本文
平成30年度の活動(9月末まで)
猿沢地域まちづくり協議会の平成30年度の前期の活動
平成30年4月1日~9月30日までの活動状況についてお知らせします
板屋越集落の地域の茶の間でシルクフラワー製作体験を実施 【産業交流部会】
日時 9月20日(木曜) 午前9時20分~
場所 板屋越集落公民館
シルクフラワー工房の横井栄子氏をお招きし、板屋越集落の地域の茶の間でシルクフラワー製作体験を実施しました。今回はまゆによる貼り絵でブドウを作りました。
参加者12名は、はじめは談笑しながら作業していましたが、ブドウの実部分のまゆを貼りつける作業には集中力を要するため、次第に静かに作品づくりに没頭していきました。だんだんとブドウらしく貼り絵ができあがるにつれ、皆さんの目が輝いてくるのがわかりました。一昨年から年1回シルクフラワーづくりを続けている経験がいきて、2時間ほどで皆さんが作品を完成させていました。
中には目が悪いため作業できない方がおりましたので、事務局でお手伝いしながら作りました。ブドウの実を並べる作業をとても楽しそうになさっていました。
参加者からは楽しかったとの声が聞かれ、来年も実施したいとのことです。
今回の作品と、6月に下中島で製作した作品は、10月20日の猿小杉の子展覧会へ「地域の作品」として出品する予定です。ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。
あいさつ+1運動を実施しました 【生活安心部会】
日時 9月11日(火曜) 午前7時30分~
場所 猿沢小学校
月1回の猿小でのあいさつ運動を実施。子どもたちと元気にあいさつを交わし、互いの手をハイタッチ。にぎやかでさわやかな朝の始まりです。
猿沢地域カーリンコン大会を開催しました【産業交流部会】
日時 9月9日(日曜) 午前9時30分~
場所 猿沢小学校体育館
第一回目となる猿沢地域カーリンコン大会を開催しました!
カーリンコンとは体育館の床でできるカーリングのような、どなたでも簡単に遊べるスポーツです。
準備体操の猿沢さわやか体操や笑いヨガでイエーイ!アハハハ~と身も心もほぐした後は、老若男女37名でルールを覚えました。
試合では皆さん真剣にディスクを投げ、思いもよらない結果に「おぉ~」「わっはっはっは」と大いに盛り上がっていました。
優勝チームは復活ヤングマン!2位はコスモス、3位は寺尾シニアという結果。優勝チームと審判のカーリンコンあらかわの皆さんとの親善試合では、接戦の末に審判チームが勝利しました。
カーリンコンの楽しさに満たされ、豪華景品をもらった皆さんからは笑顔があふれていました。参加していただいた皆さん、大変お疲れ様でした。審判のカーリンコンあらかわの皆さん大変ありがとうございました。
猿沢まち協役員研修を実施しました
日時 7月30日(月曜) 午後7時
場所 村上市総合文化会館
今後のまちづくりを担う人材を育成することを目的に役員向けの研修会を開催し、役員9名が参加しました。
講師は都岐沙羅パートナーズセンター 能登谷 愛貴 氏。
講義では、地域づくりの意味、必要性、まちづくり協議会の意義を理解し、猿沢地区内の各集落の高齢化率・若年層の同居率がどの程度か予測するワークを行い、データから地域の特徴を理解しました。
途中、2人でペアになり、楽しいゲームで緊張をほぐす「アイスブレイク」で、和やかな雰囲気にしていただきました。
現状(データ・地域の人々の想い)を見つめる→いろいろな家族の声を集める→自分たちにできることを考える→小さなことからとりあえず動いてみる・・・ これが、まちづくりを成功させるステップです
ワークショップでは2班に分かれ、(1)15年後に残したい良いところ(15年後にこうなっていてほしい) (2)今、困っている、または今後、困りそうなこと (3)こんなことができたらいいな というテーマに沿い意見交換を行いました。
(1)については、自然景観を残したいという意見や、子ども若者に住んでいてもらいたいという意見が多く寄せられました。
(2)については、人口減少高齢化への不安からか、学校統合、通学手段、若年層流出、耕作放棄地、空き家管理、高齢者の支援と、具体的な意見が多くありました。また、まちづくり活動への住民参加が少ないことを不安視する意見もありました。
(3)は、遊休地の果樹園化、高齢者の移動手段確保など、(2)の困りごとを解決する考え方について多くの意見が出されました。まちづくり活動への住民参加を増やすために、協議会の運営側も楽しめるような活動を行うべきとの意見があり、多くの参加者が納得していました。
講師の能登谷様、週明けのお仕事終わりでお疲れの方もいた中、参加していただいた役員の皆様、大変お疲れさまでした。
少子高齢化が進むと、生活のちょっとした困りごとに悩む方が増えてくると思います。そんな時に頼りになるのが、隣近所・地域の助け合い、支えあいです。私たちが住み慣れた猿沢地域が、周りの方を支えあう温かい地域になるためには、良い近所づきあい(コミュニティ)が大切で、それを育むまちづくり活動、地域づくり活動は、ますます重要になっていきます。私たちの故郷が、もっと素晴らしい地域になるよう、小さなことから何か、良いことを始めてみませんか。
あいさつ+1運動を実施しました 【生活安心部会】
日時 7月11日(水曜) 午前7時30分~
場所 猿沢小学校
月1回の猿小でのあいさつ運動を実施。子どもたちと元気にあいさつを交わし、互いの手をハイタッチ。にぎやかでさわやかな朝の始まりです。
下中島集落の地域の茶の間でシルクフラワー製作体験を実施 【産業交流部会】
日時 6月20日(水曜) 午後2時00分~
場所 下中島集落公民館
シルクフラワー工房の横井栄子氏をお招きし、下中島集落の地域の茶の間でシルクフラワー製作体験を実施しました。今回はまゆによる貼り絵でコスモス(秋の花)を作りました(昨年は夏の花であるひまわり)。
参加者6名は繭玉4個(花びら、葉)、色紙1枚、棒5本(茎)、毛糸(副花冠)を使い、はじめは談笑しながら作業していましたが、難しいためか、次第に静かに真剣に作業に集中していました。葉に相当する繭を、6枚ほどに剥ぐ作業は大変そうでしたが、それでも一昨年から年1回のシルクフラワーづくりを続けているため、2時間程度で全員が作品を完成させました。参加してくれた方は「難しそうと思ったけどひとつひとつ教えてもらいながら完成できたので、一同満足しています」とお話ししてくださいました。
地域の茶の間世話人情報交換会を開催しました 【生活安心部会】
日時 6月17日(日曜) 午後7時00分~
場所 猿沢コミュニティセンター
各集落の地域の茶の間の世話人代表が一堂に会し情報交換を行うイベントを実施しました。茶の間参加者やスタッフの確保に関する話題で盛り上がりました。これといった解決への結論は出ませんでしたが、他の茶の間の見学をしたい、おしゃべりするだけの会でも参加者は十分満足するなど、多くの意見交換がなされました。参加者やスタッフの確保はどの茶の間でも課題で、お互い悩みの共有が出来、有意義な情報交換の場になったと思います。
猿沢まち協で普及啓発をすすめているカーリンコンの紹介もいたしました。カーリンコンとは、体育館の床でも可能なカーリングを彷彿とさせるスポーツで、ディスクを投げるだけの簡単ルールはどなたでも楽しめます。ルールを説明しながら、2イニングを参加者でやってみたところ、ルールがわかり始めると、皆さんディスクを投げるたびに「おぉ~」「わぁ~」と大盛り上がり。「コレおもしろいね!」と好評。板間(フロア)でなく、畳の和室で、規定よりコートが小さくてもそれなりに楽しめることが分かりました。
桧原集落地域の茶の間での体操普及活動を実施しました 【生活安心部会】
日時 6月17日(日曜) 午前10時00分~
場所 檜原公会堂
桧原の地域の茶の間で猿沢さわやか体操とシナプソロジー運動(脳の活性化にきく運動やレク)を茶の間参加者15名と一緒に取り組みました。やってみたのはつぎのようなものです。笑いの絶えないレクの時間を茶の間に提供することができました。参加者の表情も良かったです。
・猿沢さわやか体操 ・指で数を表しながらその数を発声する脳トレ
・記憶力ゲーム ・故郷の歌唱 ・鯛と蛸の手押し相撲 ・ストレッチ運動 など
広報誌 り~どご!猿沢 第24号を発行 【まちづくり推進部会】
6月15日に発行しました
あいさつ+1運動を実施しました 【生活安心部会】
日時 6月11日(月曜) 午前7時30分~
場所 猿沢小学校
月1回の猿小でのあいさつ運動を実施。子どもたちと元気にあいさつを交わし、互いの手をハイタッチ。にぎやかでさわやかな朝の始まりです。
クリーン作戦を実施 【生活安心部会】
日時 6月9日(土曜) 午前6時30分
場所 猿沢地区内全9集落
地区内9集落で一斉に美化活動を行う「猿沢地域一斉クリーン作戦」を実施しました。227名の方が参加され、集めた不燃ごみは80kgと、昨年よりも多く集まりました。先日の大風により飛んできた建物の壁までありましたが、作業により散乱したゴミもきれいになり、皆さんの手で住みよい環境にすることができました。参加していただいた皆様、大変お疲れ様でした。
猿沢地区敬老会で余興を主催しました【産業交流部会】
日時 6月3日(日曜) 午前11時30分
場所 猿沢小学校体育館
猿沢地区公民館協議会主催による敬老会が行われました。当日は109名のお年寄りが出席し、高橋邦芳村上市長はじめ多くのご来賓からの祝辞が述べられ、祝宴は150人以上で盛大に乾杯!アトラクションでは昨年に引き続き、猿沢まち協が余興を主催!猿小校歌で踊る猿沢さわやか体操、桧原の太田丑次郎さん(93歳)を迎えての故郷の合唱、桧原大空会の太鼓演奏、朝日奈ゆうコンサート(14曲)で、会場は大きな拍手に包まれました。
あいさつ+1運動を実施しました 【生活安心部会】
日時 5月11日(金曜) 午前7時30分~
場所 猿沢小学校
月1回の猿小でのあいさつ運動を実施。子どもたちと元気にあいさつを交わし、互いの手をハイタッチ。にぎやかでさわやかな朝の始まりです。
第7回(平成30年度)総会
日時 4月21日(土曜) 午後5時~
場所 朝日みどりの里 日本間
第7回(平成30年度)猿沢地域まちづくり協議会の総会を開催し、以下の議事が承認されました。今回は役員改選があり、檜原の太田厚生氏が会長を退任し、副会長の板屋越の佐藤倉一氏が新会長に承認されました。これから新たな役員とともに、本格的に平成30年度事業がスタートします。皆様のご協力をお願いします。
太田旧会長のあいさつ
来賓の鈴木好彦村上市議会議員より祝辞
来賓の安澤たい子猿小校長より祝辞
地域おこし協力隊細井隊員から活動報告
新三役の紹介と会長あいさつ
新理事の皆さん
まち協設立準備会委員及び事務局長を三期務めた寺尾の板垣淳一氏へ感謝状を贈呈
- 第1号議案 平成29年度事業報および収支決算報告について(監査報告)
- 第2号議案 役員の選出について
- 第3号議案 平成30年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について
あいさつ+1運動を実施しました 【生活安心部会】
日時 4月11日(水曜) 午前7時30分~
場所 猿沢小学校
今年度はじめてのあいさつ運動を実施。子どもたちと元気にあいさつを交わし、互いの手をタッチ。グータッチを交わす元気な男の子もいました。天候も良く、新しいまち協役員候補の方も参加していただき、にぎやかでさわやかな朝の始まりです。
猿小校門付近ののぼり旗が破損していたので交換しました。