設立準備会を開催
全国のスケートボード施設を有する自治体で連携し、スケートボード競技の発展や地域振興などに寄与することを目的とした「(仮称)全国スケートボード施設連絡協議会」の設立に向け、村上市、南魚沼市、富山県富山市が発起自治体となり取り組んでおります。
7月27日には、協議会設立に向けた準備会を開催し、69自治体に参加の呼びかけを行い、38自治体に参加をいただきました。
今後、協議会への参加表明をいただいた自治体で11月の協議会設立に向けて、事業計画などの協議を進めることとしています。
具体的な活動は総会を経て決定することとしておりますが、施設の安全・安心の確保に向けた施設運営(事故防止など)の共有、地域活性化のための連携した取組、国などへの支援に関する要望、普及・発展のための提案を行うことにしています。
本協議会への参加については、随時受け付けております。設立準備会資料をご覧いただき、下記の問い合わせ先へご連絡ください。
〇設立準備会資料
[令和4年7月28日]
発起自治体を代表し村上市長が「スケートボード競技を応援する議員の会(会員数47名)」の会長である遠藤利明様、会長代理の平沢勝栄様、幹事長の渡辺博道様、事務局長の堀井学様と会談し、「(仮称)全国スケートボード施設連絡協議会」について報告を行いました。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)