本文
A まずは、村上市空き家バンクへの登録申込書などを提出してください。
その後、物件の調査(現地調査)を行い、登録が可能かどうか判断させていただきます。現地調査を行う際は、所有者の皆様は立ち合いをお願いいたします。
A 村上市への移住・定住または二地域居住を希望する村上市民や移住者の方を対象に、物件を紹介しています。
A 空き家バンクへの登録料はかかりません。
A 賃貸物件としての登録はできません。空き家バンクでは、売買を希望する空き家のみを取り扱っています。
A 空き家バンクに登録する物件には、担当の不動産会社が仲介をしてくれるので、安心して不動産取引を行うことができます。
A すでに不動産業者などに取引を依頼している物件は、空き家バンクに登録できませんのでご注意ください。
A 現地調査を行う際に、物件を担当する不動産会社の方にも来ていただきます。
その時に不動産会社の方から、価格についてアドバイスしていただけますので、それを参考に最終的には、ご自分で価格を決めることができます。
A 空き家バンクへの登録は、空き家をそのまま活用できるか、小規模な修繕で居住できることを前提としています。
現地調査を行って登録できるかを判断させていただきます。
その結果、登録をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。
A 空き家と一緒に売却を希望される場合は、附属建物としてご紹介しています。
母屋同様に所有権および登記の整理が必要となりますのでご注意ください。
A 空き家バンクでは、土地のみの登録は行っておりません。
また、田んぼや畑は空き家と一緒に登録することは可能ですが、農業委員会への申請が必要です。
詳しくは、村上市農業委員会事務局(電話0254-66-6120)へお問い合わせください。
A 空き家バンクへの登録申し込みは、原則として所有者本人からの申し込みが必要です。
もし、所有者の代わりに手続きを行う場合は、所有者本人が記入した委任状を提出してください。
A 所有者全員が同意し、所有権移転登記が可能であれば、空き家バンクに登録できます。
A 土地および建物の登記が整理されていない場合は、不動産取引ができないので、空き家バンクに登録することはできません。
事前に登記を整理しておく必要があります。
A 登録前の家財道具の片づけは、強制ではありません。
ただ、部屋の写真をホームページに載せて紹介しますので、できるだけ片付けを済ませておくことをお勧めします。
空き家を売りたい人(印刷用) [PDFファイル/434KB]
A 見学や購入をするには、まず空き家バンクに利用登録する必要があります。
次の書類をすべて提出してください。(1と2はホームページからダウンロードできます。)
A 空き家バンクへの登録料はかかりません。
A 村上市役所へご連絡ください。
見学日の日程調整をさせていただくので、見学を希望する日にちと時間の候補を3つほど確認しておいていただけるとスムーズに進められます。
A 申し訳ありませんが、見学を希望された当日に見学を行うことはできません。
見学を希望される際は、事前に見学日の予約を行ってください。
A 見学は可能です。ただし、交渉は先着順でご案内しているため、見学してもすぐに交渉できません。
また、先に交渉していた方が購入する場合がありますのでご了承ください。
A 交渉・購入をするためには、必ず一度は見学していただく必要があります。
現状を確認せずに購入するとのちのトラブルにもつながりますので、一度はご自身で現状をご確認ください。
A 空き家バンクは、移住・定住を希望される方に対して、空き家を住まいとしてご紹介している制度です。
飲食店のほか、会社の事務所、社宅など、個人の住まいとして利用されない方は、空き家バンクを利用できません。
A 土地と建物を合わせた値段です。
ただし、取引を仲介する不動産会社に対して別途仲介手数料がかかります。
A 登録物件の中には畑などの農地がついているものもあります。
畑や田んぼ付きの物件は、各物件の詳細情報からご確認いただけます。
なお、農地を一緒に取得する場合は、農業委員会の許可(農地法第3条)を得る必要があります。
A 空き家バンクの登録物件を購入して村上市外から移住された方を対象に、物件の改修費を補助する「村上市空き家バンク移住応援補助金」があります。
利用条件などがございますので、利用をお考えの方はお早めにお問い合わせください。
A 家財道具の撤去や修繕が必要な物件もあります。
それぞれの物件で状況が違いますので、仲介業者や市役所などにご確認ください。
A 基本的に所有者の方が処分するものですが、物件によって違うこともあるので、詳しくは仲介業者や市役所などにご確認ください。
A 所有者の情報は、空き家バンクに利用登録し、売買の交渉・契約などでその必要がある方以外には教えることはできません。