本文
村上駅周辺のまちづくりを進めるための事業者との意見交換会を開催しました
内 容
市では、村上駅周辺の「にぎわい創出」と市内の「地域活性化」を実現するため、民間と行政が連携した新しいまちづくりの具体的な検討を進めています。
このたび、民間事業者と村上市が一体となって村上駅周辺の未来を創り上げていくために、「むらかミライプロジェクト」の一環として、令和7年9月頃から村上駅周辺まちづくりの場となる「エリアプラットフォーム(仮)設立準備会」の立ち上げを計画しており、その前段として「事業者との意見交換会」を開催しました。
当日は、市が実施する官民連携推進・事業化調査のポイントの説明後、村上駅周辺のにぎわい創出や地域活性化の実現に向けた活発な意見交換を行いました。今後も事業者と村上市が一体となり、官民連携の村上市版モデルの可能性について検討を進めていきます。
開催概要
開催日時 令和7年7月29日(火)午後2時~午後3時
開催場所 村上市生涯学習推進センター2階 大・中会議室
参加人数 15名
参加事業所数 13事業所
テーマ 「村上駅周辺まちづくり事業における官民連携の進め方」
「エリアプラットフォームとは?」
当日資料(一部抜粋)
開催案内チラシ