本文
令和2年度 日本海沿岸東北自動車道の早期整備に向けた取り組み
このページでは、日本海沿岸東北自動車道の早期整備に向けた取り組みなどを掲載しています。
令和2年12月 | ||
---|---|---|
17日 | 朝日温海道路で2本目のトンネル掘削に着手しました(日沿道通信第28号) | |
7日 | 朝日温海道路(仮称)11号トンネルの掘削を開始しました(羽越だより第357号) | |
令和2年11月 | ||
13日 | 新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて要望活動を行いました | |
令和2年10月 | ||
9日 | 日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会で要望活動を行いました | |
令和2年9月 | ||
18日 | 朝日温海道路でトンネルが初めて貫通しました(日沿道通信第27号) | |
10日 | 朝日温海道路(仮称)1号トンネルが貫通しました | |
令和2年8月 | ||
20日 | 施工最盛期となっている工事を紹介します(第2回) (日沿道通信第26号) | |
4日 | 日本海沿岸東北自動車道新潟・山形県境地区建設促進大会が開催されました | |
令和2年7月 | ||
15日 | 施工最盛期となっている工事を紹介します (日沿道通信第25号) | |
令和2年5月 | ||
19日 | 工事進捗状況についてお知らせします (日沿道通信第24号) | |
〇朝日温海道路計画3D動画 往路:https://www.youtube.com/watch?v=_VhgTmB36yA 復路:https://www.youtube.com/watch?v=QWGUzG93Zok 〇朝日温海道路起工式 https://www.youtube.com/watch?v=ZXSNyHNGg9o 【外部リンク:国土交通省新潟国道事務所】 |
令和2年12月17日
朝日温海道路(新潟県側)としては2本目のトンネル工事となる(仮称)11号トンネルの掘削に着手しました。 |
令和2年12月7日
朝日温海道路の(仮称)11号トンネルで、山北地域としては初めてとなるトンネル掘削を開始しました。 |
令和2年11月13日
新潟・山形・秋田三県合同で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて国土交通省・財務省・自民党および各県選出国会議員へ要望活動を行いました。
なお、今回の要望活動は、新型コロナウイルス感染症対策として、要望者を各県の会長(村上市長、鶴岡市長、由利本荘市長)の代表3名に絞って実施しております。
要望者
日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟地区期成同盟会会長 村上市長 高橋 邦芳
日本海沿岸東北自動車道等建設促進庄内地区期成同盟会会長 鶴岡市長 皆川 治
日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田地区期成同盟会会長 由利本荘市長 長谷部 誠
要望先(面会者)
国土交通省
岩井 茂樹 副大臣
宇野 善昌 道路局次長
財務省
角田 隆 主計局次長
自由民主党
佐藤 勉 総務会長
林 幹雄 幹事長代理
新潟県選出国会議員
斎藤 洋明 衆議院議員
令和2年10月9日
日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会で、日本海沿岸東北自動車道全線開通に向けて財務省・国土交通省・自民党および各県選出国会議員へ要望活動を行いました。
なお、今回の要望活動は、新型コロナウイルス感染症対策として、要望者を会長(村上市長)および副会長(鶴岡市長)の代表2名に絞って実施しております。
要望者
日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会会長 村上市長 高橋 邦芳
日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟・山形県境地区期成同盟会副会長 鶴岡市長 皆川 治
同行者
斎藤 洋明 衆議院議員
要望先(面会者)
財務省
麻生 太郎 財務大臣
国土交通省
吉岡 幹夫 道路局長
自由民主党
佐藤 勉 総務会長
新潟県選出国会議員
佐藤 信秋 参議院議員
令和2年9月18日
朝日温海道路でトンネルが初めて貫通しました |
令和2年9月10日
朝日温海道路(仮称)1号トンネルが貫通しました 貫通動画および写真を公開しています(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所) 日本海沿岸東北自動車道 国道7号朝日温海道路(外部リンク:国土交通省新潟国道事務所) |
令和2年8月20日
施工最盛期となっている工事について紹介します(第2回)。 |
令和2年8月4日
第32回 日本海沿岸東北自動車道新潟・山形県境地区建設促進大会が開催されました。
今大会は新型コロナウイルス感染症対策として、メイン会場(鶴岡市)とは別にサテライト会場(村上市)を設け、ライブ中継を行いました。
会場
メイン会場
鶴岡市温海ふれあいセンター
サテライト会場
村上市教育情報センター
参加者
日沿道新潟・山形県境地区の商工団体関係者など 約260人
内容
朝日温海道路事業の進捗状況について国土交通省から報告をいただきました。
また、大会決議の承認、要望書の手交を行い、日沿道の建設促進にかける地域の熱意を表明しました。
会長挨拶・来賓祝辞
事業報告
新潟国道事務所、羽越河川国道事務所、酒田河川国道事務所
大会決議
要望書手交
サテライト会場の様子
令和2年7月15日
施工最盛期となっている工事について紹介します。 |
令和2年5月19日
工事進捗状況についてお知らせします。 |