ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 第3期村上市地域福祉計画審議会

本文

第3期村上市地域福祉計画審議会

記事ID:0092087 更新日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

地域福祉計画策定にあたって

計画策定の趣旨

人口減少、少子高齢化、核家族化などにより、地域でのさまざまな生活課題が生じてきています。また、地域におけるつながりも希薄になってきています。高齢者や障がい者などで生活支援を必要とする人々は厳しい状況におかれるなど、私たちを取り巻く社会環境は大きく変化しています。

このような中で、子どもから高齢者まで、誰もが住み慣れた地域で活き活きと自分らしく安心して暮らしていくためには、そこに住む住民一人ひとりの理解と協力による地域福祉づくりが必要です。

地域福祉とは、制度によるサービスを利用するだけでなく、地域の人と人とのつながりを大切にし、お互いに助けたり助けられたりする関係やその仕組みをつくっていくことです。

地域の課題や問題を地域全体で共有し、地域が主体性をもって課題解決に向けて取り組むことが重要であり、地域福祉の推進に取り組むための方向性を示すものとして、地域福祉計画を策定するものです。

第3期村上市地域福祉計画審議会の開催について

「みんながつながり支え合うまちづくり」のため、市民・関係機関と行政が連携し、地域住民がお互いに助け合い、支え合うことのできる仕組みづくりをめざして、令和9年度を始期とした「第3期村上市地域福祉計画」の策定作業を始めます。

なお、この審議会は村上市社会福祉協議会が策定する「第3期村上市地域福祉活動計画」の策定を兼ねた審議会となります。

審議会は公開しており、どなたでも傍聴することができます。

第3期村上市地域福祉計画審議会(第1回)を会議記録

第3期村上市地域福祉計画審議会(第1回)について

 日時 令和7年9月18日(木曜日) 午後2時15分から

 会場 村上市役所 4階 大会議室(村上市三之町1番1号)

 

会議・資料

次第 [PDFファイル/98KB]

計画審議会委員名簿 [PDFファイル/116KB]

座席表(第1回) [PDFファイル/440KB]

(資料1)村上市地域福祉計画審議会条例 [PDFファイル/124KB]

(資料2)会議の公開および会議録に関する取り扱いについて [PDFファイル/92KB]

(資料3)アンケート調査(案) [PDFファイル/660KB]

(資料4)審議会スケジュール案について) [PDFファイル/132KB]

第1回村上市地域福祉計画審議会 議事録 [PDFファイル/892KB]

 

第3期村上地域福祉計画審議会(第2回)は令和8年3月を予定しております。

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)