本文
のりあいタクシー
のりあいタクシーの概要
交通空白地域、不便地域の解消と高齢者などの通院対応を目的に、のりあいタクシーを運行しています。
村上市では、完全予約制の「のりあいタクシー」と村上総合病院から一部予約なしで利用できる「通院対応のりあいタクシー」を運行しています。
平成29年4月からは、新潟市内の通院や買い物などに対応すべく、「高速のりあいタクシー」の運行もしています。
地区により運行便数、乗降場所が異なります。
詳しい利用方法、料金などは下記のチラシをご覧ください。
のりあいタクシー
荒川・神林地区のりあいタクシー【荒川地区および神林地区全域】
岩船地区・松喜和地区のりあいタクシー
・岩船地区・松喜和地区チラシ [PDFファイル/129KB]
通院対応のりあいタクシー(令和2年12月1日より利用料金が改定されました。)
12月から村上総合病院移転に伴い、通院対応のりあいタクシーの利用料金が改定されました。
詳しくは、各地区のチラシをご覧ください。
神林地区通院対応のりあいタクシー【神林地区全域】
・【令和2年12月1日から】神林地区チラシ [PDFファイル/169KB]
朝日地区通院対応のりあいタクシー【朝日地区全域】
・【令和2年12月1日から】朝日地区チラシ [PDFファイル/171KB]
山辺里・瀬波地区通院対応のりあいタクシー【村上地区一部】
・【令和2年12月1日から】 山辺里地区チラシ[PDFファイル/191KB]
・【令和2年12月1日から】瀬波地区チラシ [PDFファイル/149KB]