本文
奨学金返還支援補助金
令和6年度 村上市奨学金返還支援補助金について
定住促進施策の一環として、村上市奨学金を受けて大学などに進学し、卒業後村上市に住んでいる人を対象に、返還された奨学金の一部を助成します。
村上市奨学金返還支援補助金について [PDFファイル/291KB]
対象者
次の要件全てに該当する人が対象となります。
1. 申請日の属する年度の前年度に村上市奨学金の返還をした人
村上市奨学金以外の奨学金を返還した人は対象となりません。
2. 申請期間の末日時点(令和6年度の場合は、令和6年7月31日)で、村上市内に住所を有する人
常勤の国家公務員および地方公務員は対象となりません。
3.今年度、村上市で市民税が課税されている人
非課税の場合でも未申告でない人は対象となります。
4. 市税を滞納していない人
奨学生本人が申請日時点で、市税を滞納していると対象となりません。
5. 村上市奨学金の返還金を滞納していない人
返還金を滞納しているが、申請期間の末日までに納付した場合は、対象となります。
補助額と交付期間
補助対象
申請日の属する年度の前年度納期分の返還金額 ※令和6年度の場合は、令和5年度納期分の返還金額
補助率
3分の1
補助上限額
10万円/年 ※5年間で最大50万円助成
交付期間
当初申請した年度から5年間 ※令和6年度に初めて申請した場合は、令和10年度まで交付期間
申請方法と申請期間
申請方法
次の書類を、学校教育課または各教育事務所へ提出してください。
- 奨学金返還支援補助金交付申請書兼同意書
- 奨学生本人の住民票の写し ※村上市役所市民課および各支所地域振興課市民生活室で発行
- 奨学生本人の納税証明書(村上市奨学金返還補助金交付申請用) ※村上市役所税務課および各支所地域振興課市民生活室で発行
- 奨学生本人が、村上市で市民税が課税されていること(非課税の場合は未申告でないこと)を確認するための書類として、次のいずれかの書類
・村上市が発行する市県民税の決定通知書の写し
・村上市の市県民税の申告書の本人控えの写し
・村上市が発行する課税(非課税)証明書
- 補助金の振り込みを希望する奨学生本人名義口座の通帳またはキャッシュカードの写し
申請期間
令和6年7月1日(月曜日)~令和6年7月31日(水曜日) 8時30分~17時15分 ※土・日曜日、祝日を除く。