ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 企業版ふるさと納税 > 村上市スケートパーク > スケートボードの聖地「むらかみ」(企業版ふるさと納税) > 【スケートボードの聖地】企業版ふるさと納税で子どもたちの夢を応援してください

本文

【スケートボードの聖地】企業版ふるさと納税で子どもたちの夢を応援してください

記事ID:0073895 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 

スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト【2020年度から2024年度】

  1. 事業名称       スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト
  2. 計画期間   2020年度から2024年度
  3. 寄附目標   1億2,000万円
  4. 事業概要
      東京2020オリンピック・パラリンピックを控え、日本が世界から注目されています。このような中、東京オリンピックでは、新たにスケートボード競技が正式種目に採用され、特に愛好者の多い若い世代から注目が集まっています。
     本市は、村上市スケートパークを核として更なる選手育成を進めながら、子どもや若者がトップアスリートとなる夢をかなえることを応援していくとともに、利用者の裾野を広げ、若者が集い、にぎわいや交流が生まれ、しごとの創出と地域経済の振興につながる地域活性化が図られることを目的として『スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト』を実施するものです。
  5. 事業認定
     本プロジェクトは、地域再生計画第55回認定申請において、令和2年3月31日付けで本市の事業が国(内閣府)の認定を受けました。

<資 料>地域再生生計画  スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト[PDFファイル/205KB]

<リンク>村上市スケートパーク建設について

村上市スケートパークの様子

スクール01スクール02

スクール03スクール05

アリーナスクール04

 ご寄附いただいた企業の皆様の社会貢献活動やイメージアップにつながるよう、本プロジェクトの広報や情報発信に努めます。

事業者の皆さま、若者と子どもたちの夢を応援してください

 村上市は、スケートボードの聖地「むらかみ」プロジェクトとして、東京2020オリンピック正式種目となったスケートボードに注目が集まる中、トップ選手を目指す子どもたちや若者の夢を応援するため、本市にある国内最大規模の屋内スケートボード施設を使った様々な取り組みを企業版ふるさと納税の制度を活用しながら進めてまいります。

 令和2年度からは、『スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト』として、子どもたちの夢と若者の希望の実現を目指します。企業の皆様からご理解とご支援を賜りますよう心からお願いいたします。

相談(担当)窓口について

 村上市生涯学習課 スポーツ推進室 電話0254-53-8802                    E-mail sports-s@city.murakami.lg.jp
  (村上市スケートパーク)

 村上市企画戦略課 企画政策室     電話0254‐53-2111(内線3810) E-mail seisaku-m@city.murakami.lg.jp

これまでご賛同いただいた企業の皆様〈セカンドプロジェクト〉

【令和2年度】

信金中央金庫のロゴ

信金中央金庫(東京都中央区)<外部リンク>

理事長 柴田弘之

全国の信用金庫を会員とする信用金庫のセントラルバンクです。信用金庫業界の発展のため、さまざまな金融業務を展開しています。
信金中金は、【創立70周年記念事業】地域創生推進スキーム「S C B ふるさと応援団」の寄附を通じて、地域に根差した存在である信用金庫と地方公共団体との更なるリレーションを強化することで、地域創生に向けた取り組みを加速させ、地域経済を応援してまいります。
 (本事業の推薦信用金庫:村上信用金庫)

【令和3年度】

サイバーレコードロゴ

株式会社サイバーレコード<外部リンク>

代表取締役社長 増田 一哉

(株)サイバーレコードは2008年に熊本県熊本市で創業しました。ECサイト運営代行、ネット通販コンサルティング、ネット通販受注代行、ふるさと納税運営代行、地域課題解決業務などを行っています。社員・顧客・地域社会、すべてに幸せを届ける企業となるべく日々精進しています。EC運営代行、サービス、システム全てを自社開発しています。クライアントのために何が一番最適かを考えながら日々バージョンアップしている会社です。

藤島無線工業社名

藤島無線工業株式会社(新潟県長岡市)<外部リンク>

代表取締役 藤島幸一

情報通信システムの調査・設計・施工・保守および販売を行うエンジニアリング企業です。

【令和4年度】

Tcb

 

Tcb東京中央美容外科<外部リンク>

総括院長 青木剛志

Tcb 東京中央美容外科は「患者様と働くスタッフが幸せになれるクリニック」を理念に掲げ、美容医療サービスを提供する医療機関です。全国に72院(※開院予定を含む)を展開するまでに成長しました。二重整形・目の下のクマ取り・医療脱毛・小顔リフトなど、数多くの施術を取り扱っています。患者様の「キレイになりたい」という願いに向き合い、邁進していきます。
Tcb 東京中央美容外科は、若者がトップアスリートになる夢を応援する【スケートボードの聖地「むらかみ」セカンドプロジェクト】に賛同します。当クリニックでも医療を学ぶ若者を応援しているため、同じ志であると感じました。

ダイナムシンボル

 

株式会社ダイナム<外部リンク>

代表取締役 保坂 明

ダイナムは、「パチンコを誰もが気軽に楽しめる"日常の娯楽"に改革する」という経営ビジョンの下、 地域社会、地域の人々に必要とされ、なくてはならない存在になることを目指して努力し、永続的な企業成長を続けております。
また、企業市民として、それぞれの地域のニーズや状況にあわせて、協賛や人的支援など様々な活動も行っております。

これまでご賛同いただいた企業の皆様〈ファーストプロジェクト〉

  ご賛同いただいた企業の皆様〈ファーストプロジェクト〉[PDFファイル/196KB]

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)