本文
こども家庭センター 家庭相談員を募集します
家庭相談員(会計年度任用職員)の募集
家庭相談員が1名欠員になることに伴い、後任の家庭相談員(会計年度任用職員)を募集します。意欲ある方の応募をお待ちしています。
職務の内容
こどもや家庭からの相談を受けたり、関係機関と連携しながら訪問等の支援を行います。
家庭相談員は会計年度任用職員(※)として任用されます。
(※)会計年度任用職員とは、地方公務員法が適用される一般職の地方公務員で、一会計年度内(4月1日から翌年3月31日まで)で任用される非常勤職員です。
応募資格
次のいずれかに該当する人
1.公認心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、助産師、看護師、保育士、教員免許のいずれかの資格を有する人
2.社会福祉主事として2年以上児童福祉事業に従事したことがある人
3.大学または大学院において、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科またはこれらに相当する課程を卒業し、1年以上の相談援助業務に従事したことがある人
募集人員
1人
勤務地
市役所本庁 こども課子育て政策室 こども家庭センター
勤務時間
平日の午前8時30分~午後5時
任期
令和7年4月1日から令和8年3月31日
報酬
月額219,387円
・勤務時間数および任用期間などの条件に該当する場合は、賞与を支給します。
・通勤距離が片道2km以上ある場合は、通勤距離に応じて通勤費を支給します。
応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
なお、資格がある人は、証明書の写しを添付してください。
- 郵送 〒958-8501 村上市三之町1番1号 村上市役所こども課子育て政策室あて
- 窓口提出 こども課子育て政策室
- 電子申請でも受け付けています。
※ 応募用紙はこども課子育て政策室に備えてあります
※ 応募用紙は、下記のリンクからダウンロードすることもできます
期限
3月21日(金曜日)午後5時
問い合わせ
こども課 子育て政策室 電話:0254-53-2111(内線2511) 0254-53-3201(直通)