ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生涯学習課 > 文化行政推進室 > 県指定史跡 大葉沢城跡

本文

県指定史跡 大葉沢城跡

記事ID:0073887 更新日:2023年3月27日更新 印刷ページ表示

大葉沢城跡(おおばざわじょうあと)

 大葉沢城は村上市の大場沢集落に所在し、西の宮山(標高86m)と東の寺山(標高94m)からなる山城です。

 築城年代は明らかではありませんが、永正年間(1504~1521)に長尾為影に攻められていることから、16世紀初頭には鮎川氏が居を構えていたと考えられます。慶長3年(1598)、鮎川氏は上杉氏移封に伴い、米沢の玉庭(現在の山形県東置賜郡川西町の玉庭地区)に移り、大葉沢城は廃城になりました。

 地域の歴史を知るうえで貴重な文化財であることから、平成8年3月29日に新潟県の史跡に指定されました。

 

大葉沢城跡全体(画像)

大葉沢城跡全体写真

 

大葉沢城跡の遺構

縄張り図(大葉沢)

大葉沢城跡の縄張り図

土塁

堀切

畝状竪堀群

 

刊行物

パンフレット

大葉沢パンフ(写真)

大葉沢城跡パンフレット(表面) [PDFファイル/3.63MB]

大葉沢城跡パンフレット(裏面) [PDFファイル/4.31MB]

 

アクセス

大葉沢城の地図

【駐車場について】

・大葉城跡には専用の駐車場はありません。近隣にあります「大場沢会館」の駐車場をご利用ください。

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)