ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 商工業 > 【募集中】村上市おためし地域おこし協力隊~村上木彫堆朱を未来につなぐ~

本文

【募集中】村上市おためし地域おこし協力隊~村上木彫堆朱を未来につなぐ~

記事ID:0092215 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

おためし地域おこし協力隊を募集します

「おためし地域おこし協力隊」とは、地域おこし協力隊として本格的な活動に入る前に地域を訪れ、体験活動を通しながら地域を知ることができる活動です。

村上市では、令和8年度地域おこし協力隊として村上木彫堆朱の情報発信・認知度向上に取り組んでくださる方、伝統的工芸品を次世代につなぐ技術継承に取り組んでいただける方をそれぞれ募集予定です。

本市での地域おこし協力隊の活動に関心があり、活動に入る前に実際に本市に滞在し、活動を知り体験することにより地域とのマッチングを図ることを目的に「おためし地域おこし協力隊」を募集します。

R7おためし地域おこし協力隊募集要項 [PDFファイル/654KB]

おためし地域おこし協力隊チラシ [PDFファイル/1.3MB]

 

開催概要

開催日時

令和7年10月3日(金曜日)~10月5日(日曜日)

当日のプログラム

主な内容 ※内容は変更となる場合があります。

・協力隊募集の趣旨、協力隊制度に関する説明
・活動現場での研修体験​
・地域の見学・訪問
・市内協力隊(現役・OB)や地域関係者との交流

スケジュール表 ※内容は変更となる場合があります。

スケジュール表
1日目 村上市と地域おこし協力隊制度を知る
​午後集合、村上市内宿泊(朝日みどりの里 ほんわ館)
・地域の特徴や課題、地域おこし協力隊の制度について知っていただきます。
2日目 地域協力活動の現場を体験する
​終日見学・訪問・体験、村上市内宿泊(朝日みどりの里 ほんわ館)
・現役協力隊やOBの活動の見学や交流を予定しています。
・村上市内の見学・訪問、村上木彫堆朱の制作・販売現場の訪問などを行います。
3日目 地域おこし協力隊のイメージを描く
午前中
・本プログラムを通して感じたこと、地域おこし協力隊になったらどんなことをやってみたいかの活動イメージを関係者と共有

募集期間

申込締切:令和7年9月24日(水曜日)

募集人数

最大10名程度

参加費・宿泊費

参加費:無料(村上市までの往復交通費、滞在中の食費は別途個人負担となります)

宿泊費:無料(朝日みどりの里 ほんわ館(新潟県村上市猿沢1215))
※宿泊は5名で1棟になります。食事は近隣の施設をご利用ください

持ち物

・筆記用具
・身分証明書
・着替えなど必要なもの

※参加者へは、応募後に詳細をご連絡します

参加申込

下記の応募フォーム(村上市電子申請システム)からお申し込みください。

応募フォーム

実施体制

本プログラムは村上市が主催し、特定非営利活動法人 都岐沙羅パートナーズセンターに委託のうえ、市と連携しながら実施します。
本プログラムの実施に際し取得した個人情報は、本取組および地域おこし協力隊の募集に関してのみ使用します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)