ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 砂山地域まちづくり協議会

本文

砂山地域まちづくり協議会へようこそ!

印刷ページ表示 掲載日:2025年6月27日更新

砂山地域を紹介します

砂山地域は、「お幕場」を中心とした広大な松林、白鳥の飛来する「大池」、平成の名水百選に選ばれた清流「荒川」、夕日が照らす日本海など、美しい自然に恵まれた地域です。
私たちは、地域に愛着を持ち、昔からの伝統行事や文化、町並みなどを地域の誇れる財産として継承してきました。
自然や伝統のほかにも、美味しい農産物や魚介類、それらを使った郷土料理、そして何よりもあたたかい人と人とのつながりがあります。近年は、他の多くの地域と同様に、「働く場が少ない」、「若者が定住しない」、「子どもが少ない」、「高齢化に歯止めがかからない」など共通の課題も抱えていますが、現在(令和6年5月1日)は6集落で737世帯、1,876人の住民が生活しています。これからも、一人ひとりがふれあいながら、みんなが安心して暮らすことができ、「ここに住んでよかった」と思える集落・地域にしようと取り組んでいきます。

 お幕場森林公園 牛屋付近の清流荒川 大池の白鳥

お知らせ 

花いっぱい事業について 6月1日(日曜日)

 地域住民、平林小学校へ呼びかけをし、大池公園で花いっぱい事業を開催しました。参加者は30名ほどでしたが、皆が一緒になってシバザクラの植栽を行いました。植栽後、きれいな花が咲くよう願いを込めて「きれいな花が咲きますよう~に!」のかけ声で記念撮影を行いました。

R7花いっぱい事業 記念撮影 R7花いっぱい事業 皆で植栽する様子

R7花いっぱい事業 皆で植栽する様子2 R7花いっぱい事業 皆で植栽する様子3

R7花いっぱい事業 シバザクラ R7花いっぱい事業 シバザクラを植えるおばあちゃん

R7花いっぱい事業 皆で植栽する様子4 R7花いっぱい事業 植栽後のシバザクラ

R7花いっぱい事業 皆で植栽する様子5 R7花いっぱい事業 水やりの様子

R7花いっぱい事業 水やりの様子2

集落支援員を継続して活動を取り組みます

阿部久美子さんが砂山地域の集落支援員として活動を始めて8年目に入りました。今後も引き続き、各集落におじゃまして地域の皆さんの声を聞かせていただいたり、区やまちづくり協議会とも連携しながら、砂山地域を元気にする活動に取り組んでいただきます。地域の皆さんのご協力をお願いいたします。