Fax119番通報について
Faxを使用して119番緊急通報ができます。
村上市消防本部では、Faxによる119番通報(以下「ファックス119番通報」といいます。)の受信システムの運用を開始しました。
Fax119番通報とは、所定の用紙に必要事項などを記入して局番なしの「119」番で消防本部指令室へFaxを送り、緊急通報をするものです。
これにより、聴覚に障害がある人などからの緊急通報を今までより簡単に行うことができるようになります。
Fax119番通報の仕方
- 緊急通報Fax用紙に、必要事項を記入します。このとき、用紙にあらかじめ住所、氏名などを記入しておくと、より簡単に通報できます。
- Faxに記入済みの緊急通報Fax用紙をセットし「119」番をダイヤルし、スタートボタンを押して通報します
- 村上市消防本部でFax119番通報を受信すると、受信確認のファックスを返信します。
通報時に必要な事項を記載した用紙を下記のリンクに用意しました。ご利用ください。
緊急通報Fax用紙(PDF 100KB)
Fax119番通報の注意事項
- 「火災」の時は、Fax送信後直ちに安全な場所に避難してください。もし、通報できない場合は、隣の家などから119番通報してもらってください。
- 「救急」の時は、Fax 送信後そのまま安静にしてその場でお待ちください。
- 消防本部から「返信用」のFaxを送信します。通報用紙には、あらかじめ住所、氏名、Fax番号などを記入しておきましょう。
- ご不明な点がありましたら、消防本部Fax 53-0690 までお問い合わせください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)