本文
創業応援事業
目的
村上市内での創業時に必要な費用支援を行い、市内産業の活性化を図ることを目的にしています。
事業の概要
※詳細は募集要領をご確認ください。
対象事業
創業支援機関の経営指導を受け、市内で創業する事業
※創業支援機関とは、村上商工会議所、市内4商工会および創業支援事業で連携する市内金融機関(村上信用金庫、第四北越銀行、大光銀行、きらやか銀行、新潟縣信用組合)です。
補助対象者
市内に事業所を設置し創業を行う個人または会社
補助率・補助限度額
補助対象経費の2分の1または3分の2以内、 上限50万円 (加算要件あり)
※市内に本店のある業者に発注した経費の補助率は3分の2以内になります
申請受付期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月15日(木曜日)
※予算がなくなり次第終了
補助対象期間
補助金交付決定後に事業着手し、令和8年2月27日までに完了する事業が対象となります。
事業の流れ
申請準備
・事業計画書(案)を作成し、事業実施場所最寄りの商工団体等に各種計画書作成の支援を受けてください
・事業計画書(案)上の経費が補助対象となるのか、村上市地域経済振興課へ事前相談をしてください
・補助対象と認められたのち、商工団体等から「支援確認書」の交付を受てください
申請手続き
・申請書類を市へ提出してください
・市が内容を審査し、採択されれば「交付決定通知」を交付します
・交付決定通知を受けてから事業に着手(発注・契約)してください
実績報告手続き
・事業が完了(支払いまで完了)したら実績報告書を作成してください
・市が内容を審査し、実施が確認できれば「補助金額確定通知」を交付します
・市が補助金額確定通知に基づき、補助金を支払います
計画策定支援の依頼先
- 村上商工会議所(村上市小町4-10)
TEL:0254-53-4257 - 荒川神林商工会(本所:村上市羽ヶ榎104-44、支所:村上市岩船駅前50-14)
TEL:0254-62-3049(荒川地区)
TEL:0254-66-7408(神林地区) - 朝日商工会(村上市岩沢5611 村上市朝日支所2階)
TEL:0254-72-1301 - 山北商工会(村上市府屋219-1)
TEL:0254-77-2259
募集要領
令和7年度創業応援事業募集要領 [PDFファイル/505KB]
各種申請様式のダウンロード
申請様式
実績報告様式
その他様式
申請書の提出先・お問い合わせ先
地域経済振興課 経済振興室
〒958-8501
村上市三之町1番1号 村上市役所3階
電話:0254-75-8942(直通)
mail:keizai-ss@city.murakami.lg.jp