本文
男女共同参画
「男女共同参画社会」とは?
男性と女性が、お互いを尊重し、責任を分かち合い、個性と能力を十分に発揮することができる社会のことです。
「参画」とは、参加するというだけではなく、事業・政策などの計画にも責任をもってかかわることです。
男女共同参画社会基本法では、このように定義しています
「男女が社会の対等な構成員として自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参加する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的および文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担う社会」(男女共同参画社会基本法第2条)
男女がそれぞれの個性を認め合いながら、協力し支え合えるまち村上市
「女だから、男だから」「男は仕事、女は家庭」といった性別による価値観に縛られていませんか?
男女共同参画社会とは、このような固定的な役割分担意識を解消し、仕事、家庭、地域活動などの様々な分野で、男女の能力を発揮し合い、喜びと責任を分かち合える社会のことです。
市が目指すまちの将来像「あふれる笑顔のまち村上」の実現のためには、男女共同参画の視点が大切であるという考え方のもと、男女がそれぞれの個性を認め合いながら、協力し支え合えるまちを目指します。
政策・方針決定過程への女性の参画
市では、政策決定の場への女性の参画を推進する取組の一つとして、審議会などへの女性の参画の拡大や市女性職員の管理職などへの積極的登用を推進しています。
平成28年4月1日現在から令和4年4月1日現在までの登用状況をまとめましたので公表いたします。
第3次村上市男女共同参画計画
- 基本理念 「だれもが活躍し、ともに認め合い、支え合う、あふれる笑顔のまち村上」
- 計画期間 令和5年度から令和9年度まで
進捗状況
令和5年3月に計画を策定しました。
第2次村上市男女共同参画計画
- 基本理念 「男女がともに認め合い、支えあう、やさしさと輝きに満ちた 笑顔のまち村上」
- 計画期間 平成30年度から令和4年度まで
進捗状況
令和3年度における第2次村上市男女共同参画計画の進捗状況がまとまりましたので公表いたします。
第2次村上市男女共同参画計画における令和3年度の進捗状況 [PDFファイル/183KB]
第1次村上市男女共同参画計画
- 基本理念 「男女がともに認め合い、支え合う、元気“eまち”村上市」
- 計画期間 平成24年度から平成29年度まで
女性のための相談窓口
下記の相談を随時、受け付けています。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
※相談内容により、専門窓口へ紹介することがあります。
相談業務 | 連絡先 | 相談日 | 内容 |
---|---|---|---|
健康に関すること | 電話0254-53-2111(代表) (市役所本庁) 保健医療課健康支援室 (内線2441,2442) |
午前8時30分から午後5時15分 (土・日・祝日・年末年始を除く) |
健康に関する不安 |
高齢者への虐待、悩み に関すること |
電話0254-53-2111(代表) |
午前8時30分から午後5時15分 (土・日・祝日・年末年始を除く) |
高齢者への虐待、悩みに関する相談 |
DV(配偶者などからの暴力)・児童虐待相談 |
電話0254-53-3201(直通) |
午前8時30分から午後5時15分 (土・日・祝日・年末年始を除く) |
DV・児童虐待全般に関する相談 |
DV(配偶者などからの暴力)に関すること |
電話0254-75-8941(直通) |
午前8時30分から午後5時00分 (土・日・祝日・年末年始を除く) |
DVに関する相談 離婚問題など女性の福祉に関する相談 |
女性の人権ホットライン |
ナビダイヤル |
午前8時30分から午後5時15分 (土・日・祝日・年末年始除く) |
職場でのいじめ・セクシュアル・ハラスメントなど |
女性の悩み相談 DV相談 |
電話025-381-1111(代表) 新潟県女性相談支援センター (新潟県中央福祉相談センター) |
午前8時30分から 午後5時15分まで (土・日・祝日・年末年始を除く) |
日常生活を営む上で何らかの問題を有する女性の相談 |
新潟県男女平等推進 相談室 |
電話025-285-6605 Fax 025-285-6612 メールアドレス soudan@minos.ocn.ne.jp (新潟ユニゾンプラザ3階) |
月曜から金曜 |
男女関係、対人関係、 心や身体、家族、生き方など に関する相談 |
性暴力被害相談 | 電話025-281-1020 性暴力被害者支援センターにいがた |
24時間対応 | 女性相談員による電話相談および面接相談、付添いなど 早期に心身の健康の回復を図れるよう、医療機関などへの引継や紹介 被害者のニーズに対応した司法相談などの支援 |
性犯罪、性的いやがらせなどに関すること | 電話0254-52-0110 村上警察署 |
24時間対応 | 性犯罪、性的いやがらせ、 DV、ストーカー行為、児童虐待などについて |
DV相談ナビ |
電話 #8008 |
最寄りの配偶者暴力支援センターに電話 | 配偶者からの暴力(DV)に対して、電話相談、面談、同行支援、保護など |
DV相談+(プラス) |
電話 0120-279-889 | 24時間対応 | 配偶者からの暴力(DV)に対して、同行支援、保護、緊急の宿泊提供など |
関連リンク
- 内閣府男女共同参画局ホームページ(外部サイト)
- 新潟県男女平等社会推進課ホームページ(外部サイト)
- 公益財団法人 新潟県女性財団ホームページ(外部サイト)