本文
村上市は「さけのまち」として知られ、長い歴史を持つ鮭文化を継承しています。さけを守るためには、川や海、それを生み出す「豊かな森林」が必要です。
村上市では、さけが回帰する川の上流にあるブナの原生林を「さけの森林(もり)」と呼び、守り育ててきました。
村上市が森林整備で取得したJ-クレジットを、カーボン・オフセットしたい企業や脱炭素化を推進する取組を応援したい方に販売します。
その収益をさらなる森林整備やゼロカーボンシティに向けた取組に活用し、持続可能なまちづくりを進めます。
削減できない温室効果ガスの排出量に対して、森林整備などの「温室効果ガスの吸収量を増やす」取組、または省エネ化・再エネ化等の「温室効果ガスの排出量を減らす」取組で「埋め合わせ」するしくみを「カーボン・オフセット」といいます。
J-クレジット制度は、地球温暖化の原因となっているCO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。詳しくは「J-クレジット制度」のホームページをご覧ください。
J-クレジット制度(外部リンク)
https://japancredit.go.jp/
村上市豊かな"さけの森林"づくりクレジットはカーボン・オフセットにお使いいただけるほか、SDGsの活動を行っているPRにお使いいただけます。
また、ご購入いただいた方には、村上市から「オフセット証明書」を発行いたします。
事業所の窓口や応接室などに掲示して「SDGs」をPRしませんか?
1.企業活動に伴い排出されるCO2をオフセット
「建設業」の場合では、建設工事で重機から排出されるCO2をオフセットし、実質CO2を排出してない「ゼロカーボン工事」をPRすることができます!
また「製造業」の場合では、製品を作る工程で排出されるCO2をオフセットし、「環境にやさしい製品」をPRできるほか、購入者もその製品を買うことでオフセットに協力できます!
2.イベント等に伴い排出されるCO2をオフセット
会場設営のために移動した車の燃料、会場で使う電気などから排出されるCO2をオフセットすることで、環境に配慮したイベントをPRすることができます!
3.寄付によるオフセット
オフセットするCO2がなくても大丈夫です!クレジットを購入するだけで、森林整備や脱炭素を推進する費用に寄付したことになります。
販売要領をご確認いただき、販売申込書に必要事項を記載の上、環境課へ提出してください。また、電子申請システムでのお申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。
村上市豊かな"さけの森林"づくりクレジット
クレジット販売価格 11,000円/t-CO2(税込)
本クレジットは脱炭素の実現に取り組む企業や団体の皆様を想定しています。購入いただいたクレジットは、カーボン・オフセットや環境貢献のPRに活用いただけます。
クレジット販売による収入は更なる森林整備や脱炭素化推進に活用します。