ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 農業 > 村上市有害鳥獣被害防止対策協議会 平成26年度事業

本文

村上市有害鳥獣被害防止対策協議会 平成26年度事業

記事ID:0047739 更新日:2015年2月25日更新 印刷ページ表示

はじめに

村上市有害鳥獣被害防止対策協議会(事務局:村上市農林水産課)では、市内山間部地域を中心に、有害鳥獣による農作物被害が増加し、深刻な状況にあることに鑑み、被害防止に向けた対策を検討し、総合的かつ効果的な施策を図っております。

推進体制の整備への取り組み

村上市有害鳥獣被害防止対策協議会 総会 

H26総会の様子

 平成26年4月28日に実施しました。議案内容は以下のとおりです。

  • 「村上市有害鳥獣被疑防止対策協議会規約改正について」
  • 「平成25年度事業報告および決算報告・監査報告について」
  • 「平成26年度事業計画(案)および収支予算(案)について」 などです。

個体数調整への取り組み

箱わなの導入

個体数調整のための箱わな(サル用12基)を導入しました。
また、協議会ではこれまでサル用61基、ハクビシン用15基を導入しました。

 平成25年度まで
導入済
平成26年度
まで導入済
配備合計
ニホンザル用ハクビシン用ニホンザル用ニホンザル用ハクビシン用
荒川地区1033133
神林地区1130113
村上地区1336193
朝日地区1743204
山北地区1020102
6115127315

参考:平成26年度導入の箱わな

サル用の箱わな

サル用

テレメトリー調査の実施

 テレメトリー研修の様子

サルに発信器を装着し、発信器から発する電波を受信して行動範囲や移動特性を把握しています。今年度は約20群れ程度を対象としております。

被害防除への取り組み

有害鳥獣被害防止重点集落説明会・ワークショップなどの開催 ※平成26年度新規事業

有害鳥獣による農作物被害に困っている市内集落の中で、重点集落を設定し、有識者による講演・提案を基に、集落の住民の皆様が有害鳥獣による被害防止に関心を持ってもらい、集落が一丸となって取り組んでいただく、意識啓発のための取り組みです。

平成26年度は、下渡集落(村上地区)と寺尾集落(朝日地区)の2集落を重点集落に設定し、今後各種事業に取り組んでいきます。

6月12日(木曜日) 集落説明会を開催しました

説明会の様子山本准教授による講演

寺尾・下渡集落の住民を対象に、有害鳥獣被害防止や今後の取り組みなどについての説明会を開催しました。
講師に長岡技術科学大学の山本准教授をお迎えし、各地での有害鳥獣被害対策についての説明や鳥獣の生態などについての説明がありました。

6月21日(土曜日)・22日(日曜日)・7月3日(木曜日)・7月4日(金曜日) 集落環境本診断・ワークショップを開催しました

下渡 事前説明 本診断(寺尾)

ワークショップ(下渡) ワークショップ(寺尾)

集落の中で鳥獣被害がある場所、あるいは今後警戒しなければならない場所などを集落住民が一丸となって把握するため、集落内を踏査する環境診断を行いました。
その後、図面に場所を落とし込み、具体的にどのような対策が必要かについてワークショップを行い、意見を出し合いました。

平成27年1月 鳥獣被害防止対策指導資料の作成

指導資料

ニホンザル・ツキノワグマによる農作物被害対策や人身被害対策として、地域住民が一丸となって取り組み、集落の地域活性化につなげていただくために、指導資料を作成しました。
(16ページ 10,000部作成)

鳥獣被害防止対策指導資料(地域の力でサル・クマ被害を防ごう!) [PDFファイル/5.51MB]

平成27年2月5日(木曜日) 有害鳥獣被害防止研修会を開催しました。

講演する山本准教授 集落環境診断の説明

ニホンザル等の有害鳥獣による農作物等の被害は、経済的なダメージだけではなく、農家の耕作をする気力を失わせ耕作放棄地になるケースもあり、今後の当市の農業を考えるうえで深刻な問題です。
行政だけではなく集落や関係機関が鳥獣被害に対して同じ方向をみて、一丸となって被害の防止を図っていくことを目的に講演会を開催しました。

講師に長岡技術科学大学准教授の山本麻希氏をお迎えし、集落で取り組む鳥獣被害対策についてご講演いただきました。
講演の後、今年度集落環境診断を実施した下渡・寺尾集落の関係者に診断の感想や、診断を踏まえて集落での今後の鳥獣被害対策についてお話いただきました。

鳥獣被害防止施設設置への取り組み

電気柵の設置

被害のある集落(農家組合など)が自力施工により進入防止柵を整備する場合について、その資材費を定額補助する。
※ 平成22年度に実証実験を行い、当地域での効果が高かった対策です。(平成22年度 実証実験へ

設置状況 《交付金該当分:12集落19箇所》 総延長:9,677m

村上地区【羽下ヶ渕】 羽下ヶ渕猿害対策組合 総延長:650m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置風景

村上地区【下渡】 下渡集落猿害対策組合 総延長:1,1800m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

荒川地区【貝附】 貝附集落猿害対策組合 総延長:180m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

神林地区【指合】 指合集落猿害対策組合 総延長:1,195m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

神林地区【桃川】 桃川集落猿害対策組合 総延長:537m(平成26年6月26日 設置) 

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【瑞雲】 瑞雲集落猿害対策組合 総延長:280m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【寺尾】 寺尾集落猿害対策組合 総延長:330m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【中原】 中原集落猿害対策組合 総延長:500m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【小須戸】 小須戸集落猿害対策組合 総延長:1,050m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【蒲萄】 蒲萄集落猿害対策組合 総延長:555m(平成26年6月26日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【布部】 布部集落猿害対策組合 総延長:2,000m(平成26年7月29日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

山北地区【桑川】 桑川集落猿害対策組合 総延長:1,200m(平成26年7月29日 設置)

電気柵設置写真 電気柵設置写真

設置状況 《交付金非該当分》 総延長:1,805m

村上地区【上山田】 4箇所 総延長:440m

電気柵設置写真 電気柵設置写真

神林地区【指合】 3箇所 総延長:225m

電気柵設置写真 電気柵設置写真

神林地区【桃川】 3箇所 総延長:235m

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【大須戸】 1箇所 総延長:110m

電気柵設置写真 電気柵設置写真

朝日地区【高根】 5箇所 総延長:415m

電気柵設置写真 電気柵設置写真

山北地区【越沢】 3箇所 総延長:380m

 電気柵設置写真 電気柵設置写真

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)