本文
乳幼児おむつ用品購入券について
令和6年度から乳幼児おむつ用品購入券(笑みはぐチケット)を支給します
市では、安心して子どもを産み育てることができるよう、申請された方に「おむつ用品購入券(笑みはぐチケット)」を支給します。
対象者の方には、時期が来たら申請書をお渡しします。
対象者の方には、時期が来たら申請書をお渡しします。
1.対象者について
村上市内に住所を有し、満3歳未満の乳幼児を養育する保護者
※乳幼児、保護者ともに村上市に住所登録があることが条件となります。
※乳幼児、保護者ともに村上市に住所登録があることが条件となります。
2.有効期間と額面について
1人につき36,000円分の購入券(1,000円券×36枚)を3回支給します。
・1回目(0歳児) 出生時に1歳の誕生月の前月末まで使える購入券を支給
・2回目(1歳児) 1歳の誕生月から2歳の誕生月の前月末まで使える購入券を支給
・3回目(2歳児) 2歳の誕生月から3歳の誕生月の前月末まで使える購入券を支給
・2回目(1歳児) 1歳の誕生月から2歳の誕生月の前月末まで使える購入券を支給
・3回目(2歳児) 2歳の誕生月から3歳の誕生月の前月末まで使える購入券を支給
※転入者については、村上市に住民登録した日の属する月から1回目、2回目、3回目の誕生月の前月までの月数に3,000円を乗じた額分を支給します。
※特例として、次に該当する方は支給回数が異なります。
・令和5年4月1日から令和6年3月31日に生まれた乳幼児を養育する保護者には、2回(2回目、3回目)支給します。
・令和4年4月1日から令和5年3月31日に生まれた乳幼児を養育する保護者には、「令和7年3月末まで」の有効期限の購入券を1回支給します。
・令和4年4月1日から令和5年3月31日に生まれた乳幼児を養育する保護者には、「令和7年3月末まで」の有効期限の購入券を1回支給します。
3.購入できるおむつ用品の種類について
紙おむつ、布おむつ、おむつカバー、おむつライナー、お尻ふきに利用できます。
4.購入券について
・購入券に記載された有効期間内で使用可能です。よく確認してください。
・一度に何枚使用しても構いません。ただし、購入券に記載された金額に満たない場合は、おつりは出ません。
・紛失、汚損、盗難など、いかなる理由でも再発行はできませんので、保管には十分ご注意ください。
・村上市外へ転出など、要件に満たなくなった場合は、未使用分を返却してください。
・一度に何枚使用しても構いません。ただし、購入券に記載された金額に満たない場合は、おつりは出ません。
・紛失、汚損、盗難など、いかなる理由でも再発行はできませんので、保管には十分ご注意ください。
・村上市外へ転出など、要件に満たなくなった場合は、未使用分を返却してください。
5.利用できる店舗について
取扱店に登録されている店舗の一覧はこちら