ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > まちづくり・コミュニティ > 都市計画・景観計画 > 村上市立地適正化計画推進懇談会の委員を公募します!

本文

村上市立地適正化計画推進懇談会の委員を公募します!

記事ID:0091429 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

村上市立地適正化計画推進懇談会の委員を公募します!

 市では、持続可能なまちづくりを進めるため、立地適正化計画の策定作業を進めています。計画の内容に関して、学識経験者、関係団体などで構成される「村上市立地適正化計画推進懇談会」を設置する予定ですが、市民の皆さまからの意見を取り入れるため、下記のとおり委員となっていただける方を募集します。

 市の都市計画やまちづくりに関心のある方からのご応募をお待ちしています。

 

立地適正化計画推進懇談会公募案内

概要 内容
対象者
  • 村上市に住所があり、実際に在住している18歳以上の方
  • 日中の会議に参加可能な方。ただし、常勤の公務員および市議会議員を除く。
  • 都市計画およびまちづくりに関心のある方
  • 子育て世代の方または医療関係・建設業に関係のある方
募集人数

3名程度

※応募多数の場合は、書類選考となります。

※書類選考となった場合は、応募した理由と多世代参加の視点から選考を行います

 ので、ご了承ください。

応募方法
  • 「村上市立地適正化計画推進懇談会 委員応募申込書」を提出期限内に、電子申請・メール・持参・郵送・ファックスにて提出してください。
  • 申込書は市役所都市計画課と各支所の産業建設課の窓口にてお渡しするほか、下記のURLからダウンロードしてください。

申込書 立地適正化計画推進懇談会申込書(WORD形式) 

    立地適正化計画推進懇談会申込書(PDF形式) 

  • 氏名・連絡先など、必要事項をすべてご記入ください。
  • 申込書を提出していない方は参加できません。
  • 申込書を受領後、受理した旨をメールまたは電話でご連絡いたします。応募書類には、パソコンからのメールが受領可能なメールアドレスと日中つながりやすい電話番号をご記入ください。
  • 応募書類は返却いたしませんのでご注意ください。
公募期間

令和7年8月1日(金曜)から令和7年8月20日(水曜) ※令和7年8月20日(水曜)必着

書類の送付先

<メールの場合>

宛先:tokei@city.murakami.lg.jp

※件名を「立地適正化計画推進懇談会委員の申込書提出」としてください。

<郵送の場合>

宛先:〒958-8501

   新潟県村上市三之町1-1

   村上市都市計画課 宛

<ファックスの場合>

ファックス番号:0254-53-3840(代表)

<持参の場合>

提出先:村上市役所 5階 都市計画課または各支所 産業建設課

詳細な募集要項は下記URLからご覧ください。

立地適正化計画推進懇談会募集要項

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)