本文
村上市屋内遊び場について
村上市屋内遊び場
最新情報
月日 | 曜日 | 利用予定時間 | 利用予定人数 | その他 |
---|---|---|---|---|
- 令和4年5月20日までいただきましたアンケートについてご意見を掲載しました。
- 利用者の安全性向上のため遊具を設置しているエリアにジョイントマットを設置しました。
- 【New】令和4年5月からトイレの改修工事を行っておりましたが、9月21日に工事が完了しました。男女トイレが洋式になり、多機能トイレもありますのでぜひご利用ください。
- 【New】令和4年9月20日から11月中旬まで屋根の改修工事を行っております。工事中はご不便をおかけしますがご了承の上、ご来館ください。
- 【New】令和4年11月1日に村上市産材で作成された木製複合遊具を導入しました。
所在地
新潟県村上市上助渕661番地1 (旧神納東小学校体育館)(Tel:0254-75-5531)
開館時間
午前9時から午後4時
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため利用者数により入場を制限することがあります。
休館日
12月29日から翌年1月3日
利用対象者
小学6年生までの児童とその保護者
※体育館ですので裸足でも遊べますが、うち履きがあればご持参ください。
料金:無料
利用申請方法
【個人の利用】
屋内遊び場においでください。その際に申請書を記入していただきます。
【団体の利用】
児童10名以上の団体の利用は事前に申請が必要です。(利用の6か月前から7日前までに)
団体の場合は、基本平日のみ利用ができます。
団体で利用する場合は、
以下の申請書をこども課子育て政策室または、村上市屋内遊び場へ提出してください。
または、以下の入力フォームにより申請できます。
駐車場
あり(入り口付近20台程度・少し離れた校舎裏に10台程度駐車できます。)
利用状況
4月 利用者数 1,828名(内児童数1,102名) 利用組数 598組
5月 利用者数 2,003名(内児童数1,142名) 利用組数 659組
6月 利用者数 1,778名(内児童数1,058名) 利用組数 559組
7月 利用者数 1,290名(内児童数 726名) 利用組数 425組
8月 利用者数 1,424名(内児童数 814名) 利用組数 429組
9月 利用者数 1,567名(内児童数 886名) 利用組数 495組
10月 利用者数 1,942名(内児童数 1,127名) 利用組数 589組
11月 利用者数 2,503名(内児童数 1,427名) 利用組数 835組
12月 利用者数 1,784名(内児童数 1,033名) 利用組数 570組
遊具の紹介
村上市産材を使用した木製複合遊具、サイバーホイール、エアトランポリン、ストラックアウトほか、知育玩具もあります。
アピールポイント
旧小学校の体育館を利用して開館しています。半面は、跳ねたりできる空気を利用した遊具などや休憩スペースがあります。もう半面は、ボールなどで自由に遊べるスペースです。
利用者へのお願い
- 大人のみ、またはお子様のみの入場はご遠慮ください。
- 必ず保護者同伴でご利用ください。お子様の安全管理は保護者の方の責任となりますので、お子様から離れないようにお願いします。
- 当施設は土足禁止です。
- 施設内のペットの同伴はご遠慮ください。
- コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用、手指消毒の徹底、3密解消についてご協力ください。(人との距離(2メートル以上を目安)が確保でき、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。)
- お荷物の管理は利用者の責任でお願いいたします。
- お飲み物の持込は可能ですが、お弁当やお菓子を持ち込んで食事することはご遠慮ください。
- 使用済みの紙おむつなど全てのごみは各自でお持ち帰りくださるようお願いします。
- 風邪の症状がある場合や伝染性疾患の疑いがある場合は、ご遠慮ください。
アンケートへのご協力のお願い
村上市屋内遊び場は、利用者の皆さんにより良く利用していただくためアンケートを実施しています。
ついては、以下のURLからご回答をお願いします。
- 村上市屋内遊び場について
URL:https://www.city.murakami.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=222
アンケートでいただいたご意見について回答いたします
アンケートのご協力ありがとうございます。アンケートでいただきましたご意見について以下のとおりご回答いたします。