ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成25年度 集落事業

印刷ページ表示 掲載日:2014年3月3日更新

                                                           〔ページトップ〕

 指合  河内   山田・岩野沢   南大平   有明   殿岡   桃川   小出   飯岡       


指合

賽の神前での集合写真  お汁粉を食べている様子

点火後の様子  餅を焼いている様子

1月13日の成人の日に、指合集落で賽の神が行われました。
昨年から集落統一賽の神として実施しています。今年は強風に加えて雪も吹き付ける中での作業となり、立ち上げるのにとても苦労しましたが、皆さんの協力で立派な賽の神が出来上がりました。
午後1時に子どもたちはじめ集落の人がセンターに集まり、最初にPTAの人が作ってくれたお汁粉をみんなでいただきました。小さな子どもたちも、お母さんやおばあちゃんといっしょにおいしそうに食べていました。お汁粉は追加して作ったほど大好評でした。そして、食べ終わった1時半過ぎにに点火式を行いました。みなさんさっそく持ってきたお餅やスルメを焼いていました。

河内

夜のクリスマスツリーツリーの前で記念撮影
ツリーの飾り付けの様子サンタと子供たち

12月8日に、河内集落で恒例のクリスマス会が行われました。
今年はツリー用にと南大平集落からヒバの木を提供いただき、照明の数も増やしました。また、神納小学校の6年生を招待し、集落の子どもたちといっしょにツリーの飾り付けを行い、一段と華やかなクリスマスツリーが出来上がりました。その後、お汁粉を食べたり、サンタさんからクリスマスプレゼントをもらったりして、みんな大喜びで例年にも増して賑やかなクリスマス会になりました。最後にみんなでカウントダウンをして、ツリーの点灯式を行いました。暗闇にツリーの光が灯ると「きれい!」の声があちこちに響きました。

ツリーは、お正月明けの1月13日まで毎晩午後5時から10時まで点灯しています。

山田・岩野沢

落語の様子マジックの様子 
観客の様子懇親会の様子

11月17日に山田と岩野沢集落合同の、「山田・岩野沢お笑い収穫感謝祭」が行われ、三流亭楽々さんの落語と春野夢人さんのマジックを鑑賞しました。春野さんのマジックでは、間近で見ていた子どもたちにマジックの仕掛けを見つけられ、春野さんがタジタジになる場面もありました。楽々さんの落語は、新潟弁を交え、笑いの中に空き巣被害、振り込め詐欺被害の実態と被害防止を呼びかけられました。2人の出し物に参加した皆さんが時間を忘れて大笑いしました。その後、懇親会を行い集落のいっそうの交流を深めました。

                                                     〔このページのトップへ〕

南大平

集落の歴史を聞く皆さんゲートボールゲームの様子    
縄ぬい体験の様子鯉っちゃフェスティバルの様子

南大平集落で、10月14日に児童公園を会場に鯉っちゃフェスティバルを、「おしゃべり」、「ゲーム」、「交流」の3つのテーマで行いました。

  1. 「おしゃべり」は、南大平のとんと昔話と、集落の歴史についての話を聞きました。
  2. 「ゲーム」は、ゲートボールのゲート通過ゲームと、参加者全員によるジャンケンチャンピオンゲームを行いました。
  3. 「交流」では、わらの縄ぬい体験を行いました。縄ぬいの達人から、教えてもらいましたが、子どもたちも大人でもなかなかうまく縫うことができませんでした。その後、会場を集会所に移し懇親会を行い、子どもから年配の方までいっしょになって、楽しい時間を過ごすことができました。

有明

盆踊り屋台盆踊りの様子 
盆踊りの様子夜店の様子

有明集落で、8月16日に納涼盆踊り大会が行われました。
今年は、屋台上の飾りと提灯を新調しました。ヨーヨー釣り、輪投げ菓子とりゲームや、当たりくじ付き参加賞、ベスト仮装賞など多くの賞も用意されました。参加者は浴衣や、この日に合わせ工夫を凝らした衣装を身に着けて参加していました。とても蒸し暑い夜でしたが、子どもたちの参加も多く、ゲームや踊りにとても楽しそうに参加していました。

                                                     〔このページのトップへ〕

殿岡

灯篭流し会場灯篭流しの様子   
灯篭川を流れる灯篭

殿岡集落で、8月15日に集落を流れる石川で灯篭流しを行いました。昨年50年ぶりに復活して行われた灯篭流しですが、実施後のアンケートで灯篭の数が少なかった。流す距離が短かったという意見が多かったため、今年は灯篭の数を昨年の倍の約100台に増やし、流す距離も長くしました。灯篭の絵は今年も各世帯で思いを込めて書き入れました。
参加者は、川面を流れる100台の灯篭を追いながら、優美で幻想的な雰囲気の中、お盆のひと時を過ごしました。 

桃川

盆踊りの様子盆踊りの様子
盆踊りの様子盆踊りの様子

桃川集落では、今年約20年ぶりに盆踊りを復活させ、8月15日に行いました。唄は当時も歌っていた人が自慢ののどを久々に披露し、笛と太鼓は若手が猛練習をしてこの日を迎えました。
当時を知る人は懐かしく、初めて参加する人は珍しさから、お盆で帰省している人も加わり、踊りの輪がどんどん増えていきました。子どもたちも大人の踊りをまねしながら楽しそうに踊っていました。この日はカラオケ大会もあり、焼き鳥や綿菓子、かき氷などのサービスもあり、350名を超える参加者が久々に行われた桃川の盆踊りを満喫しました。

                                                     〔このページのトップへ〕       

小出

芝桜植栽の様子交流会の様子
そうめん流しの様子ゲームの様子

小出集落では、6月16日に水辺広場と農村公園の整備と芝ざくらの植栽、それと子どもたちと保護者による集落内の美化活動を行いました。 その後、きれいになった農村公園を会場に交流会を行いました。おにぎりやいなり寿司をつくり、流しそうめんやゲームを行って楽しみました。子どもたちは初めての交流会に大喜びで、流しそうめんにゲームにチャレンジしていました。特に流しそうめんは、大人にも大人気でした。
小出集落では、長らく集落で一堂に集まる機会が無かったため、区長さんはじめ皆さん、とても良いふれあいの場を設けられたと大変喜んでいました。 

飯岡

ごみ拾いの様子交流会の様子
堤整備の様子ポイ捨て禁止看板

飯岡集落では、まちづくり集落事業として集落の環境整備および交流を図ること目的に、6月14日に集落内のごみ拾い、21日に花見を兼ねた交流会、5月26日に堤の桜の整備を行いました。今年は、集落内でゴミのポイ捨てが多いことから、ポイ捨て禁止看板を4枚つくり道路沿いに立てました。
交流会2回目の今年は、昨年より多い参加者があり、ゲームやカラオケにとても賑やかな交流会となりました。

                                                     〔このページのトップへ〕