ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境・公園 > 環境対策・保全 > ​環境フェスタ村上にポケモンの「シャワーズ」がやってくる!

本文

​環境フェスタ村上にポケモンの「シャワーズ」がやってくる!

記事ID:0091831 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

環境フェスタ村上は、水循環に関連するイベントです。「水の日」応援大使のポケモン「シャワーズ」がイベントに参加し、「打ち水セレモニー」や「グリーティング」でイベントを盛り上げます。
みずタイプのポケモン「シャワーズ」は、きれいな水辺に生息し、細胞が水の分子に似ているといわれることから、令和3年に「水の日」応援大使に任命され、様々な「水の日」のPR活動に参加しています。

「水の日」について

「水の日」は、水の大切さや水資源開発の重要性に対する国民の関心を高め、理解を深めるため、昭和52年の閣議了解により政府が定めたものです。年間を通じて水の使用量が多く、水についての関心が高まる時期である8月の初日を「水の日」(8月1日)とし、この日を初日とする一週間(8月1日~7日)を「水の週間」として、水に関する様々な啓発行事を毎年実施しています。

「水の日」ポスター

「水の日」ポスター [PDFファイル/3.83MB]

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 ​

イベント情報

イベント名

環境フェスタ村上2025

開催日時

令和7年10月5日(日曜日)

午前9時から午後3時

会場

神林農村環境改善センター(新潟県村上市岩船駅前63番地)

「水の日」PRイベント

シャワーズ登場プログラム
プログラム名 場所 日時・定員

打ち水セレモニー

※雨天時は中止の場合あり
※参加申込無し(観覧可能)

屋外

会場正面入口

10月5日(日曜日)

10時から10時15分

グリーティング(写真撮影)

※1回目、3回目は事前申込制

※2回目は当日申込・抽選

屋内

ロビーホール

10月5日(日曜日)

1回目 11時25分から11時45分

  • 定員30組
  • 事前申込制

2回目 12時55分から13時15分

  • 定員30組
  • 当日抽選券

3回目 14時25分から14時45分

  • 定員30組
  • 事前申込制

「グリーティング(写真撮影)1回目、3回目」は事前申込制となっています

参加を希望される方は下の申込フォームから申し込みください。

※定員を超えた場合は、抽選となります

事前申込期間

令和7年9月1日(月曜日)から9月17日(水曜日)

定員

各回30組(1組最大5人まで)

抽選結果発表

9月24日(水曜日)予定

申込フォームURL

「水の日」応援大使「シャワーズ」グリーティング事前申込フォーム

「グリーティング(写真撮影)2回目」は当日申込・抽選となっています

参加を希望される方は当日、会場にお越しいただき申し込みください。

※定員を超えた場合は、抽選となります

当日申込時間

10月5日(日曜日)9時から11時まで

※9時のイベント開始に合わせて抽選券を配付します。
※先着順ではありませんので、並ばず時間内にお越しください
※9時前にお越しいただいた場合は正面玄関前に順番に並びください

申込場所

会場内玄関ホール受付

定員

30組(1組最大5人まで)

抽選結果発表

10月5日(日曜日)12時

※玄関ホール受付にて掲示します

抽選券配布にあたっての注意事項

  • 抽選券は1組につき1枚配布します
  • 抽選券を紛失された場合は、当選されても受付出来かねますので予めご了承ください
  • 時間(12時55分から13時15分まで)が過ぎてしまった抽選券は無効となります

グリーティング(写真撮影)の注意事項(1回目から3回目共通)

  • グリーティング(写真撮影)は指定された時間内に参加者のお手持ちのカメラで1組毎にスタッフ(市職員)が撮影します
  • 各回開始の10分前より入場のご案内をさせていただきます
  • 各回のグリーティングはお並びの順番でご案内します
  • 複数名でご参加の場合は必ず皆さまお揃いの上、お並びください
  • トラブル防止のため、他の参加者やお客様が写り込んでいる写真・動画を投稿サイトにアップロードする行為は禁止させていただきます
  • できる限り公共交通機関をご利用いただき来場ください
  • スタッフが記録用に写真撮影を行う場合がありますので、予めご了承ください

会場(神林農村環境改善センター)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)