本文
提案募集型ネーミングライツ事業
提案募集型ネーミングライツ事業
募集方法
- 提案募集型ネーミングライツ事業は、特定施設募集型により公募する施設を除く市有施設を対象に、事業者等からの提案により、ネーミングライツパートナーを決定します。
- 募集期間は通年で、随時、事業者等からの提案を受け付けます。
事前相談
ネーミングライツの付与を希望する施設について、対象施設かどうかの確認や名称条件等に関する施設所管課との協議が必要となりますので、申請書類の提出前に以下担当へ必ず事前相談をしてください。
- 企画戦略課 行政改革推進室(0254-53-2111 内線3820)又は施設所管課
申請方法
事前相談の内容を、事業者等と施設所管課で協議し、ネーミングライツ事業の導入可能性が高いと市が判断した施設については、特定施設募集型ネーミングライツ事業と同様の申請書類により受け付けます。
HP公表、募集
事前相談があった事業者等からの申請書の提出があった後、市ホームページにおいて、申請があった旨を周知するとともに(応募施設名を除く応募内容及び事業者等の情報は公表しません。)、公平性確保の観点から、2週間程度他者からの申請を受け付ける期間を設けます。
主な施設例
下記は、主な施設の例であり、下記以外の施設についても提案を募集しています。一部対象外の施設もあります。ご検討の際には、対象施設かどうかの確認のため、まずは、村上市企画戦略課行政改革推進室(電話0254-53-2111内線3820)へ、お問い合わせください。
施設名 | 施設紹介 | |
---|---|---|
1 |
村上市老人福祉センター 〔村上市瀬波温泉一丁目2番8号〕 |
天然温泉を利用した高齢者の健康づくりや生きがいづくりを支援する施設。日帰り入浴など高齢者以外の方も施設を利用できます。 |
2 |
福祉センターゆり花会館 〔村上市勝木862番地1〕 |
天然温泉入浴施設を核とした施設で、露天風呂付きの入浴場のほか、講堂、集会室(和室)等を有し、会議や各種集会等に利用できます。 |
3 |
村上市ごみ処理場 〔村上市檜原1147番地〕 |
万全の環境対策により運営されているごみ処理施設 |
4 |
坂町駅前市営有料駐車場 〔村上市坂町字前島2389-4〕 |
JR坂町駅に隣接、パークアンドライドの駐車場。40台収容。 |
5 |
平林駅東口広場 〔村上市宿田222番地17〕 |
JR平林駅に隣接、鉄道利用者のための駐輪場。自転車50台収容。 |
6 |
坂町駅前自転車等駐車場 〔村上市坂町2389番地4〕 |
JR坂町駅に隣接、98台収容 |
7 |
憩いの広場 〔村上市坂町2389番地4〕 |
JR坂町駅に隣接、259.00平方メートルの広場でD51動輪がモニュメントとして設置 |
8 |
いこいの森児童公園 〔村上市瀬波温泉三丁目312番地11〕 |
恐竜遊具、複合遊具をメインに家族で散策も楽しめる公園 |
9 |
村上体育館 〔村上市三之町13番25号〕 |
村上地域のスポーツの拠点施設。防災、福祉、地域コミュニティ、観光など多方面に活用されている施設。指定管理による管理運営 |
10 |
荒川総合体育館 〔村上市坂町2530番地〕 |
荒川地域のスポーツの拠点施設。防災、福祉、地域コミュニティ、観光など多方面に活用されている施設。指定管理による管理運営 |
11 |
神林総合体育館 〔村上市九日市501番地〕 |
神林地域のスポーツの拠点施設。防災、福祉、地域コミュニティ、観光など多方面に活用されている施設。指定管理による管理運営 |
12 |
朝日総合体育館 〔村上市岩沢5681番地〕 |
朝日地域のスポーツの拠点施設。防災、福祉、地域コミュニティ、観光など多方面に活用されている施設。指定管理による管理運営 |
13 |
山北総合体育館 〔村上市府屋177番地1〕 |
山北地域のスポーツの拠点施設。防災、福祉、地域コミュニティ、観光など多方面に活用されている施設。指定管理による管理運営 |
14 |
村上球場 〔村上市日下98番地14〕 |
野球のほかグラウンドゴルフでも利用されている球場。指定管理による管理運営 |
15 |
荒川球場 〔村上市梨木234番地2〕 |
市拠点球場であり、公式試合のできるメイン球場。指定管理による管理運営 |
16 |
神林球場 〔村上市九日市501番地〕 |
市内で一番多く利用されている球場。指定管理による管理運営 |
17 |
朝日球場 〔村上市岩沢5685番地〕 |
野球だけでなくソフトボールでも利用されている球場。指定管理による管理運営 |
18 |
山北球場 〔村上市府屋160番地〕 |
野球のほかグラウンドゴルフでも利用されている球場。指定管理による管理運営 |
19 |
瀬波テニスコート 〔村上市瀬波上町771番地5〕 |
砂入り人工芝コート4面、ナイター照明を整備 |
20 |
荒川テニスコート 〔村上市梨木234番地2〕 |
砂入り人工芝コート8面、うちナイター照明3面。市内最大のテニスコート。指定管理による管理運営 |
21 |
山北テニスコート 〔村上市府屋148番地1〕 |
テニスコート2面。市内唯一のハードコート。指定管理による管理運営 |
22 |
荒川ゲートボール場 〔村上市梨木234番地2〕 |
ゲートボール場10面。荒川球場や荒川テニスコートと隣接し利便性が良い。指定管理による運営 |
23 |
北新保ゲートボール場 〔村上市北新保680番地2〕 |
ゲートボール場10面。市内ゲートボール場の拠点施設。指定管理による管理運営 |
24 |
朝日ゲートボール場 〔村上市岩沢5616番地〕 |
ゲートボール場9面。指定管理による管理運理 |
25 |
神林プール 〔村上市九日市501番地〕 |
屋外プールであり夏休み期間中の開設。ウォータースライダーがあり利用率が高い。指定管理による管理運営 |
26 |
岩船運動広場 〔村上市八日市898番地2〕 |
岩船地域の屋外スポーツ活動の拠点施設。野球場とソフトボール場をそれぞれ1面ずつとゲートボール場2面を有する。指定管理による管理運営 |
27 |
村上市三の丸記念館 〔村上市三之町7番17号〕 |
明治40年に村上銀行本店として建設されたものを現在の位置に移築。現在は集会場や作品展会場に活用している施設 |
28 |
村上市教育情報センター(視聴覚ホール・プラネタリウム他) 〔村上市田端町4番25号〕 |
200人が収容できる視聴覚ホールのほか、プラネタリウム、中央図書館、視聴覚ライブラリー、理科教育センター、行政庁舎の機能を有する施設 |
29 |
荒川地区公民館 〔村上市羽ヶ榎104番地25〕 |
荒川地区の公民館として、荒川地区の社会教育の拠点施設 |
30 |
村上市総合文化会館(朝日地区公民館) 〔村上市岩沢5668番地〕 |
600人規模のホールのある施設で、式典やコンサートなど多くの方に利用していただいている。 |
31 |
村上市さんぽく会館(山北地区公民館) 〔村上市府屋177番地1〕 |
山北地区の公民館として、山北地区の社会教育の拠点施設 |