本文
令和5年度村上市二十歳のつどいについて
8月15日(火曜日)式典当日の問い合わせ
式典当日(8月15日)は、事務局がある村上市生涯学習推進センター(マナボーテ村上)が電気設備更新のため停電となります。
停電中のお問い合わせは、以下の連絡先にお願いします。
- 村上市生涯学習推進センター(事務局) 0254-52-2134
- 村上市民ふれあいセンター(式典会場) 0254-52-0201
よくある質問
- 案内文書を無くしました。式典は何時からですか?
受付は正午から午後0時40分です。式典は午後1時開式となります。 - 参加票が見当たりません。参加できますか?
当日会場にお越しいただければ名簿と照合し、参加票をお渡しします。
令和5年度村上市二十歳のつどいを開催します
「令和5年度村上市二十歳のつどい」について、4月下旬に開催された対象者で構成する実行委員会において下記のとおり開催することが決定しました。
(実行委員の募集は終了しました)
日時
令和5年8月15日(火曜日) 午後1時開式
受付:正午~午後0時40分
式典:午後1時~1時間程度
写真撮影:式典終了後~午後3時頃まで
会場
村上市民ふれあいセンター(村上市岩船3270番地)
対象者
平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの方で、村上市に住所を有する方、または、村上市出身者で就学および仕事などで住所を市外に移している方
※村上中等教育学校、村上特別支援学校に通学していた市外在住者の方も参加いただけます。
式典参加対象者の皆さまへ(ご確認ください)
対象者の方へ式典案内を令和5年7月5日付けで発送しました。
案内が発送された方
次のいずれかに該当する方
- 市立中学校を卒業された方(卒業者名簿より)
- 県立村上中等教育学校の前期課程修了時点で村上市に住所があった方(修了者名簿より)
- 令和5年5月末時点で村上市内に住所がある方
- 市外中学校出身(村上中等教育学校前期課程修了時に市外に住所があった方を含む)で、案内発送日の前日までに参加希望の連絡があった方
※上記1または2に該当する方で、対象者本人が就学や就職などで市外転出していた場合、名簿記載の住所(ご実家の場合が多い)への発送となります。なお、案内発送日の前日までに送付先変更希望の連絡があった方は、変更先住所へ送付しています。
案内発送後の参加申込
市外中学校出身(村上中等教育学校前期課程修了時に市外に住所があった方を含む)で式典に参加を希望される方は、案内文書をメール送信しますので申込フォームにて申込ください。
村上市中央公民館(村上市生涯学習推進センター内)
村上市田端町4番1号
電話:0254-53-2446
式典参加にあたって
- 案内に記載の時間までに受付をお願いします。
- 当日は案内に同封の「参加票」に必要事項を記入のうえ受付に提出してください。
- 式典終了後、出身中学校毎で記念写真撮影を行います。写真購入希望の有無にかかわらず参加者全員での撮影となります。
- 記念写真の購入を希望される方は、案内に同封の「記念写真申込書」に必要事項を記入のうえ当日申し込みください。
- 案内に同封の「交通安全20歳の誓い」は当日受付にて回収いたします。
- 式典の進行を妨げる行為、他者に迷惑をかける行為などを行った場合、退場いただく場合があります。
- 酒気帯び状態での参加はご遠慮ください。なお、会場および周辺での飲酒は禁止させていただきます。
式典の様子をライブ配信します
二十歳のつどい式典の様子を村上市中央公民館Youtubeチャンネルにてライブ配信します。
村上市二十歳のつどいライブ配信(Youtube)
当日式典に参加できない対象者の方だけではなく、ご家族の方、市民の皆さんもご覧ください。
これからの村上市を支える二十歳を迎えた方々を、多くの市民の皆さんにお祝いしていただきたいと思います。
ご家族の方へ
ご家族の方も式典会場(ホール内)に入場いただけます。入場にあたっては以下の内容をご確認ください。
- 式典観覧場所はご家族の方用の指定スペースのみとなります。(対象者の方との同席はできません)
- 座席数には限りがあります。座席の指定、事前予約はお受けできません。
- 入場は式典対象者および来賓が優先となります。会場整理の都合、入場をお待ちいただくことがあります。
- 運営上の都合、式典終了後は記念写真撮影が始まる前に市民ふれあいセンター館内から退館いただきます。
- 運営に支障をきたすと判断される場合、観覧者の入場規制を行う場合があります。また、会場スタッフの指示に従っていただけない場合には入場をお断りする場合があります。