ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 平林地域まちづくり協議会

本文

平林地域まちづくり協議会へようこそ

印刷ページ表示 掲載日:2025年6月27日更新

自然と文化、ひとがかがやく平林

水辺の 千眼寺 保呂羽堂山門 獄薬師 姥杉 川部大神楽 

平林地域は、神林地区の南東部に位置し、越後山脈に源を発する日本一の清流荒川下流の北岸にあります。この地域には、歴史的資源が多く、最も代表的なものとしては、国史跡平林城跡と市の文化財にも指定されている、千眼寺の保呂羽堂が挙げられます。このほか市指定天然記念物として樹齢1000年以上の平林神社の「大欅」や薬師岳の推定樹齢850年の「巨木姥杉」など巨木が多く存在します。

平林地域まちづくり協議会Facebookページ

平林地域の様々な情報や魅力をより発信できるよう、Facebookページを開設しました。ホームページとあわせて、ぜひご覧ください。みなさまからの「いいね!」をお待ちしています。

平林地域まちづくり協議会Facebookページ​​

新着情報

平林小学校ロング昼休みの開催 6月26日(木曜日)

 今回のロング昼休みは「野球遊び」と「折り紙体験」でした。まずは「野球遊び」を取材です。ベースはホームと一塁のみです。ファーストに鈴木さん、キャッチャーに先生、審判兼指導に神林Jbcの監督さん、子どもたちは攻守に別れます。ピッチャーはなしで、バッティングティーを使用します。力み過ぎなバッティングが多く、カス当たりもしばしば。汗をかきながら走り回っていました。次は「折り紙体験」を取材。「折り紙体験」のはずなのにチャンバラしたり、カップスタッキングしたり、工作をしたりと好きなことをしています。「写真撮って~」と寄ってくる子たちがいたので、何枚かパシャリ。とても楽しそうでした。
次回は7月15日(火曜日)にかみはやし大学の皆さんと「昔遊び」をします。皆さんも子どもたちと遊んで元気をもらいましょう。

工作をしている様子 工作をしている様子2

一本足打法 フルスイングする男の子

バッティングする女の子 バッティングする女の子2

一塁に向かって走る男の子 チャンバラ用の刀を作っている様子

チャンバラ用の刀を構える女の子 仲良し三人組の女の子

 

平林地域まちづくり新聞第23号発行 6月13日(金曜日) 

まちづくり新聞 第23号 [PDFファイル/843KB]

まちづくり新聞 第23号

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)