本文
償却資産とは、会社や個人で工場や商店などを経営されている方が、その事業のために用いることができる機械・器具・備品・構築物などのことです。
村上市内に償却資産を所有されている方は、令和7年1月1日の所有状況について、申告をお願いいたします。申告期限は令和7年1月31日(金)です。申告書類は、12月中旬から発送しております。新規の申告などで書類がお手元に届いていない方は、税務課資産税室までご連絡ください。
滅失または損壊した償却資産(以下「被災償却資産」という。)の所有者などが、被災償却資産に代わる償却資産(以下「代替償却資産」という。)を取得または改良した場合は、特例措置の対象となる場合があります。
この特例は、令和9年3月31日までの間に、一定の被災地域内において取得または改良した場合には、その後の4年度分の課税標準額について、価格の2分の1とする措置です(地方税法第349条の3の4)。なお、特例措置を受けるには申告が必要です。詳しくはお問い合わせください。
「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」および「村上市過疎地域の持続的発展のための固定資産税の課税の特例に関する条例」に基づき、村上市内で令和3年4月1日から令和9年3月31日までに取得された固定資産で要件に該当する場合は、申請により固定資産税の課税免除が受けられます。詳しくはお問い合わせください。
庁舎 | 住所 | 担当 | 電話(内線) |
---|---|---|---|
本庁 |
〒958-8501 |
村上市 税務課資産税室 |
0254-75-8929(直通) |
荒川支所 | 〒959-3192 村上市山口444番地 |
村上市荒川支所 地域振興課市民生活室 |
0254-62-3103(直通) |
神林支所 | 〒959-3492 村上市岩船駅前56番地 |
村上市神林支所 地域振興課市民生活室 |
0254-66-6112(直通) |
朝日支所 |
〒958-0292 |
村上市朝日支所 地域振興課市民生活室 |
0254-72-6885(直通) |
山北支所 |
〒959-3993 |
村上市山北支所 地域振興課市民生活室 |
0254-77-3112(直通) |
※郵送する場合は、税務課資産税室宛てに送付してください。
個人の方は12桁の個人番号を、法人にあっては13桁の法人番号を所定の記載欄に右詰めで記載してください。
個人番号を記載した申告書をご提出いただく場合、マイナンバー法に定める本人確認を以下の通り実施します。
郵送での申告の場合、上記確認資料の写しを同封してください。
詳しくはこちらをご覧ください→「マイナンバー(個人番号・法人番号)の記載について」のお知らせ [PDFファイル/175KB]
代理人提出の場合の委任状について→償却資産申告代理人委任状 [Wordファイル/24KB]