本文
村上市行政評価制度
1 基本的な考え方
市民の福祉増進を将来にわたり実現するため、少子高齢化、社会経済動向などのあらゆる時代の変化にも的確に対応する「持続するまち」であり続ける必要があります。その基盤は、「安定した財政運営」を確実なものとすることであり、「行政サービスの改善と向上」、「公共施設の適正管理」および「効率的な行政組織」を重点施策に位置付け、市民と課題を共有して行政改革を推進します。
村上市では、効果的で効率的な行政サービスを提供するため、(1)事業の効率化(2)サービスの向上と市民に対する説明責任(3)職員の意識改革を目的として行政評価を実施するとともに、透明性を確保するため、評価結果を公表します。
2 令和3年度評価
令和3年度の事務事業評価の結果について、下記のとおり公表します。
3 これまでの評価
事中評価について
(1)事中評価の結果について
村上市では、平成28年度から支援システムを導入し本格的に行政評価を実施しており、事中評価の結果について下記のとおり公表します。
(2)外部評価について
村上市では、行政改革推進委員会において選定した事務事業を、担当課によるヒアリングを交えながら行政改革推進委員に評価をしていただきましたので、下記のとおり公表します。
事後評価について
村上市では、平成28年度から支援システムを導入し本格的に行政評価を実施しており、事後評価の結果について下記のとおり公表します。