ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境課 > 生活環境室 > イノシシの出没に注意してください

本文

イノシシの出没に注意してください

記事ID:0072825 更新日:2025年2月14日更新 印刷ページ表示

新潟県内でイノシシによる人身被害が発生しています

 

令和7年2月11日から2月12日にかけて、イノシシによる人身被害が上越市三和区で発生し、合わせて3名の方が負傷されました。村上市内でもイノシシの目撃情報が寄せられていますので、十分注意してください。

イノシシによる人身被害に遭わないために

イノシシに近づかない

イノシシに遭遇した場合は、絶対に刺激せず、物陰に隠れる、高いところへ登るなどしてやり過ごし、落ち着いてその場を離れてください。

イノシシを刺激しない

イノシシは刺激されると、興奮して襲ってくることがありますので、大声を出したり、物を投げたり、犬をけしかけたりしないでください。

イノシシのエサとなるものを放置しない

イノシシは嗅覚に優れ、学習能力が高いため、一度覚えた食べ物の味に執着し、エサがあった場所には再度出没することがありますので、エサとなるものを放置しないでください。

 

参考 注意喚起チラシ(新潟県) [PDFファイル/2.13MB]

 

イノシシを見かけたら

村上警察署(0254-52-0110)または村上市役所(0254-53-2111)までご連絡ください。

市内のイノシシ出没情報

熊の出没に注意してください(むらかみ防災情報)

https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/kuma-chuikanki.html

クマやニホンザルの出没情報も確認できます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)