本文
荒川地区公民館 施設利用について
新型コロナウイルス感染症予防策を講じています。「新しい生活様式」を取り入れた集団感染予防策に皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
6月22日より会議室などの収容人数の見直し(収容人数目安の50%)や調理室、キッズコーナーの利用を再開しました。
推奨する各部屋の収容人数は以下のとおりとなります。
多目的ホール シアター形式の場合80人程度 ※詳しくはご相談ください。
小会議室 8人程度
和室1 20人程度
和室2 20人程度
会議室1 20人程度
会議室2 16人程度
会議室3 8人程度
学習室 10人程度
調理室・研修室 12人程度
キッズコーナー 5人程度
開館時間
午前9時~午後9時 ※当面の間、利用区分を以下に変更しご利用いただきます。
- 午前 午前9時~正午
- 午後 午後1時~午後5時
- 夜間 午後6時~午後9時
※学習室・・・午前9時30分~午後8時30分
※調理室・研修室・・・(1)午前9時~午後1時(2)午後1時~午後5時
※キッズコーナー・・・午前9時~午後5時
年末年始(12月29日~1月3日)休館
※臨時に開館または休館する場合は、その都度、施設内に掲示します。
施設利用上のお願い
- 施設入館の際には、マスクの着用と手指消毒をお願いします。
- 代表者の方は利用の前に必ず窓口にお寄りください。
- 施設使用後は接触箇所および使用備品などの消毒を行ってください。
- 発熱や咳など風邪の症状のある方や体調がすぐれない方は施設の利用できません。
- 14日以内に緊急事態宣言発令区域や感染拡大注意都道府県など感染が拡大している地域への往来、または、海外への渡航がある人の利用は控えてください。
- 3密(密閉・密集・密接)の回避を徹底してください。
★【密閉の回避】利用時間内は定期的(1時間程度)に室内の換気を行ってください。
★【密集の回避】多人数での利用は控えてください。
★【密接の回避】互いに手を伸ばしたら届く距離での会話などは控えてください。
会話をする際はマスクを着用してください。
このほか、「新しい生活様式」や「業種別ガイドライン」に示す感染防止対策を講じてください。
留意いただくこと
- 市内において感染症が確認された時点で休館となる場合があります。
- 他の公共施設(保育園・学童保育所など)の代替にともない休館となることがあります。
その他
そのほか、新型コロナウイルス関連情報 特設サイトもご確認ください。
図書室の利用について
村上市立図書館のホームページよりご確認ください
施設所在地
〒959-3134 村上市羽ヶ榎104-25
電話:0254-62-3050
使用料および利用方法
使用料
利用方法
施設の空き状況を確認の上、利用日の5日前まで(土日祝日は日数に含みません)に使用申請書に必要事項を記入し、提出してください。
また、社会教育関係団体は、冷暖房料を除く使用料の減免を受けることができます。詳しくは、窓口でご確認ください。
※社会教育関係団体の認定には、一定の条件があります。