ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災 > 危機管理・防災 > 防災用井戸を設置しました

本文

防災用井戸を設置しました

記事ID:0034390 更新日:2018年4月1日更新 印刷ページ表示

防災用井戸が設置されました!

災害発生時に最も必要なものの一つである「水」。飲料水は救援物資や備蓄により比較的確保されやすい一方で、意外と見落とされやすいのが生活用水であり、快適な日常生活を取り戻すために欠かせないものです。

防災用井戸 ※写真は荒川支所敷地内

防災用井戸の利用用途

上下水道施設が損傷を受け、生活用水の確保が困難な事態が発生した際のトイレ用水、衣類などの洗濯用水としてご利用ください。※飲料水としては利用できません

防災用井戸の設置場所

  • 荒川支所敷地内(村上市山口)
     
  • パルパーク神林多目的グラウンド脇(村上市九日市)
     
  • 朝日支所多目的グラウンド脇(村上市岩沢)

※この防災用井戸は、一般財団法人 新潟県建設技術センターが設置し、市へ寄附されたものです。