ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 協議会 > たかねまちづくり協議会 > たかねまちづくり協議会 平成24年度専門部活動

本文

たかねまちづくり協議会 平成24年度専門部活動

印刷ページ表示 掲載日:2014年3月3日更新

 平成24年度専門部の活動状況をお知らせします。

開発交流部

11月18日(日曜日) 郷土料理を味わう会を行いました。

 11月18日日曜日、高根区民会館で「郷土料理を味わう会」を行いました。
 参加者は49名、スッタフは22名、総勢71名が交流しました。 
 メニューは、高根・中原・岩沢集落の大海、関口集落のやまもちなど地域に伝わる料理や地域産の食材を使った料理で、漬物、デザートを含めると全部で10品が並びました。
 参加者は高根フロンティアクラブの鈴木信之さんから地域おこし活動の話を聞いた後、料理を食べながら地域の食について語り合いました。
 初めての事業で、反省点も多く、アンケートや協力員の意見なども踏まえながら、来年度へつなげていきたいと考えています。

高根区民会館
 郷土料理を味わう会の会場。素晴らしい集落集会施設です。

やまもちづくり
 関口集落やまもちづくりの様子。くるみのすり方に年季を感じました。まるで生クリームのよう!

高根の大海づくり
 高根集落大海づくりの様子。高根地域8集落の中では一番特徴がある味かな・・・初めて食べる人か多かった。

鈴木信之さんのお話
 料理が並びました。ローカではお客様の声も聞こえて来るようになりました。

鈴木信之さんのお話
 参加者の皆様、鈴木信之様たいへんありがとうございました。

いただきます
 料理を作ってくれたかあちゃんを代表して「いただきます!」

当日の料理
 当日の料理。食器を揃えるのが大変でした。もう少し早くから準備しておく必要あり!

料理のかあちゃんたち
 この事業に賛同し料理を作ってくれた地域のかあちゃんたち。

10月21日(土曜日) 郷土料理講習会を行いました。

 郷土料理講習会のメニューは下記をクリックするとご覧になれます。

郷土料理講習会
 地域内外から17名の方が参加しました。和やかな雰囲気のなか料理開始。

できあがり!
 料理完成。やまもちは初めてという方がほとんどでしたが、皆さん美味しいと言って食べていました。 

  • 地域の状況や地域住民の意向を調査しました。(5月1日~5月20日) 
    アンケート集計表[Pdfファイル/76.3Kb]
  • さんぽくごっつお物語スローフードフェスタへ先進地視察に行ってきました。(6月3日)
    先進地視察報告書[Pdfファイル/1,220KB]

環境安全部

11月10日(土曜日)、関口集落福寿会の皆さんとチューリップ・スイセンの球根を植えました。

 6月の薦川集落花植えおじゃま隊に続く第2弾として、関口集落福寿会の皆さんと球根植えを行いました。
 当日は、小雨が降る中、スイセンとチューリップの球根を旧関口診療所の花壇と関口から早稲田へ行く県道沿いに植えました。

関口球根植え
 花育ての名人の方々が集まりました。

関口集落福寿会の皆さん
 作業終了後、記念写真を撮りました。来春、きれいなチューリップが咲くといいですね。

11月4日(日曜日)、午前8時から、岩沢集落地内でスイセンの球根植えを行いました。

 高根地域の玄関口にあたる岩沢橋手前の県道沿い約30メートルにスイセンの球根を植えました。岩沢集落の区長さんや有志の皆さんの協力を得ながら、これまで2回ほど草刈りや畝作りを行い準備を進めてきました。3回目の作業ですっかり打ち解けたメンバーは、来春にはきれいな花が咲くように祈りながら球根を植えました。
 来年は、こどもや保護者の方にも声掛けをして一緒に植えたいねと話していました。 

球根植え作業
 11名で作業開始。こどもとか若いお父さん、お母さんがいたらなぁ~の声あり。爺さんだけじゃ、つまらねなぁ・・・。

球根植え作業その2
 スイセンの球根は4種類。交互に植えたつもりですが、最後の方は適当でした。注文が遅くなったため白が多かったようです。

作業完了
 作業終了。お疲れ様でした。

来年の開花を祈って
 来年、きれいなスイセンの花が咲きますように!

10月14日(日曜日)、環境安全部員と岩沢集落有志の皆さんが秋の球根植え予定地の草刈りと畝作りをしました。

岩沢集落草刈り
 黒田・朝日中野まちあるきの翌日。前日の反省会で二日酔いの方もいらっしゃいましたが…。この日も晴天で作業は順調に進みました。

球根植え準備完了
 こんなにきれいな畝ができました。
 あとは11月4日の球根植えを待つばかりとなりました。岩沢集落有志の皆様ありがとうございました。

9月9日(日曜日)、 猛暑の中、環境安全部男性部員が秋の球根植え予定地の草刈りをしました。

岩沢集落内球根植え候補地
 どんなに暑くても雑草は青々と茂っています。あきれる反面、人もこうでなければ・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか!?

草刈後 
 草刈り後!まさに職人技ですね。ここだけ、すっきりしました。環境安全部男性部員の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

草刈後
 かなり、根っこが張っていて、もう1回作業が必要とのこと。次回は、10月14日日曜日、午前8時から、作業します。どうか、晴れますように…

6月3日(日曜日)、薦川集落どんぐりの会「花の苗植え事業」に「花植えおじゃま隊」と称し参加しました。

 薦川集落の皆さんから快く迎い入れていただき、終了後は、お茶とお菓子の懇談会で大いに盛り上がりました。汗を流しながら、まちづくりを語るものいいな…と感じました。

薦川花植え薦川花植え

健康福祉部

健康福祉部では、笑顔であいさつ運動を展開していきます。

そこには、こんな思いが詰まっています

  • あいさつにより生まれるコミュニケーションを通じて、地域で顔が見える関係を築いていきたい。
  • あいさつをきっかけに、こどもたちの健やかな成長を地域全体で見守り、育てていく環境づくりにつなげたい。

そこで、自分たちが出来ることを考えました!

  • 平成24年度は「できることから始めよう!」
  • 平成25年度は、「まずはおどなから~たかねまちづくり協議会からあいさつしよう!」 

平成24年度「できることから~」実行してみました!

 10月20日土曜日、朝日みどり小学校作品展において、たかねまちづくり協議会コーナーを設けさせていただき、「あいさつ運動」のチラシを配布しました。

朝日みどり小学校にてあいさつ運動朝日みどり小学校にてあいさつ運動その2

「笑顔であいさつ運動」啓発用の標語・ポスターを募集します。
応募締め切りは、平成25年2月28日です。

詳しくは下記をご覧ください。

標語・ポスター募集要項(一般編)[Pdfファイル/130Kb]☆標語応募用紙(一般用)[Pdfファイル/18.3Kb]

平成25年度は・・・

  • 夏休みの各集落子ども会ラジオ体操に参加して一緒に体操したい。
  • たかねまちづくり協議会お揃いのTシャツがあれば、協議会の活動をより広めることが出来るのでは!?
  • こどもたちとかかわる活動計画の話し合いは、わくわくして、私たち部員の気持ちを楽しくしてくれます。こんなところにも、こどもが持つ不思議な力を感じます。来年のまちづくりには、こどもとおとなが一緒に参加できることをしたいと痛感しています。

 健康福祉部では、高根地域の全集落に「地域の茶の間」が立ち上がるよう支援をしていきます。

こんにちは!「たかねまちづくり協議会」です。

 健康福祉部では、各集落の茶の間におじゃまして、協議会の広報活動を行っています

12月5日、中原地域の茶の間が誕生しました!

中原地域の茶の間の様子
 今年6月から、たかねまちづくり協議会健康福祉部が世話役となり、中原集落の区長さん、民生委員さん、老人クラブの皆さんの理解と協力を得ながら設立に向けて準備を進めてきました。それがようやく実を結び、中原集落に地域の茶の間ができました。


12月3日、北大平地域の茶の間におじゃましました。

北大平地域の茶の間の様子
 今年は12月と2月の2回、愛ランドあさひから講師をお願いし、冬場の健康づくりに取り組むそうです。


8月4日、いきいき岩沢で夏の恒例行事「そうめん流し」を行いました。

いきいき岩沢のそうめん流し
 区長さんやこどもたち(もちろん、お父さん、お母さんも~)も参加して楽しいひとときを過ごしました。この行事を支えているのは、集落のかあちゃん方です。暑い中、お疲れ様でした。


8月2日、薦川白薦会茶の間におじゃましました。

薦川白薦会茶の間
 この日は、これから茶の間立ち上げを目指す、中原集落の方4名も見学に訪れました。保健師による血圧測定、健康相談があり、中原から参加した方々も一緒に血圧を測ってもらいました。


7月25日、いきいき岩沢におじゃましました。

いきいき岩沢
 この日は、羽衣園の高橋さんから、認知症についてのお話を伺いました。その後、ボランティアの飯沼さんによる絵本の読み聞かせがあり、最後は全員でいつもの健康体操で締めくくりました。


7月12日、高根はつらつクラブにおじゃましました。

高根はつらつクラブ
 この日は、朝日支所地域福祉課から、本間課長、佐藤保健師を講師に迎え、熱中症のお話を聞きました。


7月6日、関口はつらつ教室におじゃましました。

関口はつらつ教室
 この日は、講師に鈴木いせ子さんをお迎えし、まゆ玉で小鳥を作りました。また、 これから茶の間立ち上げを目指す、黒田集落の方3名も見学に訪れました。


6月22日、中野いきいき教室におじゃましました。

中野いきいき教室 
 この日は、講師に鈴木優子さんをお迎えし、歌や簡単な体操、少し高度(!立方メートル)なゲームで楽しみました。講師の笑顔とユーモアあふれるお話が皆さんに元気を与えてくれました。


6月8日、黒田公民館で黒田・中原集落の「地域の茶の間」設立に向けた世話人会議を開催しました。

世話人会議
 協議会からまちづくりの概要を説明した後、村上市社会福祉協議会の相馬さんから「地域の茶の間」について説明してもらいました。世話役の方には、大変なご苦労をかけますが、よろしくお願いします。


地域のお宝再発見事業実行委員会

10月13日(土曜日) 第2回たかねまちあるき大作戦を行いました。

 2回目は、黒田・朝日中野集落のまちあるきを行いました。前回同様26名が参加し、3班に分かれ、約1時間半の散策を楽しみました。
 昼食には、関口集落のやまもちが登場し、しばし、郷土料理談義に花が咲きました。
午後からはお決まりのワークショップ。参加者の皆さんはずいぶん慣れた様子で、地図を書き、写真を貼り、意見を集約していました。
 来年は、中原集落・薦川集落・岩沢集落をまちあるきする予定です。皆様の参加をお待ちしています。

黒田集落諏訪神社へ
 ウォーキングには最高の季節!黒田公民館をスタートしました。諏訪神社周辺はきれいに整備され、ちょっとした大人の散歩道という感じでした。

中野神社にて
 開拓のシンボル中野神社。宮村区長大張り切りで案内してくれました。

昼食交流会
 海沼部長手作りのやまもちで昼食交流会。大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

ワークショップ
 ワークショップの成果発表。いつも元気なMさん。この日もトレーニングウェアで参加していました。

料理担当班
 反省会の準備。宮村区長はここでも大活躍してくれました。ありがとうございました。

反省会
 反省会。これが大事なんだよなぁ~と皆さんからの声、声、こえ・・・来年は、中原集落です。プレッシャー感じるなぁ。

8月3日(金曜日) 第1回たかねまちあるき大作戦を行いました。

 地域のお宝再発見事業の第1弾として、関口・北大平集落のまちあるきを行いました。
当日は、地域内外から26名が集まり、猛暑のなか、3班編成で関口会館をスタートしました。三吉山を登るコースには明治頃に建立された三十三観音が整然と並び、その奥には上杉謙信時代の山城が聳え、展望は関口集落はもちろん、遠く新潟方面まで見晴らせました。また、2メートルもある庚申塔や屋敷が石垣で囲まれている旧家跡があり、興味は尽きませんでした。

関口集落内散策
 熱中症警戒レベル5が発令!朝から汗が噴き出るなか、関口会館をスタートしました。

三十三観音
 荒城山へ続く道。関口活性化委員会の方が丹念に整備してくれています。木陰が涼しくて風が心地よい。

荒城山にて
 荒城山からの素晴らしい眺望!疲れもいっぺんで吹き飛びました。 

石垣で囲まれた家
 石垣で囲まれた家。関口集落には2件ありました。

庚申塔
 庚申塔。4基並んで立っています。その中で一番大きいものは2.60メートルもありました。

どじょう
 海沼部長が取ってきてくれたどじょう。反省会で食べました。次回の反省会が楽しみです。 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)