本文
ながらパトロールについて
「ながらパトロール」とは
ながらパトロールは、「ジョギングをしながら」「散歩をしながら」「仕事をしながら」など、日常生活と合わせて行う無理のない防犯パトロールです
地域の皆さんは…
- ウォーキング
- ジョギング
- 買物
- 犬の散歩
- 花の水やり など
事業者の皆さんは…
- 配達
- 現場への移動
- 営業 など
「ながらパトロール」の目的
- 犯罪や事故などを未然に防止する
- 地域住民の防犯意識を高める
- 住民同士の連帯感を高める
- 防犯活動への参加経験の有無に関わらず参加が可能
- 高齢者と子どもの安全確保
- 見守りの担い手の裾野拡大
「ながらパトロール」のイメージ
無理をしない
ウォーキングやジョギングなどの健康づくりや、買物、犬の散歩など、日常生活の一部として気楽にやりましょう。
気軽に・気長に
短期間では効果を期待できません。誰もが気軽にできることを気長に続けることで、犯罪や交通事故のない安全・安心なまちづくりにつながります。
おねがい
- 子どもの模範となるよう交通ルールやマナーを守りましょう。
- 不審な行動をとっている人や車を発見した場合は、声を掛けたりせず、すぐに警察に通報しましょう。また、事件や事故を目撃したら、直ちに110番通報をしましょう。
「110番」のかけ方
携帯電話、一般電話、公衆電話のいずれからも「110」とダイヤルすれば、110番通報を受理する新潟県警察本部通信指令室につながります。
通報を受けた警察官が次のような点について順を追って聞きますので、落ち着いて応えてください。
- 何があったのか
- いつあったのか
- どこであったのか(目標物などがあればお伝えください。)
- 犯人、不審者は(性別、人相、服装、車両、逃走方向など)
- 被害状況(けが人など)
- 通報者であるあなたの名前、電話番号 など
「ながらパトロール」の方法
声かけを!
- 子どもはもちろん、途中で出会った人に積極的にあいさつしましょう。
- 声かけは、「おはようございます」「こんにちは」といったあいさつだけで十分です。
※地域の住民が声をかけあうことにより、連帯感が強まります。 また、悪いことをしようとしている人は、声をかけられることを嫌います
反射ベストなどの着用を!
反射ベストやタスキなど目立つ格好で「ながらパトロール」中であることがほかの人に分かるようにしましょう。パトロールの効果があがり、事故防止にも役立ちます。
※腕章などを着用せずに子どもへ声かけをすると、不審者として 通報される可能性があります
情報提供を!
地域の皆さん
防犯や交通安全の視点から危険だと感じる場所(危険箇所)を発見した場合、市役所や学校、警察への情報提供をお願いします。
事業所の皆さん
業務に支障のない範囲で、子どもや周囲の状況に気を配ってください。また、地域の皆さんと同様、危険箇所や不審者・不審車両を発見した場合、情報提供や警察への通報をお願いします。
情報収集
防災・防犯情報一斉メール配信サービス(メールマガジン)
市では、「安全」に関わる情報をメールマガジンで配信サービスをしています。
- 不審者情報
- 交通情報
- 犯罪情報
- 行方不明者情報
- 災害情報
- 気象情報 など
登録
バーコードリーダー機能付きの携帯電話で、下の「QRコード」を読み取るだけで簡単アクセスできます。
QRコード
ひかるくん・ひかりちゃん安心メール
身近な犯罪や不審者情報などの入手には、新潟県警察「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」の登録が有効です。
- 子ども対象の事件
- 不審者情報
- 事件の発生
- 手配情報
- 防犯対策情報
- その他お知らせ
登録
ひかるくん・ひかりちゃん 安心メール登録へ(外部リンク:新潟県警ホームページ)
バーコードリーダー機能付きの携帯電話で、下の「QRコード」を読み取るだけで簡単アクセスできます。
QRコード
村上市ながらパトロール隊を募集
登下校時における子どもの見守り活動など、地域と連携した安全・安心な環境づくりを推進するため、「村上市ながらパトロール隊」に登録をされる方を募集します。
ひとりでも多くの皆さんの、ご参加・ご協力をお願い致します。