ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

被災証明書について

記事ID:0069395 更新日:2022年8月6日更新 印刷ページ表示

被災証明書について

※被災した事実を証明するもので住家を対象とする「罹災(りさい)証明書」の対象外である家財や車、車庫、塀などが対象です。

※住家を対象とする「罹災証明」は市により調査・認定した後、発行します。

被災証明書について [PDFファイル/77KB]

持ってきていただく物

  • 被災証明申請書
    窓口にも備え付けてあります。
  • 家財が被災したことがわかる写真
    写真はプリントしたものをご持参ください。
    写真がない場合は、被災したことが確認できる書類など(豪雨や水害による修理などと業者が書いた預かり証、発注控、見積書など)
    ※口頭説明だけでは受けられません。
  • みとめ印鑑(本人来庁であれば不要)
  • 来られた方の本人確認書類
    マイナンバーカード、免許証、保険証など
  • 委任状(家族以外の方が代理申請する場合は必要です。)
    (任意様式の場合の記載例)
     被災証明の手続きについて坂町1234荒川太郎に委任します。令和4年8月◆日、大津123村上二郎 押印

手続き方法

申請書に住所、氏名、被災物件や被災の状況を記入していただき、被災状況が確認できる写真や書類を添えて提出していただきます。

被災証明書の発行

  • 写真などで確認ができれば、その場で証明書を発行します。
  • 混雑時や判断が難しいケースはいったんお預かりする場合があります。

申請書類のダウンロード

申請書類
Word版 PDF版
被災証明申請書 [Wordファイル/22KB] 被災証明申請書 [PDFファイル/72KB]
委任状 [Wordファイル/17KB] 委任状 [PDFファイル/52KB]

その他

自動車販売業・自動車修理業の方が所有者に代わり、代理申請することも可能です。
詳細は、市までお問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)