ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 地域経済振興課 > 経済振興室 > 村上市への企業立地のお誘い

本文

村上市への企業立地のお誘い

記事ID:0046589 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

村上市のご紹介

高速交通網への良好なアクセスと交通インフラの充実

平成23年3月、日本海東北自動車道の朝日まほろばICまでの開通により、市内中心部から高速交通網へのアクセスが容易になりました。
今後は、朝日温海道路の整備が進むことにより、山形県や秋田県など東北地方への流通の利便性向上が図られます。
冬場の除雪体制においては、新潟県は全国的に高い評価を頂いており、降雪時も高速道路、国道、幹線道路、基幹施設の周辺などで終日交通を確保しています。

低廉な地価、物価、労働力

工業用地を安価で確保することが可能なほか、住宅地、農産物やサービスなども安価なことから、生活環境としても最適です。
また、有効求人倍率が新潟県平均に比べて低く、また、平均月間給与総額も全国平均を下回ることから比較的低い賃金で労働力を確保することが可能です。

豊富な資源とビジネスチャンス

村上市は、海、山、川の自然に恵まれた地域です。
水資源、農林水産資源などが豊富なことから、様々な企業活動への利用が可能です。
また、県内および村上市内には多数の企業が操業していることから、多様なビジネスの展開が可能です。

 企業立地に対する支援制度

村上市および新潟県が行う企業立地に対する様々な支援制度を活用することができます。
村上市では、企業誘致を担当する部署を設置。企業の皆様からのご要望にワンストップで対応し、立地後のフォローアップができるようにしています。

  1. 固定資産税の課税免除(3年間または5年間)
  2. 用地取得費の30%以内助成(上限5,000万円)
  3. 新規雇用促進奨励金
  4. 新設企業賃借料補助金
  5. 不動産取得税、事業税の優遇措置 など

村上市内の工業団地のご紹介

  • 神林工業団地 残り1区画(6,565平方メートル)
     ※未操業となっている民間所有地についても、ご要望があれば積極的に仲介しています
  • 山北工業団地 残り区画なし
     ※日本海沿岸東北自動車道の早期整備に向けて積極的に取り組んでいる地域です
  • 村上市工業団地 残り区画なし
     ※未操業となっている民間所有地について、ご要望があれば積極的に仲介しています

資料集

 村上市への概略所要時間【高速道路利用】

  • 東京(練馬)から、関越・日本海東北自動車道を利用して約4時間(359キロメートル)
  • 仙台から、山形自動車道を利用して約3時間30分(234キロメートル)
  • 名古屋(小牧)から、中央・上信越道を利用して約6時間(500キロメートル)
  • 大阪(豊中)から、北陸自動車道を利用して約8時間(650キロメートル)

クリックすると大きな画像が表示されます

新潟への概略所要時間【鉄道利用】

  • 東京から、上越新幹線を利用して1時間40分
  • 仙台から、東北・上越新幹線を利用して2時間40分
  • 名古屋から、東海道・上越新幹線を利用して3時間20分
  • 大阪から、東海道・上越新幹線を利用して4時間10分

 クリックすると大きな画像が表示されます

用途別の土地平均単価

用途別の土地価格(1平方メートル当たり)
圏域/用途 住宅地 商業地 工業地
村上市 10,800円 30,200円 14,000円
新潟県 25,700円 77,200円 18,600円
東京圏 237,800円 1,513,400円 131,900円
大阪圏 149,600円 904,000円 115,700円
名古屋圏 117,600円 507,100円 63,900円

※令和6年7月都道府県地価調査を参考としました

有効求人倍率(パートを除く常用)

有効求人倍率(パートを除く常用)の参考資料
圏域/年 平成30年
4月
平成31年
4月
令和2年
4月
令和3年
4月
令和4年
4月
令和5年
4月
令和6年
4月

令和7年
4月

村上市 1.15 1.18 1.10 0.99 1.22 1.21

1.36

1.43
新潟県 1.49 1.53 1.31 1.29 1.56 1.62 1.58 1.62

一人当たり平均月間給与総額

新潟県平均 307,179円
全国平均 347,994円

※毎月勤労統計調査(事業規模5人以上)令和6年年平均を参考としました