本文
令和7年度地域のできごと
地域の出来事
平林小学校運動会の開催 5月24日(土曜日)
平林小学校運動会が開催されました。学校側の協力によりプログラムの中にまち協・PTA合同種目を追加していただき、地域住民参加型「玉入れ」を行いました。地域の方と児童が一緒になってお互いを応援しあって盛り上がりました。
ロング昼休みの開催 5月13日(火曜日)
平林小学校においてロング昼休みが開催されました。今回は、ぽんぽんカーリングを作ったり、おりがみを折ったりして遊びました。男の子はぽんぽんカーリングを作ったら直ぐに遊び、女の子はいつまでも飾りつけをしているのが印象的でした。地域にお住いの方なら、どなたでも参加できます。皆さんも子どもたちと遊んでみませんか。
まちづくり活動について
観桜会の開催(宿田)4月13日(日曜日)
観桜会が開催されました。集落内各団体の協力もあり、料理や会場の準備段階から交流を図りました。
観桜会の開催(湯ノ沢)4月13日(日曜日)
湯ノ沢集落で観桜会を開催しました。水辺の桜を鑑賞後、カラオケなどのレクリエーションを行うことで区民の交流と親睦を図りました。
令和7年度通常総会開催について
4月18日(金曜日)、令和7年度平林地域まちづくり協議会通常総会を開催しました。令和6年度事業報告および収支決算の承認について、令和7年度事業計画(案)および収支予算(案)の承認について協議していただき、原案のとおり承認され、令和7年度事業がスタートします。地域の将来像である「自然と文化、ひとがかがやく支えあいの平林」を目指してまちづくり事業を進めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。