ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度の活動

印刷ページ表示 掲載日:2025年4月1日更新

たかねまちづくり協議会

令和7年度の活動

4月29日 たかねまちづくり協議会定期総会

第14回となった、たかねまちづくり協議会の定期総会が開催され、以下の議案について、全て承認されました。

第1号議案 令和6年度事業報告・収支決算について

第2号議案 役員の改選について

第3号議案 令和7年度事業計画・収支予算について

たかねまち協定期総会

4月29日 地域一斉クリーン作戦

高根地域では、恒例となっている地域一斉クリーン作戦。今年度は、小学校でまさかのインフルエンザ流行や、近年あまりなかった雨模様など、開催中止を判断した集落がいくつもありました。そんな中、雨にも負けず、北大平集落と薦川集落は開催。丁寧に拾い集めてくれたゴミは、地元企業である有限会社公営社のご協力により、ごみ処理場へと運ばれました。

4月22日 朝日みどり小学校花壇整備

朝日みどり小学校学校運営協議会や、たかねまちづくり協議会では、朝日みどり小学校の広大な敷地の維持管理のため、学校整備ボランティアの募集を呼び掛けています。

子どもたちが外で遊ぶようになった春、この日も学校整備ボランティアの方々が、花壇の手入れをしてくれました。まちづくり協議会では、花苗の支援を行い、花壇にはたくさんの花苗が植えられました。

この「みどり」小学校の特色である、たくさんの植物、花々に囲まれ、豊かな環境で、のびのび育って欲しいものです。

4月朝日みどり小学校花壇整備

4月8日 書きかたえんぴつ贈呈式

今年で3年目となる、朝日みどり小学校での書きかたえんぴつ贈呈式。

入学式に合わせて、1~2年生には2B、3~6年生にはBの書きかた鉛筆をプレゼントしています。

「子どもは地域の宝」当時の会長がよく言葉にしていました。

地域の子育てを少しでも応援したいと始めた事業。今後も継続していきます。

書き方えんぴつをプレゼント