ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 商工業 > まちなか景観魅力アップ事業

本文

まちなか景観魅力アップ事業

記事ID:0048721 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

目的

街中の景観の魅力向上や、地域に配慮した施設や設備の整備事業に対して市が支援することにより、魅力あるまちづくりと市内産業の活性化を図ることを目的にしています。

事業の概要

※詳細は募集要領をご確認ください。

対象事業

装飾街路灯の新設・修繕、特殊舗装の整備やインターロッキングブロック舗装の設置、モニュメントなどの設置など

※施設の撤去のみは対象外となります。また、設置期間が1年に満たない施設も対象外となります。

補助対象者

  1. 商店街振興組合および商店街振興組合連合会
  2. 一定の地域において5以上の商店が共同で事業活動を行う団体
  3. その他、市内景観の魅力向上に寄与する事業実施主体として市長が適当と認める団体

補助率・補助限度額

補助対象経費の2分の1以内、 上限100万円

申請受付期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月15日(木曜日) 

※予算がなくなり次第終了

補助対象期間

補助金交付決定後に事業着手し、令和8年2月27日までに完了する事業が対象となります。

事業の流れ

まちなか景観流れ

申請準備

・事業実施計画書(案)を作成してください
・計画書(案)上の経費が補助対象となるのか、村上市地域経済振興課へ事前相談をしてください

申請手続き

・補助対象と認められたのち、申請書類を市へ提出してください
・市が内容を審査し、採択されれば「交付決定通知」を交付します
・交付決定通知を受けてから事業に着手(発注・契約)してください

実績報告手続き

・事業が完了(支払いまで完了)したら実績報告書を作成してください
・市が内容を審査し、実施が確認できれば「補助金額確定通知」を交付します
・市が補助金額確定通知に基づき、補助金を支払います

募集要領

令和7年度_まちなか景観魅力アップ事業募集要領 [PDFファイル/383KB]

事業に取組む際の注意事項 [PDFファイル/424KB]

各種申請様式のダウンロード

申請様式

実績報告様式

その他様式

※事業の内容や経費の額が変わる場合、変更交付申請が必要となる場合があります。必ず事前にご相談ください。

申請書の提出先・お問い合わせ先

  地域経済振興課 経済振興室
  〒958-8501
  村上市三之町1番1号 村上市役所3階
  電話:0254-75-8942(直通)
  mail:keizai-ss@city.murakami.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)