に負ける、はっきり言って。相手はお医者様だから。俺は神様だけれども、いや、本当にそういうの だ。そこを皆さん知っているだろう、そういう話聞くの。本当に実際そういうのだ。わかっている、 皆さん。さっきも社会福祉協議会も言ったけれども・・・ 本間分科会長 小林委員、簡潔に質疑お願いする。 小林 重平  まず、それどうか、その辺のこと、対応の仕方。これ副市長だな。 副 市 長  本当にそういう対応は、大変遺憾だなと思っている。どういう指導ができるか、その 辺も含めてちょっと新病院の建設もこれからやる予定にしているので、その辺十分話し合っていきた いと考えている。 小林 重平  それでいながら、坂町病院活性化協議会負担金8万円だ。これどう考えている、坂町 病院のこと。 保健医療課長 活性化協議会で、その協議会の皆さんで決められているわけなので。 小林 重平  ことしどこで会場あれか。 保健医療課長 ことしはふれあいセンターだ。ぜひ来てください。 副 市 長  坂町病院は、ご存じのように県の施設であるので、県と民間の救急病院とは大分対応 が違うのかなと思っているので、できるだけ市としてかかわるのは、こういう形で活性化の市民、村 民を対象にいろいろ施設整備をしていただくという、そういう運動が一番メーンではないかなと思っ ている。 小林 重平  ぜひこれは、村上市だけのあれではなくて、関川村さんも胎内市さんも当然坂町病院 の関係でメンバーになっているので、その辺やっぱり今言ったように決して8万円が安いとか高いと かいうのではなくて、できればやっぱり大勢の方に大会のときに来ていただきたいと。今なんてお願 いしているの、割り当てだよね。本当は、この地区は何人、具体的に参加しないのではないのです。 行っても最近お茶も出ないのだ。前お茶出ていたのだけれども。だからそういうことも含めて、ぜひ ひとつ決してやって、やっぱりこんなこと言うと俺笑われるのだけれども、居眠りばかりしているの に、経費削減するにはやっぱり健康でいてもらいたいわけだ。そのためには啓発してもらいたいとい うことで、私があえて恥をさらして申し上げたわけであるので、よろしくお願いする。 相馬 エイ  伺う。多分112Pなのだろうと思うのだけれども、高齢者がどんどんこれからふえて くる。そうすると、健康寿命どれだけ長くするかという観点、あるいはそれから40代、30代、30 代はいないかな。40代、50代の人の特に男性に多いのだが、引きこもり、それから今の時代なので 精神を患っている人とか、非常に地域では大変深刻な状況が昔に比べて多くなってきている。そこの 中で、保健師の果たす役割というのは非常に地域の健康づくり、住民の健康づくりという点では大事 だと思うのだ。それで同じような自治体で、そして同じような規模の自治体と比べて、保健師の数と いうのか体制というのは、村上はどんな状況にあるのだろうか。 保健医療課長 保健師の定員というのは、余りないのだ。でも村上は、例えば地区いろいろあるけれ ども、山北地区だと1人保健師2,000人ぐらいの受け持ちだ。神林、朝日、荒川は大体3,000人ぐ らいずつ、村上市だと4,000人というパターンでやっている。 相馬 エイ  合併前は、結構保健師さんが密だったのだ。ところが、やっぱり合併になって広範囲 になったというのもあるのだろうが、非常にそう言えば最近保健師さん来ないねという声をよく聞く のだ。やっぱり高齢者の変化とか、鬱になっている方の変化とかというのは、以前と違うというとき に発見するわけではないか、訪問で。そんなことも含めて、やっぱり保健師の果たす役割というのは、 もっともっと私は健康づくりの観点から、地域の見守りの観点からも重視する必要があるし、1人で 何千人を抱えているという、いいか。 副 市 長  保健師の人数については、合併当初よりほとんど変わっていないと思う。1人やめれ ば1人とるというような形で今させていただいている。そういう非常に保健師のいろいろ役割も大変 重要だというようなことも踏まえて、今年度は先ほども言ったけれども、採用について3名を採用を させて充実を図りたいと考えている。 相馬 エイ  合併時と余り変わっていない。それは普通であって、減らないだけいいのであって、 やっぱり市長の政策にもあるように、一人一人がこの地で安心して暮らせるという、そのためにも健 康づくりとか見守りという体制は大事だと思うのだ。特にこれからどんどん高齢者、ひとり暮らしの 高齢者がふえていくわけだ。その観点から、これは数が大体同等だでなくて、やっぱり政策でしっか りと位置づけることが必要なのだと思うのだ。副市長、いかがだろうか。 副 市 長  本当に地域でのそれこそ保健師の役割というのは大変重要であるし、仕事についても やはり巡回して、本当に高齢者と顔を合わせていろいろ指導するというのが一番ベターであるので、 そういう方向で在宅の高齢者に元気をやるような、そういう見守り体制も含めて充実を図っていきた いと考えているので、よろしくお願いする。 相馬 エイ  これで終わるので。 (「終わらない」と呼ぶ者あり) 相馬 エイ  違う。これで終わるというのは、もう一つで終わると、皆さん。それで、保健師は一 般事務職と違うので、今までずっと言ってきたように、やっぱり2年とかそういうところで異動して は、保健師の果たす役割は果たさないのだ。それは、課長のところでなくて、トップのほうで人事の 権限があるのだろうけれども、事務職の人とは違うのだという位置づけをやっぱり保健師とかそうい う専門の技術、そしてそれなりの役割を持った職種の人たちは異動させればいいのではないというこ とを一言最後に申し上げて、私の質疑はこれで終わる。 長谷川 孝  保健医療課長に聞くけれども、徳洲会という位置づけは、課長はどういうふうに考え ているか。徳洲会病院。 保健医療課長 徳洲会に関しては、山北町の時代に町を挙げて誘致した病院だ。だから過疎で高齢化 だけれども、やはり山北地区にとってはなくてはならない病院ではないかと思っている。 長谷川 孝  山北地域の地域医療にとっては、なくてはならないということは、私も十分承知なの だが、残念ながら医療法人格がちょっと厚生連とかと違うために、全く補助金とか村上市の予算投入 とかは全然していないというような状況なのだが、向こうのほうから例えば定期健診とか人間ドック とか、そういうようなことで何とか要望があったと思うのだが、あったか。 保健医療課長 あった。 長谷川 孝  なるべくそういうところには、市は協力していただきたいというふうに私は思ってい るのだが、副市長どうだろうか。 副 市 長  検診については、徳洲会の体制もあるのでその辺と、あと村上総合病院に委託してい るところがあるので、その辺やはり遠くならないような形で朝日地区の検診について、してもらうよ うな方向で今動いているので、よろしくお願いする。         本間分科会長 これから当分科会の賛否態度の取りまとめを行う前に、賛否について発言があったら お願いする。 (「なし」と呼ぶ者あり) 本間分科会長 これで賛否についての発言を終わる。  以上で質疑を終結し、起立による採決を行った結果、議第125号のうち市民厚生分科会所管分は、 起立多数にて原案のとおり可決すべきものと決定した。 〇以上で当分科会に付託された案件の審査を終了し、本分科会の報告を分科会長に一任することを 決め閉会する。 分科会長(本間清人君)閉会を宣する。 (午後5時24分)