ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

上海府のできごと(平成24年度)

印刷ページ表示 掲載日:2013年4月26日更新

上海府地区町づくり推進委員会の催しや上海府地域の行事などについてご紹介します。

平成25年3月

上海府地区安全マップを作成しました! 平成25年3月18日(月曜日)

上海府地区安全マップ上海府地区青少年健全育成会では、子どもたちの安全対策のため、上海府地区内にある子どもたちにとって危険と思われる個所を地図にまとめた『上海府地区安全マップ』を作成しました。マップには砂防ダムや見通しの悪い道路、夜になると暗がりになる場所などが写真入りで掲載されています。
このマップを活用して、身近にある危険な個所を把握することで、子どもたちの安全が図られることを期待してやみません。


旧跡 一跳山の案内看板を設置 平成25年3月15日(金曜日)

旧跡一跳山案内看板上海府地区町づくり推進委員会では、上海府地区の歴史や文化を広く紹介するため、地区内にある名勝や旧跡への案内看板設置に取り組んでいます。
委員会ではこのほど、村上市間島と柏尾の集落境にある国道脇の駐車場内に『一跳山(ひとはねやま)』の由来を記した案内看板を設置しました。
この一跳山は、その昔、源頼朝に追われた源義経が奥州に逃れる際、馬で一気に跳び越えたという言い伝えがあり、それが山の名前の由来になったといわれています。
上海府地区においでの際は、ぜひ看板をご覧いただき、悠久の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?


平成25年1月

上海府地区囲碁大会 平成25年1月27日(日曜日)

上海府地区囲碁大会今年度も新春恒例となりました上海府地区囲碁大会を開催しました。
この大会は参加者同士の交流を図るとともに、囲碁愛好者がお互いの腕前を競う場として開催しているもので今回で14回目となります。
今回も上海府地区内外の初心者から上級者まで総勢13名の方にご参加いただき、一日囲碁を楽しみながら親睦を深めました。


吉浦お茶のみ会 (地域の茶の間) 平成25年1月24日(木曜日)

吉浦お茶のみ会1月24日(木曜日)に吉浦集落でお茶のみ会(地域の茶の間)が開催されました。近頃は各地で地域の茶の間が立ち上げられていますが、吉浦集落では10年前にお茶のみ会という名前でスタートしました。
以来、2か月に1度の割合で開催しています。
この日のお茶のみ会には上海府小学校の3年生、4年生も参加して、おばあちゃんたちと一緒にカルタ取りをしたり、上海府地区の郷土料理についてインタビューをしたりしていました。


百人一首大会 (瀬波地区にて) 平成25年1月13日(日曜日)

瀬波地区百人一首大会1月13日(日曜日)に上海府地区の隣の瀬波地区で第48回百人一首かるた大会が開催され、上海府地区の小学校児童も参加させていただきました。 上海府地区の子どもたちにとっては初めての百人一首大会でしたが、一首ずつ和歌が読み上げられると、子どもたちは真剣な表情で札を探していました。百人一首の競技を通じて、瀬波地区の皆さんと交流を深めたり、礼儀作法を学んだりと子どもたちにとって有意義な大会となったのではないでしょうか。


平成24年12月

パソコン楽習会 平成24年12月12日、13日

12月12日(水曜日)と12月13日(木曜日)の2日間、上海府小学校を会場としてパソコン楽習会(学習会)を開催しました。今回の楽習会はパソコン初心者の方を対象にWordを使って年賀状作りに挑戦しました。
楽習会に参加した皆さんは、イラストを添付したり、メッセージを入力したり、一生懸命年賀状作りに取り組んでいました。

ひよこ組クリスマス会 平成24年12月11日(火曜日)

12月11日(火曜日)に上海府地域コミュニティセンターで『ひよこ組クリスマス会』を開催し、参加者の皆さんでクリスマスツリーを囲みながら一足早いクリスマスパーティーを楽しみました。

平成24年10月

上海府地区文化祭・芸能祭 平成24年10月21日(日曜日)

上海府地区文化祭芸能祭が10月21日(日曜日)に上海府小学校体育館で開催されました。
午前中には上海府小学校児童によるヨサコイの発表や陸上自衛隊新発田駐屯地、松本駐屯地の音楽クラブの皆さんによる演奏会、地元の食生活改善推進委員の皆さんが腕によりをかけて作った『うどん』と米粉スティックのデザートの試食コーナーなどたくさんの催しが行われ、会場は大賑わいでした。
また、会場には地域住民や小学校児童、保育園児が製作した絵や書道などの作品も展示され、会場に訪れた人は興味深そうに鑑賞していました。
午後からは恒例となりました芸能祭がおこなわれました。6団体、個人の方が歌や踊り、大正琴の演奏など日頃の練習の成果を存分に披露してくださり、会場からは熱唱、熱演に大きな声援、拍手が贈られていました。

上海府地区文化祭の出品作品
文化祭に出品された地域住民の力作

陸上自衛隊音楽クラブの皆さんによる演奏会陸上自衛隊音楽クラブの皆さんによる演奏会
自衛隊の皆さんによる演奏会

上海府地区芸能祭上海府地区芸能祭
熱唱、熱演が披露された芸能祭

上海府地区健康ウォーク 平成24年10月5日(金曜日)

上海府地区健康ウォーク今年度も恒例となりました『上海府地区健康ウォーク』を上海府小学校の秋遠足と合同で開催しました。
ウォーキングコースはクイズを解きながらの市街地散策(ウォークラリー)とお城山登山でしたが、当日はあいにくの雨となり、内容を一部変更して行いました。
小学校の児童と保護者、地域住民が6つの班に分かれて、クイズを解きながらチェックポイントを回りましたが、普段何気なく車で通っている市街地も、自分の足で歩いてみると新たな発見があり、村上の魅力を改めて感じることができた一日になりました。


平成24年9月

津波避難路の整備 避難用具の整備 平成24年9月~10月

上海府地区町づくり推進委員会では『日頃から防災防犯に努め、住民が安心して暮らせる上海府をめざす』という基本方針を定めて、高齢者にも配慮した津波避難路や避難用具の整備に取り組む集落に対して支援を行っています。
9月29日(土曜日)には大月集落で、10月8日(月曜日)と10月14日(日曜日)には野潟集落でそれぞれ津波避難路のコンクリート舗装作業が行われました。
大月集落は集落の高台へ続く道のコンクリート舗装を平成23年度から3年計画で進めていますが、今年は昨年度の続き、22メートルの区間を舗装し、野潟集落は集落の裏山へ続く道のうち約100メートルの区間を舗装しました。集落の人が自らコンクリートを打設し、コテなどを使って仕上げをするという大変な作業でしたが、強固な避難路が整備されました。
また、その他の集落では避難の際に使用する折りたたみ式リヤカーや救急セットなどを配備しました。

避難路整備作業(大月集落)大月集落の避難路
大月集落の避難路整備作業

避難路整備作業(野潟集落)野潟集落の避難路
野潟集落の避難路整備作業

避難用品(救急セット)避難用品(リヤカー)
各集落で整備した避難用品の一例

上海府地区敬老会 平成24年9月17日(月曜日)

毎年、上海府地区町づくり推進委員会は上海府地区区長会と共催で、上海府地域在住の75歳以上の方を対象に敬老会を開催しています。今年度も9月17日(敬老の日)に上海府小学校体育館において盛大に敬老会を開催しました。
第1部の式典では大滝村上市長、片野県議会議員、小野県議会議員からお祝いの言葉をいただき、米寿を迎えられた方々には村上市長直筆の色紙、区長会からお祝い状と記念品が贈られました。
式典終了後の第2部ではアトラクションを観覧しながらの会食が行われました。毎年、アトラクションでは地元の芸達者が演芸を披露していますが、今年は8組の個人、団体が歌や踊り、大正琴や三味線の演奏を披露しました。
参加した皆さんはアトラクションを観覧したり、お友達と話をしたりしながら楽しいひと時を過ごしていました。

上海府地区敬老会場のようす上海府地区区長会長の祝辞

ひよこ組遠足交流会 平成24年9月11日(火曜日)

ひよこ組遠足交流会9月11日(火曜日)に『ひよこ組遠足交流会』を行いました。今年も昨年度に引き続き、デイサービスセンターゆきわり荘を訪問してお年寄りと交流をしました。
子どもたちがセンターに入ってくると、お年寄りは「かわいいね。」、「何歳ですか?」などと声をかけて、一緒に風船で遊んだり、子どもを抱っこしたりしていました。
帰り際にはお年寄りから水風船のプレゼントがあり、子どもたちは大喜びでした。


平成24年7月

救急法講習会 平成24年7月14日(土曜日)

7月14日(土曜日)に海府ふれあい広場を会場に救急法講習会を行いました。この講習会は海水浴シーズンが始まる時期に合わせて毎年行っているもので、講習会には地元消防団の団員を中心に30名を超える方々に参加いただき、消防署職員から人工呼吸の方法やAEDの扱い方などを教わりました。

救急法講習会救急法講習会

平成24年6月

花いっぱい運動 平成24年6月

上海府地区町づくり推進委員会では道路脇の花壇への植栽、集会所やバス停などの公共スペースへの花プランター設置などを通じて上海府地域の景観や環境の美化に取り組んでいます。
平成24年度は上海府地域内の2集落と小学校、保育園、デイサービスセンターが花いっぱい運動に取り組むこととなり、町づくり推進委員会から花苗や肥料、プランターなどを支給しました。
このうち、早川集落では道路脇の花壇へ花の苗を植え、柏尾集落、上海府保育園、デイサービスセンターゆきわり荘ではプランターに花の苗を植えて、集会所やバス停、施設の玄関先へ設置しました。
また、今年度から上海府小学校にも花いっぱい運動に参加いただき、小学校の児童がシバザクラの苗を道路沿いの敷地に植えました。

道路脇の花壇への植栽
道路脇の花壇への植栽(早川集落)

花プランターの設置
花プランターの設置
(デイサービスセンターゆきわり荘)

シバザクラの植栽
シバザクラの植栽(上海府小学校)

ふれあい大運動会inかみかいふ 平成24年6月3日(日曜日)

今年も6月3日(日曜日)に上海府地区合同運動会『ふれあい大運動会inかみかいふ』が盛大に開催されました。保育園、小学校、地域が一体となって開催する運動会も今年度で11回目となりました。保育園児、小学校児童、地域住民の代表による開会宣言で運動会が幕を開けると、保育園児の親子競技や小学校児童の徒競走、集落対抗の水入れリレーなど熱戦が繰り広げられました。
競技の結果は、柏尾集落が2年ぶりに優勝旗を獲得し、昨年度優勝の吉浦集落は準優勝、第三位は間島集落という結果でした。 また、努力賞は馬下集落が獲得しました。
炎天下での運動会でしたが、保育園児から大人まで全ての世代の人が楽しむことができた素晴らしい運動会となりました。

水入れリレー  
集落対抗競技の水入れリレー

障害物競走     
小学校競技の障害物競走

紅白玉入れ 
保育園競技の紅白玉入れ

平成24年5月

小学校グラウンド草刈りボランティア 平成24年5月26日(土曜日)

今年度も上海府地区合同運動会『ふれあい大運動会inかみかいふ』開催に向けて、運動会の会場となる上海府小学校グラウンドの草刈り作業を行いました。
この作業は、毎年、地域住民が運動会の開催前にボランティアで行っているもので、作業には80名を超える方々が参加してくださり、グラウンドの草刈りや小学校の児童がシバザクラを植えた花壇の手入れを行いました。

小学校グラウンド草刈り作業小学校グラウンド草刈り作業

平成24年4月

ひよこ組お花見会 平成24年4月17日(火曜日)

上海府地区町づくり推進委員会では、上海府地域在住の保育園や幼稚園に入園する前のお子さんと保護者の方を対象とした『ひよこ組』の活動を行っています。
ひよこ組では季節ごとに『クリスマス会』や『遠足交流会』などの活動をしていますが、4月17日(火曜日)には間島集落のお寺をお借りして『ひよこ組お花見会』を開催しました。
今年は4月に入っても寒い日が続き、残念ながらお花見会までに桜の開花は間に合いませんでしたが、みんなで歌を歌ったり、紙芝居を観たりして楽しいひと時を過ごしました。

上海府地区交通安全祈願祭 平成24年4月10日(火曜日)

上海府地区交通安全祈願祭4月10日(火曜日)、上海府地域コミュニティセンターにおいて村上地区交通安全協会上海府支会主催の交通安全祈願祭が行われました。
この祈願祭は上海府地域の交通安全を願って、毎年、春の交通安全運動期間に合わせて行っているもので、市議会議長や地元集落の区長、老人クラブ、消防団など多くの方々の出席の下、厳かに執り行われました。
また、祈願祭当日は上海府保育園の青組(年長さん)の子どもたちも参加して、一緒に交通安全を祈願していました。


防犯ブザーの贈呈 平成24年4月9日(月曜日)

上海府地区町づくり推進委員会では上海府地域の防犯対策の一環として、上海府地域在住の小学校新入学児童へ防犯ブザーをお贈りしています。
平成24年度も、上海府小学校入学式の際に6名の新入学児童の皆さんへ防犯ブザーをお贈りしました。

平成24年2月

上海府地区町づくり推進委員会総会 平成24年2月26日(日曜日)

上海府地区町づくり推進委員会総会2月26日(日曜日)、海府ふれあい広場において、大滝村上市長、佐藤市議会議長を来賓にお迎えして『上海府地区町づくり推進委員会総会』を開催しました。
平成24年4月から『市民協働のまちづくり』事業がスタートするのに伴い、上海府地域においても上海府地区町づくり推進委員会を中心に『まちづくり計画』や事業計画などの検討を進めてきましたが、このたびの総会で正式に決定されました。
総会で決定された『まちづくり計画』や事業計画を基に、平成24年4月から各種取り組みが進められていきます。


地域・組織の概要 
まちづくりの取り組み
広報紙 上海府かわら版
協議会のあゆみ
上海府のできごと
「かみかいふ」ってイイなぁ♪~かみかいふ写真コンテストより~