ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 令和6年度村上市明るい選挙出前授業実施報告

本文

令和6年度村上市明るい選挙出前授業実施報告

記事ID:0089020 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

令和6年度明るい選挙出前授業実施報告

明るい選挙出前授業実施一覧

◆実施一覧
実施日 学校名 学年 人数 備考

令和7年

1月10日

新潟県立村上特別支援学校

1年生
2年生
3年生

24名 選挙の話、模擬選挙

令和7年

2月14日

新潟県立村上高等学校 1年生 94名 選挙の話

 

出前授業の様子とアンケート結果

 

 アンケート結果は端数処理の都合上、合計が100%にならない場合があります。

【令和7年1月10日実施 新潟県立村上特別支援学校 1~3年生・24名】※アンケート回答者22名

 授業の様子 授業の様子2

質問1:「出前授業」の内容は理解できましたか?

理解できた

おおむね理解できた

あまり理解できなかった

16人(72.73%)

5人(22.73%)

1人(4.55%)

 

質問2:「出前授業」で「政治」や「選挙」に興味を持ちましたか?

とても興味を持った

少し興味を持った

あまり興味を持たなかった

11人(50.00%)

6人(27.27%)

5人(22.73%)

 

質問3:若者の投票率が低いことについて、どう思いますか?

受講前から、問題であると思っていた

受講後、問題であると思った

あまり気にならない

11人(50.00%)

8人(36.36%)

3人(13.64%)

 

質問4:有権者になったら、投票に行きますか?

受講前から、行こうと思っていた

受講後、行こうと思った

行かない

11人(50.00%)

10人(45.45%)

1人(4.55%)

 

質問5:「出前授業」の感想を書いてください。

・選挙のことがいろいろわかってよかったです。投票に行きたいと思いました。

・選挙は大事だと思いました。

【令和7年2月14日実施 新潟県立村上高等学校 1年生・94人】※アンケート回答者64名

 授業の様子1 授業の様子2

質問1:「出前授業」の内容は理解できましたか?

理解できた

おおむね理解できた

あまり理解できなかった

29人(45.31%)

33人(51.56%)

2人(3.13%)

 

質問2:「出前授業」で「政治」や「選挙」に興味を持ちましたか?

とても興味を持った

少し興味を持った

あまり興味を持たなかった

20人(31.25%)

41人(64.06%)

3人(4.69%)

 

質問3:若者の投票率が低いことについて、どう思いますか?

受講前から、問題であると思っていた

受講後、問題であると思った

あまり気にならない

38人(59.38%)

25人(39.06%)

1人(1.56%)

 

質問4:有権者になったら、投票に行きますか?

受講前から、行こうと思っていた

受講後、行こうと思った

行かない

38人(59.38%)

24人(37.50%)

1人(1.56%)

未回答 1人(1.56%)

質問5:「出前授業」の感想を書いてください。

・ニュースは毎日見ているが、政治に興味を持つことがあまりなかったけど今回の講演を聞いて一票がすごく大事になることが分かった。

・図やイラストなどを使って説明していただき、少し難しい内容もとても分かりやすかった。若者が選挙に行かないと悪循環だし行けば好循環になると知った。

・仕事や事情があって投票に行けないという場合でも期日前投票の制度があるので、とても良い制度だと思った。一票が大事なので、18歳になったら必ず選挙に参加したい。