本文
国が一律に定めていた地方税の特例措置について、地域の実情に対応した政策を展開できるようにする観点から、地方自治体が一定の範囲内において自主的に判断し、条例で定めることができるようにする仕組み「地域決定型地方税制特例措置(通称:わがまち特例)」が平成24年度に導入されました。
市では、次の固定資産について課税標準の特例割合を定め、税負担の軽減を図っています。
根拠法令 | 対象資産 | 取得時期 | 適用期間 | 特例 割合 |
---|---|---|---|---|
地方税法第349条の3第27・28・29項 |
家庭内保育・居宅訪問型保育・事業所内保育事業などの保育の用に直接供する資産 | 平成29年4月1日以降に取得した資産 |
期限なし |
3分の1(※1) |
地方税法附則第15条第2項第1号 |
汚水または廃液の処理施設 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
期限なし |
3分の1 |
地方税法附則第15条第2項第5号 |
下水道除害施設 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
期限なし |
4分の3 |
地方税法附則第15条第46項 |
雨水貯留浸透施設 | 令和3年11月1日~令和6年3月31日 |
期限なし |
3分の1 |
地方税法附則第15条第24項第1号 |
指定避難施設 避難用部分 |
平成30年4月1日~令和6年3月31日 |
5年間 |
3分の2 |
地方税法附則第15条第24項第2号 |
津波防災地域づくり法 |
平成30年4月1日~令和6年3月31日 |
5年間 |
2分の1 |
地方税法附則第15条第24項第3号 | 津波防災地域づくり法 第61条第1項協定避難用部分 |
平成30年4月1日~令和6年3月31日 | 5年間 | 2分の1 |
地方税法附則第15条第25項第1号 |
指定避難用償却資産 | 指定日以降に取得した資産 | 5年間 |
3分の2 |
地方税法附則第15条第25項第2号 | 協定避難用償却資産 | 協定締結日以降に取得した資産 | 5年間 |
2分の1 |
地方税法附則第15条第27項第1号イ |
再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電) |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
3分の2 |
地方税法附則第15条第27項第1号ロ | 再生可能エネルギー発電設備(風力発電) 20kw以上 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
3分の2 |
地方税法附則第15条第27項第1号ハ | 再生可能エネルギー発電設備(地熱発電) 1,000kw未満 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 | 3年間 | 3分の2 |
地方税法附則第15条第27項第1号ニ |
再生可能エネルギー発電設備(バイオマス発電) 1万kw以上2万kw未満 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
3分の2 |
地方税法附則第15条第27項第2号イ | 再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電) 1,000kw以上 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 | 3年間 | 4分の3 |
地方税法附則第15条第27項第2号ロ |
再生可能エネルギー発電設備(風力発電) 20kw未満 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
4分の3 |
地方税法附則第15条第27項第2号ハ |
再生可能エネルギー発電設備(水力発電) 5,000kw以上 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
4分の3 |
地方税法附則第15条第27項第3号イ |
再生可能エネルギー発電設備(水力発電) 5,000kw未満 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 | 3年間 | 2分の1 |
地方税法附則第15条第27項第3号ロ |
再生可能エネルギー発電設備(地熱発電) 1,000kw以上 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 |
2分の1 |
地方税法附則第15条第27項第3号ハ | 再生可能エネルギー発電設備(バイオマス発電) 1万kw未満 |
令和2年4月1日~令和4年3月31日 |
3年間 | 2分の1 |
地方税法附則第15条第34項 |
特定事業所内保育施設 | 平成29年4月1日~令和5年3月31日 |
5年間 |
3分の1(※1) |
地方税法附則第15条第35項 |
市民緑地用地 | 平成29年6月15日~令和5年3月31日 |
3年間 |
2分の1(※1) |
地方税法附則第64条 | 中小企業等経営強化法に基づく先端設備など |
平成30年6月6日~令和5年3月31日 |
3年間 | 0 |
地方税法附則第15条第42項 |
水防法に規定する浸水被害軽減地区の指定を受けた土地 |
令和2年4月1日~令和5年3月31日 | 3年間 | 3分の2 |
地方税法附則第15条の8第2項 |
サービス付き高齢者向け住宅 | 平成27年4月1日~令和5年3月31日 |
5年間 |
3分の2(※2) |
(※1)保育の受け皿の整備や、民間活力を利用した緑化推進のため、特例割合は特例範囲内で最大の軽減割合としています。
(※2)地方税法附則第15条の8第2項の特例割合のみ固定資産税額から減額する割合となります。これ以外の特例割合については、固定資産税の課税標準額に乗じる割合となります。