本文
平成26年度 日本海沿岸東北自動車道の早期整備に向けた取り組み
このページでは、日本海沿岸東北自動車道の早期整備に向けた取り組みなどを掲載しています。
日沿道通信第7号(平成27年3月発行:PDF427KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信第6号(平成26年12月発行:PDF381KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信第5号(平成26年9月発行:PDF649KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信第3号(平成26年8月発行:PDF530KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信第1号(平成26年6月発行:PDF608KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
詳細については、国土交通省のページをご覧ください。
一般国道7号(日本海沿岸東北自動車道)朝日温海道路 関係者説明会を開催します。(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年12月、平成27年1月 | ||
---|---|---|
12月から1月 | 朝日温海道路(朝日まほろばIC~村上市大須戸間)の関係者説明会を開催しました(日沿道通信第7号) | |
平成26年11月 | ||
28日 | 朝日温海道路(大川谷地区、黒川俣地区、八幡地区)推進協議会が設立されました(日沿道通信第6号) | |
13日 | 高速3同盟会合同で、朝日温海道路の早期開通に向けて国土交通省、財務省、内閣府へ要望活動を行いました | |
6日、7日 | 新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて国土交通省および政府自民党へ要望活動を行いました | |
6日 | 新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて建設促進大会を開催ました | |
平成26年9月 | ||
2日、9日 | 第2回朝日温海道路(猿沢地区・塩野町地区)推進協議会が開催されました(日沿道通信第5号) | |
平成26年8月 | ||
8日 | 地質調査を開始しました(日沿道通信第4号) | |
8日 | 猿沢地区・塩野町地区の朝日温海道路推進協議会設立総会を開催しました(日沿道通信第3号) | |
平成26年7月 | ||
31日 | 中原八一国土交通大臣政務官が朝日温海道路の現地視察を行いました | |
25日 | 第26回日本海沿岸東北自動車道新潟・山形県境地区建設促進大会が鶴岡市温海ふれあいセンターで開催されました | |
10日 | 日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会で要望活動を行いました | |
平成26年6月 | ||
23日 | 現地測量作業を開始しました(日沿道通信第2号) | |
6日 | 日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟地区期成同盟会総会を開催しました | |
3~5日 | 朝日温海道路の関係者説明会を開催しました(日沿道通信第1号) | |
平成26年5月 | ||
20日 | 一般国道7号(日本海沿岸東北自動車道)朝日温海道路 関係者説明会を開催します | |
9日 | 村上市議会・鶴岡市議会 両高速交通など対策特別委員会合同研修会を開催しました | |
平成26年4月 | ||
17日 | 国土交通省新潟国道事務所村上出張所が開所されました | |
平成26年12月、平成27年1月
朝日温海道路(朝日まほろばIC~村上市大須戸間)の関係者説明会を開催しました日沿道通信第7号(平成27年3月発行:PDF427KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年11月28日
朝日温海道路(大川谷地区、黒川俣地区、八幡地区)推進協議会が設立されました日沿道通信第6号(平成26年12月発行:PDF381KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年11月13日
高速3同盟会合同で朝日温海道路の早期開通に向けて、内閣府、国土交通省、財務省へ要望活動を行いました。- 要望者:山形県知事、秋田県副知事、村上市長、新庄市長、湯沢市長ほか
- 要望先:菅義偉内閣官房長官、徳山日出男技監、小野平八郎財務省主計官
平成26年11月6日、7日
新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて国土交通省および政府自民党へ要望活動を行いました。- 11月7日
- 要望者: 村上市長、由利本荘市長、にかほ市長、阿賀町長、村上市議長、胎内市議長、聖籠町議長ほか
- 対応者:棚橋泰文自由民主党幹事長代理
- 11月6日
- 要望者: 村上市長、由利本荘市長、にかほ市長、阿賀町長、村上市議長、胎内市議長、聖籠町議長ほか
- 対応者:青木一彦国土交通大臣政務官、黒田憲司道路局次長
平成26年11月6日
新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて建設促進大会を開催しました。- 日時:平成26年11月6日(木曜日)午後2時30分から
- 会場:東京都千代田区平河町「ホテルルポール麹町」
- 参加者:新潟・山形・秋田沿線自治体関係者 約350人
平成26年9月2日、9日
第2回朝日温海道路(猿沢地区・塩野町地区)推進協議会が開催されました日沿道通信第5号(平成26年9月発行:PDF649KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年8月8日
朝日温海道路(猿沢地区、塩野町地区)推進協議会が設立されました日沿道通信第3号(平成26年8月発行:PDF530KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年7月31日
中原八一国土交通大臣政務官が朝日温海道路の現地視察を行いました- 朝日まほろばIC付近で近藤敦新潟国道事務所所長から今後の事業の進め方などについて説明がありました。
平成26年7月25日
第26回日本海沿岸東北自動車道新潟・山形県境地区建設促進大会が鶴岡市温海ふれあいセンターで開催されました- 日時:平成26年7月25日(金曜日)午後1時30分から
- 会場:温海ふれあいセンター(山形県鶴岡市温海)
- 参加者:日沿道新潟・山形県境沿線住民 約400人
平成26年7月10日
日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会で要望活動を行いました- 要望者:村上市長、鶴岡市長、三川町長、関川村長、村上市議会議長、鶴岡市議会議長ほか
- 要望先(国土交通省):中原八一国土交通大臣政務官、徳山日出男技監、深沢敦志道路局長、茅野牧夫国道防災課長
- 要望先(財務省):山本博司財務大臣政務官
- 同行者:斎藤洋明衆議院議員
平成26年6月3~5日
朝日温海道路の関係者説明会を開催しました日沿道通信第1号(平成26年6月発行:PDF608KB)(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
日沿道通信(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年5月20日
一般国道7号(日本海沿岸東北自動車道)朝日温海道路 関係者説明会を開催します。詳細については、国土交通省のページをご覧ください。
一般国道7号(日本海沿岸東北自動車道)朝日温海道路 関係者説明会を開催します。(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所)
平成26年5月9日
村上市議会・鶴岡市議会 両高速交通など対策特別委員会合同研修会を開催しました- 日時:平成26年5月9日(金曜日)15時30分から
- 会場:さんぽく会館
- 講演会
- 講演者:新潟国道事務所長、酒田河川国道事務所長、羽越河川国道事務所長