本文
村上市では、道の駅神林(穂波の里)、道の駅朝日(みどりの里)、荒川支所の3か所で電気自動車用充電スタンドの利用サービスを実施しています。
電気自動車を使用している人は、だれでも無料で利用できます。
設置場所 | スタンドの種類 | 利用可能時間 | 備考 |
---|---|---|---|
道の駅 神林 |
普通充電器 |
8時30分から16時15分まで |
|
道の駅 朝日 |
急速充電器 |
9時00分から18時00分まで |
|
イヨボヤ会館 | 普通充電器 | 令和6年8月1日廃止 | |
荒川支所 | 急速充電器 | 令和6年9月1日廃止 |
施設の窓口で申請してください。
利用できるのは、施設の営業時間内で、1回につき最長1時間までです。
穂波の里
みどりの里
令和6年2月から順次、村上市内の公共施設で民間事業による電気自動車(EV)充電スタンドの設置および利用を開始しています。
設置している公共施設については、下のリンク先をご確認ください。
新潟県では、環境負荷の少ない電気自動車やプラグインハイブリッド車の普及に欠かせない電気自動車用充電設備の整備を推進するため、「新潟県次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」を策定しました。
今後このビジョンに基づき、県内に多くの電気自動車用充電設備の設置が期待されます。
村上市内でも公共施設も含め15件の設置を見込んでいます。