本文
平成26年度地域のできごと
印刷ページ表示 掲載日:2016年5月20日更新
平林地域・集落のできごと
まちづくり活動
- 恒例の観桜会が開催されました(宿田集落) 4月20日
- 平林不動滝の整備が行われました(平林集落) 4月28日~5月3日
- 集落施設活性化事業(川部集落) 7月4日
- 集落施設活用事業(湯ノ沢集落) 7月9日
- ふれあいラジオ体操が行われました(葛籠山集落) 8月 3日、10日
- 伝統文化継承事業(宿田集落) 8月19日
- 旧野田堤環境整備事業(松沢集落) 8月24日 環境整備事業 [動画ファイル/52.57MB]
- 区民防災訓練が行われました(葛籠山集落) 8月31日
- 収穫祭が行われました(小岩内集落) 8月31日 収穫祭 [動画ファイル/71.73MB]
- 大神楽が行われました(川部集落) 9月 2日 大神楽 [動画ファイル/73.87MB]
- 区民運動会が開催されました(湯ノ沢集落) 9月14日 集落運動会 [動画ファイル/29.8MB]
- 平林イルミネーション事業(平林集落) 10月25日
- 地域資源の探求と開発事業が行われました(松沢集落) 11月9日
地域のできごと
- 七夕祭りが行われました(宿田集落) 8月6日 七夕祭り [動画ファイル/50.07MB]
- 盆踊りが行われました(平林集落) 8月14日 平林盆踊り [動画ファイル/38.13MB]
- 盆踊りが行われました(川部集落) 8月14日 川部盆踊り [動画ファイル/36.84MB]
- 夏祭天神様で剣舞、獅子舞が披露されました(宿田集落) 8月24日 剣舞ほか [動画ファイル/78.84MB]
- 秋祭りで剣舞、獅子舞が披露されました(松沢集落) 8月30日 剣舞ほか [動画ファイル/91.43MB]
- 平林神楽宵宮で平林神輿会が夜店を行いました(平林集落) 8月31日 宵宮出店 [動画ファイル/35.67MB]
「平林不動滝」が新潟県の名水に
『平林不動滝』は、水質が良好で、地域の財産として大切にされていることが認められ、平成26年10月9日に「新潟県の名水」に選定されました。平林集落は、長年不動滝一帯の環境整備を行っており、2年前には羽越水害で流失した不動堂を再建しました。
【アクセス・見どころ】
平林集落から千眼寺前、古刀比羅神社前を経由し、登山道入口から2.2キロメートル(徒歩40分)、砂防ダム脇を越えてからはゆるやかな山道が続きます。途中には大小の滝つぼからなる「波滝」があり、清流が岩肌をなめらかに流れ落ちる名所となっています。
不動滝への道 [動画ファイル/82.69MB](リンクをクリックすると動画が再生されます)