本文
ペアレントトレーニング講座
この講座では、お子さんと上手な関わり方を知って、「よりよいやりとり」ができるようになるための接し方や、伝え方のちょっとしたコツを一緒に見つけて練習していきます。
お子さんの良いところを見つけながら、楽しく子育てができるような関わり方を学んでみませんか。
日程・内容・講師
村上会場(木曜日開催)
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 9月11日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
子育て講演会 |
厚生連村上総合病院 |
2 | 9月15日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
オリエンテーション 行動を3種類に分けてみよう |
NPO法人 ここスタ フードバンクさんぽく |
3 |
9月29日(木曜日) |
肯定的な注目を与えてみよう | |
4 | 10月13日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
好ましくない行動を減らす(1) | |
5 | 10月27日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
好ましくない行動を減らす(2) | |
6 | 11月10日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(1) | |
7 | 11月24日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(2) | |
8 | 12月8日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(3) | |
9 | 12月22日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
制限を設ける | |
10 | 1月12日(木曜日) 9時30分~11時30分 |
学校や園との連携 これまでの振り返り |
村上会場(土曜日開催)
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 9月11日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
子育て講演会 「発達凸凹」~理解してこそ支援できる~ (発達障がいの理解とペアレントトレーニングの 基礎知識) |
厚生連村上総合病院 小児科 和田 有子 医師 |
2 | 9月17日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
オリエンテーション 行動を3種類に分けてみよう |
一般社団法人Natural NPO法人 ここスタ |
3 | 10月1日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
肯定的な注目を与えてみよう | |
4 | 10月15日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
好ましくない行動を減らす(1) | |
5 | 10月29日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
好ましくない行動を減らす(2) | |
6 | 11月12日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(1) | |
7 | 11月26日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(2) | |
8 | 12月10日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
子どもの協力を増やす方法(3) | |
9 | 12月24日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
制限を設ける | |
10 | 1月7日(土曜日) 9時30分~11時30分 |
学校や園との連携 これまでの振り返り |
会場
村上市生涯学習推進センター(マナボーテ村上)ほか、村上地区内の会場を予定
対象
おおむね4歳~10歳までの子どもの保護者(原則10回参加できる方)
定員
8人(受付順)
参加費
無料
その他
・託児サービスがあります。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止または延期する場合があります。
あらかじめご了承ください。
申し込み
8月1日(月曜日)~8月26日(金曜日)の間に、下記申込書を窓口に持参またはメールにてお申し込みください。
チラシ兼申込書(村上会場・木曜日開催) [PDFファイル/207KB]
チラシ兼申込書(村上会場・土曜日開催) [PDFファイル/206KB]
福祉課福祉政策室
電話:0254-75-8940
メール:fukushi-s@city.murakami.lg.jp